万が一を考える。想定外を想定内に!

今日は、講演会の準備に向けて、過去開催した方からお話聞いた。
協賛についてや、受付時の対応について
かなり参考になり、大変有意義な時間だった。

特に一番印象深かったのは
「イベント保険」について

当日なにが起きるか分からず
急遽の悪天候になった場合など
登壇者が来れない可能性がある
それに伴うイベント中止時の
金銭的補償

ずっと、イベント中止の対応に不安を覚えていたが、
「保険」をかけておくことで、心理的安心があるので
思い切って本番に臨める

ゆっきーさんありがとうございます!!
めちゃくちゃ楽しかったし、ためになりました!

それでは
今日やったこと
明日やること
教訓事項
の3本お送りいたします!

1 今日やったこと

 ・ 道路使用申請提出
   → 3月31日許可が下りる。それまでにチラシを送る
 ・ 過去の主催者さん(ゆっきーさん)と話す
  → イベント保険について教えてもらう。自分的にめちゃくちゃ心が軽  
   くなる。これはでかい!
 ・ カメラマンさんに写真を依頼

2 明日やること

  ・ クラウドファンディングの写真の差し替え
  ・ 今後の予定の見直し

3 教訓事項

   一番不安材料であった「登壇者が来れない」対応ができたので
  心が安心した!これはでかい!!!嬉しい!!!!

お知らせ

記事の内容をstandfmで
配信しております!
音声で楽しみたい方はヨロシクこちらどうぞ💁‍♀️

Stanfmでスポンサー募集してます
ヨロシクお願いいたします🤲

全国で西野亮廣さんの講演会やってますお近くの講演会情報はこちらから💁‍♀️

西野亮廣さんの活動が確認できるオンラインサロンはこちらから

サポートお願いします。ほないこか!