見出し画像

私の平凡な一週間〜🕊

最近、なんとか授業も終わり
嬉しいことに時間がたくさんある毎日。
一人暮らし、テレビなしの音のない生活は
寂しいので、ここ数日朝から夜まで
BGM代わりに流しているのがラジオである。

そして、金曜や土曜のラジオには
DJがこの一週間をテンポよく振り返るコーナーが
ありがちだということを知った。

仕事柄か、「こんな音楽に出会った!」とか
「○曜日は△△のライブに行った!」とか
「こんな面白い会話があった!」とか
それは、些細な毎日も楽しそうに、
一週間が充実して聞こえるのだからすごい。

ということで、今週は特に盛りだくさんな一週間
だったので、私も振り返ってみることに!

では、いってみよー!!

【24 (月) 】
ボランティアの後輩と、
「大阪地下鉄 行き当たりばったりサイコロ旅」
なんとその日は通算33331歩も歩いた!
大阪メトロ全9線に乗車し、各線で降りた。
アメ村で、ずっと食べたかったIKKIのカステラも
食べたし、KINJIでかわいいスカートも買った!
写ルンですデビュー記念日📷✨

【25 (火)】
中高の同級生と、同級生の住む京都府で遊んだ。
午後からだったけれど、レトロなカフェと
抹茶とわらび餅が美味しい古民家カフェに入り、
夜ご飯は16時から予約の最近できた
串揚げ食べ放題に行った。
ストップするまで永遠に出てくるので、
52本ずつも食べた!
お酒は、机の前のサーバーから自分たちで作るタイプ!
もものシロップと烏龍茶を入れて、
初めてうみくんの好きなピーチウーロンを
飲むことができた。おいしかった…
お腹いっぱいで動けないので、
途中でジャンカラに入って2時間カラオケ🎤🎶
1番目に訪れた神社では、機械仕掛けのししまい
が選んでくれる恋みくじを引いた。大吉だった!

【26 (水)】
家に引きこもる一日。
サカナクション / ショック!配信開始!
ラジオでも朝から何度も聴いた。
父は北海道のLIVEでショックダンスを踊ってきた
らしい。いいなぁ〜〜〜🐟MVを見て、
そこから一郎さんのベストバイのYouTubeと、
さかなクンと一郎さんのYouTubeを見た。
昨日のカラオケでマカロニえんぴつのMVも
かわいいなと思ったのだが、こだわりのある
世界観に憧れる。

「昨日のカラオケで歌った曲プレイリスト」を
初めて作って聞いた。
いま自分の中でアツい曲ばかりなので、
テンションがあがる。

オードリー若林さんのエッセイ集文庫本
『ナナメの夕暮れ』を読了。
21年12月7日に発売されたらしく、
大学生協の最近の文庫ランキングでも
上位に入っていた。
共感する部分が多く、ページを捲る手が
止まらなかった。

【27 (木)】
2日連続、夕方にお昼寝をしてしまった。
このままでは自己嫌悪を抱いて1日が終わる、
何かしなければと思い、夜にコンビニへ。
デザートをたくさん買った。
夜に男子高校生2人がたこ焼き屋さんに並んでいて
コンビニでも塾帰りと思しき小学生がいて、
私も頑張なくては、という気持ちになった。

いつもギリギリ人間の私、やっとこさ
なんとか卒業できそうな手応えも感じてきて
部屋の解約手続きや、卒業アルバムや卒業式の
準備に動き始め、やっと学生生活があと少しで
あること、これから新たな世界へ飛び立つことを
実感し始める。

TVerで丸ちゃんの『おしゃれクリップ』と
『さんま御殿』の関西女子vs東京女子を見た。
この前関ジャニのLIVE生配信を見たので、
すごく素敵な人だなぁと改めて思った。
『やすとものいたって真剣です』の
「別にええねんけど」の会も、
ちょうどこの日読了したオードリー若林さんの
『ナナメの夕暮れ』と相まって、
社会をナナメに見てる感じが面白かった。

「笑コラ』のわらしべ長者会は、
人によって必要なもの、必要じゃないもの
は違うところも、人間味があって温かい
ところも素敵だった。
合格お守りを手に入れた英検4級を受ける
中学生の子が、
「そのお守り英検5級落ちた人が置いた」
って聞いて
「お前その分も頑張らなきゃ!」っていう
友だちが言っていたのが、すごく優しくて
その言葉がすぐに出てくるところに尊敬した。

夕寝のせいで、5時くらいまで起きてしまい
昼夜逆転してしまうのではないかと自分を案じる。

【28 (金)】
9時前に起床! ちょうどレム睡眠の時に
起きたのか、目覚めがいい。
(あとは、窓から差し込む日の光のおかげかな!)

Amazon primeで「王様ランキング」を見つけて
この前カラオケでKing GnuのBOYを歌った時に
友だちに勧められたので見てみた。
一気に1話から7話まで見たところで、
学校に向かう用事があったので中断。
そこで、全何話か調べたところ
1クール23話で、現在第2クールが放送中で
あることを知る。
Amazon primeで現在見れるのは15話までで、
その長い道のりに挫折し、一旦忘れることにする。

午後は、気になっている映画のドラマ版
「前科者」を見て、映画の感想をみた。
ドラマでお腹いっぱいになり、映画はそんなに
行かなくてもいいかなという気持ちになった。

【29 (土)】
サカナクション ツアー アダプト
武道館公演 生配信を見る。
コンビニのグラタンと美味しいサラダとデザート
を準備して。

【30 (日)】
年に一度のリーダーのみのキャンプ。
今回は、初の冬開催。
リーダーキャンプは役員が企画運営し、
チームリーダーとなるのだが、
私は前回役員、そしてラストイヤーの身で
変にこれまでにはない緊張があった。

結果、とても楽しくて、やっぱりこの場所が
好きだなぁ、これからの未来が楽しみだなぁ!
と、幸せな1日になった*
(今回の写真は、リーダーキャンプ最後のプログラムの最終回戦前、チームのみんなで円陣を組んで、手を挙げたところ)


…想像以上に長くなってしまった。
ラジオでは、その場で覚えているか振り返って
いる番組もあったけれど、
何かあるたびに忘れないようにと心情と合わせて
書いてしまい、長くなった。

でも、日記をつけるから何かしらネタを
作らなくてはと思い行動することで、
新たな価値観や心動かされるものに出会えて、
「あ〜今日何もしなかったなぁ〜」と自己嫌悪
になる日はなかった。楽しかった。

気分が向いたら、また、無理しない程度に
やってみようかな!

〈2511文字〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?