怖いを乗り越える

夢の短期移住(㏌黒島)

台風が近づいているけど、飛行機が予定通り飛びそうだ。
でも怖い。フェリーが動かなくて石垣に缶詰めになったら?とか最悪のシナリオを考えツイッターで台風の情報を集める。

どうしようかなぁ・・・

って考えながらも、色んな人にどうする?って
相談してみた。

迷ったら危険な道を選ぶ。友人が言っていた。

確かに、リスクを分かっていながらも迷うって
何も考えなかったらそっちに行きたいと思っているからだよね。

でも怖いから、行かない理由を探して抑え込む。

背中を押してもらって、無事黒島に来れています。
フェリーもちゃんと動いてくれてた。
思ったよりまだ、大丈夫だった(これから)

危険な道も本当に危険なのかはわからない。
心配という自分の中のフィルターがあると、
それに合う情報に人は目がいくってことを実感した。

ここで皆さんにお聞きしたいのですが、
カラーバス効果って聞いたことありますか?

私はこれまで聞いたことなかったです。

例えば、今日の占いでラッキーカラーが緑だったら
身の回りの物にあるかな?って意識がいきますよね。
これをカラーバス効果といいます。

つまり、心配に基づいてそれに合う情報を集めるのは当たり前のこと!
って思います。

もし、決断を迷っている時は、
挑戦してみるとまた違う景色が見えたり
そこから学ぶもの沢山あるなと思います!

踏み出す時は怖い。それに怖い情報どんどん取り入れちゃう!
けど、怖いのに迷ってるってことは?って考えてみてください


いつでも味方ですよ(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?