サッカーノート

少年サッカーのコーチをしてます。練習メニューをW-UP、TR1、TR2、GAMEという…

サッカーノート

少年サッカーのコーチをしてます。練習メニューをW-UP、TR1、TR2、GAMEという流れで紹介していきます。

マガジン

最近の記事

【練習メニュー】チャレンジ&カバーリング

テーマチャレンジ&カバーリングを理解して、DFのレベルアップを目指す。いつ、だれが、どれくらいチャレンジ(ファーストディフェンダー)するのか?そして、セカンドディフェンダー、サードディフェンダーのカバーリングポジションはどこが適切か?の理解を深める。 キッカケトレーニングマッチを通して、ファーストディフェンダーに対して、セカンドディフェンダーとサードディフェンダーのポジションや距離、角度が悪く、ファーストディフェンダーが抜かれた後のカバーリングが遅いシーンが多々見受けられた

    • プルアェイとプッシュアウェイ

      プルアェイとプッシュアウェイ相手の守備を崩すためのオフザボールの動き方として、代表的な動き「プルアェイとプッシュアウェイ」があります。 pull away push away ▼プルアェイ 味方のボール保持者に対して、引きながら・近づきながらボールを受ける動きをして、マーカーを引き出して、裏に抜けてパスを受ける動き ▼プッシュアウェイ マークの裏を取る動きをして、マーカーを下げさせて、味方のボールを引きながら受ける動き プルアェイ、プッシュアウェイに共通して言えるのが

      • 相手に向かわないドリブル

        こんにちは、第1回目のサッカーノート投稿です。 サッカーノートの構成 そんな構成です。 本日のテーマは「相手に向かわないドリブル」 各地域で選抜されたトレセンで集まってくる選手を見て毎回思うのが、私の小学生の時と比べて格段にボールフィーリングの技術が高いということ。ただし、ゲームになると途端にドリブルが引っかかる。 フェイントの技術はあるのに、引っかかる。(←今日のテーマ) 私の考えですが、フェイントのバリエーションが多い選手ほど、相手に向かってドリブルをしている

      【練習メニュー】チャレンジ&カバーリング

      マガジン

      • サッカーノート
        1本