見出し画像

新社会人になる(なった)甥っ子へ

私にはもうすぐ2歳になる甥っ子がいます。
お父さんに似て綺麗好き、整理整頓好き。お母さんに似て笑い方がとても愛らしくて、ちゃっかりしたところもある。ちょっぴり泣き虫でも、おばさんからみたらひっくるめて全て愛すべき存在。

そんな彼が社会人になるのは、まだ先。きっと私の感覚的には、もうすこーしだけ先の話だけれど。
もし今社会人になるのが、慣れない社会に飛び込んだばかりの彼ら彼女らが、私の甥っ子姪っ子だったらどんな言葉をかけてあげられるだろう?

社会人を経験して

私がアドバイスしてあげれることなんて本当はない。
今の彼、彼女のままでなんとか頑張っていくしかないのだから。

私自身若い気持ちのまま、準備不足で新卒の会社に飛び込んで、なんかもう数えきれないほど迷惑をかけて尻拭いもたくさんしてもらった。
自身の能力を棚に上げて、会社は、取引先のあの人はぜんぜんわかってない!なんて私が上司だったら匙をなげてしまうような駄々(でしかなかった)をこねていた。

結果的に私は(一般的に)うまく出社することが難しくなってしまい退社してしまったけれど、アルバイト期間を含めたら8年も面倒をみてくれた会社には、今では感謝の気持ちの方が大きい。
あ、ただひとつだけ。長時間労働は改善されていると嬉しいなぁと思っています。

そんなありのままの経験を話しつつ、あえてアドバイスをするとすれば。

素直でいること。

自らの気持ちに素直でいてほしい。
自分に嘘をつき続けて、あなたが健康を損なってしまうのが一番悲しいから。今の気持ちをきちんとみつめて、折々で自分を労ってあげてね。

その上で、相手の話も思い込み(難しい言い方をするとバイアス、と言うのだけれど)なしに、素直にきいてみること。まずはまっすぐに受け止めてみてあげてほしい。

自分が相手の味方になって、そして相手が自分の味方になってくれる。
それが仕事のクオリティを上げる、一番の近道だと思うから。

飄々とがんばる

もちろんそれは理想論かもしれない。
今までのように、関わる相手をある程度自ら選んでこれた環境と違って、仕事ではどうしてもそりの合わない人とも付き合わないといけない。
取引先かもしれないし、もしかしたら同僚や上司かもしれない。

そんな時も、一度だけでいいから「どうしてこの人はこんな言い方、こんな態度をとるのか」相手の背景を想像してみてほしい。
相手のためとかではなくて、それは自分を守るための大切な手段だから。

あぁ、この人は大きなプロジェクトを抱えていて、それがプレッシャーなんだ。キャパオーバーでイライラしているだけで、自分に対してだけ特別つんけんしているんじゃないんだろうな。
この人、昨日と同じ服着てる。もしかして寝不足すぎて、私のあいさつ聞こえてなかっただけなのかも?

実際のところは違ってもいいのです。
そうやって思えたほうが、自分の心が軽くなるでしょ?

相手に振り回されすぎず、自分に素直に、相手にも素直に。
そんな風に飄々と頑張ってほしいと思っているよ。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?