見出し画像

Day9.ジェネレーションキャズム

製品ライフサイクル(PLC)は一般的に
「導入期」「成長期」「成熟期」「衰退期」
の4サイクルあると言われる。

イノベーター理論(Innovator theory)

提唱者:エベレット・M・ロジャース(Everett M. Rogers)
利用者層を5グループに分けたもの。
PLCと重ねて描くと下記の様な感じになる。

とにかく最先端!とびつく、2.5%
メリットも考える13.5%
ーーーキャズム、溝!ーーー

そのインフルエンサーの影響受ける34%
懐疑的だけど、みんな使うなら34%
そして、どうでも良い16%
って感じですかね。

このピンクの16%がすごく大事。
割合は少ないけれど、その製品・サービスが普及するかどうかの
キーとなるユーザ・購買層である。
(インスタやSNSのインフルエンサーみたいなもの)
私自身はアーリーアダプターです。

ふとこの分布を見て思ったのがこちら

大企業社員のマインド

高齢化社会・大企業の”社員マインド”分布と類似してる…。
ちょっと置き換えてみた。

縦軸 sales → マインド
横軸 time  → 年齢

若手でどんどんチャレンジしたい16%(30歳未満?)
とにかく新しい事やってみたい、失敗を恐れない。
残りの84%は変化を嫌い、現状維持の保守派。

ちなみにこの16%と84%の間には「キャズム」と言われる
溝・境界があって、これを越えないと普及しない。
実際、大企業・レガシー企業はリアルにこんな感じですよ。
越えられない壁みたいなもんだ。

ジェネレーションキャズム(勝手な造語)

年齢分布的もいわずもがな。
社員のマインドもこの通り。

この若手とおじさんの境界・溝が果てしなく

深い!

けど超えれば、すごい力になる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?