見出し画像

【ライブメモ】「@JAM EXPO 2022 Day2」(2022/08/27)

◆概要

「@JAM EXPO 2022実行委員会」主催によるアイドルフェス。
3日間の会期中、本日は2日目。

・公演名
@JAM EXPO 2022 Day2

・日時
2022年8月27日(土)
開場 9:00/開演 10:00

・会場
横浜アリーナ

・目的グループ
クマリデパート、THE ORCHESTRA TOKYO、MIGMA SHELTER

◆観戦グループ

no Filter→#2i2→ハニースパイスRe.→アップアップガールズ(2)→かすみ草とステラ→クマリデパート→JAPANARIZM→MAGICAL SPEC→THE ORCHESTRA TOKYO→Ringwanderung→BELLRING少女ハート'22→ハニースパイスRe.→クマリデパート→Devil ANTHEM.(後半)→特典会(THE ORCHESTRA TOKYO)→#2i2→特典会(クマリデパート)→tipToe.→Symdolick→QUEENS→MIGMA SHELTER→まねきケチャ→ウイバナ(後半)→二丁目の魁カミングアウト→THE ORCHESTRA TOKYO

◆全体所感

「@JAM EXPO」への参加も3回目(2019年、2021年、2022年)
今回はコロナ後、初の自由移動&特典会ありでの開催。
タイテや当日の進行状況に一喜一憂するのも大型フェスらしさ。
最初から最後まで楽しめた1日だった。
明日も参加予定なので楽しみ。

◆クマリデパート

「リーディング エクストロメ!!福島」(2022/08/21)以来。

@JAMは、クマリデパートにとって縁深いイベント。
(お披露目の場だったり、所属レーベルに関わっていたり)

「@JAM EXPO」はその中で最大規模の大型フェス。
全日程でのライブ参戦はもちろん、期間限定ユニットやトーク番組など、各所でクマリメンバーの活躍を見ることができた。

今日のライブは2本。
趣向を変えたステージで両方とも楽むことができた。
どちらも観客が大勢いて、グループの勢いを感じられたことも嬉しい。

明日はメインとなるストロベリーステージでのライブ。
珍しくメンバーが「絶対に来てほしい!」と話すステージ。
どんな光景がみられるのか楽しみ。

1本目:ブルーベリーステージ(11:30-11:50)

1曲目「Furniture Girl」で完全優勝した。
SE終わりの隊列で確信。
今日もバッチリ歌い出しを合わせることができて何より。
この時点で嬉しすぎて「@JAM EXPO、来てよかった…」となっていた。

その後も「サクラになっちゃうよ!」「あみだ☆ふぉーちゅーん」「シャダーイクン」と徐々にテンションが上がるようなセトリで楽しかった。

<メモ>
尺:20分(4曲+MC)
SE:あり
衣装:キッチン衣装
山乃メイ髪型:三つ編み

<セトリ>
SE(おいでよ!クマリデパート)
01:Furniture Girl
02:サクラになっちゃうよ!
03:あみだ☆ふぉーちゅーん
04:シャダーイクン
MC

2本目:ピーチステージ(14:40-14:55)

横アリ内の通路上をステージにしている会場。
何となくリリースイベントに近しい感覚。
ステージと観客が近いこと、ステージと天井が近いこともあって、会場の熱気が凄かった。
15分尺の全力疾走、終わった後に爽快な気持ちになった。

久々のセカデパ衣装。
そこからの1曲目「ちきゅらぶレイディオ」はテンション上がった。

開始早々、山乃さんの腰部分の衣装が外れかけるアクシデント。
サッと外して後方に置き、淀みなくパフォーマンスしていたのは流石。
軽装になってキレがより増していた(気がする)

<メモ>
尺:15分(3曲+MC)
SE:あり
衣装:セカデパ衣装
山乃メイ髪型:三つ編み

<セトリ>
SE
01:ちきゅらぶレイディオ
02:ネコちゃんになっちゃうよ~
03:二十四時間四六時中
MC

◆THE ORCHESTRA TOKYO

THE ORCHESTRA TOKYO「裕木真生聖誕祭 2022」(2022/08/13)以来。

1本目「ライブハウス」「15分尺 SEなし4曲」「青春感あるセトリ」
2本目「ホール」「20分 SEあり4曲」「王道セトリ」
それぞれ違う魅力を感じることができた。

特にトリを務めたキウイステージが印象深かった。
オケトーのライブを観たいという人だけがいる空間。
その中で、きっちりと場を締めるパフォーマンスを披露した4人。
観ていて嬉しくなる&気持ちのいいライブだった。

1本目:パイナップルステージ(13:05-13:20)

<メモ>
尺:15分(4曲)
SE:なし

<セトリ>
01:RIOT PARTY
02:DANCING MONSTER
03:メトロノーム
04:マーメイドオーシャン

2本目:キウイステージ(19:35-19:55)

<メモ>
尺:20分(4曲)
SE:あり

<セトリ>
SE
01:ACT
02:SONIC MOVE
03:ESCAPiSM
04:Checkmate

◆MIGMA SHELTER

・キウイステージ(18:00-18:20)

「リーディング エクストロメ!!福島」(2022/08/21)以来。

お休み中のレーレさんが@JAM EXPO限定で復帰。
やっぱり5人でのレイヴは熱い&楽しい。

今日はラストの「Sunrise=Sunset」が特に印象深かった。
この曲で全てを持っていかれた感じ。
青い照明の中で踊る5人を観ながら「今日1日のエンディングはここだな…」としみじみ感じていた。
この曲を得たミシェルは、また一段厚みが増したように思う。

<メモ>
尺:20分

◆他グループ 一言メモ

no Filter

・キウイステージ(9:40-9:55)

初見。
「ありのままの私たちをお届け!アトラクションアイドル」がコンセプトの静岡を拠点に活動する6人組。

担当カラー制、青春感溢れる楽曲、真っ直ぐなパフォーマンス。
オープニングアクトとは思えないクオリティの高さ。
初見でもしっかりと楽しめて、お陰で朝イチからテンション上げられた。

クマリデパートとの写真、嬉しい。

<セトリ>

※引用させていただきました。

#2i2

・キウイステージ(10:00-10:20)
・オレンジステージ(16:15-16:30)

「dot yell fes SUMMER SP」(2022/08/16)以来。

1ステージ目は楽しさ、2ステージ目は熱さに振ったセトリ。
新曲2曲の個性の違いを感じられた。
とても好対照な存在、同時期に発表された意味がしっかりあるなと思った。
#2i2のライブ、ホント勢いあって観れば惹かれる人も多いと思うので、こういった大型フェスで見つかっていって欲しい。

<セトリ>

ハニースパイスRe.

・ブルーベリーステージ(10:30-10:50)
・ピーチステージ(14:25-14:40)

「NATSUZOME 2021 DAY1」(21/04/02)以来、久々の観戦。
タイミングが上手く重なり、2ステージ観ることができた。
こういう偶然は面白いし嬉しい。
約1年半ぶりだったけど、何となく覚えている楽曲があって、個性と強さを感じた。
パフォーマンスも見事で楽しいステージだった。

かすみ草とステラ

・ブルーベリーステージ(11:10-11:30)

「dot yell fes SUMMER SP」(2022/08/16)以来。

グループの色をわかりやすく出してきたセトリ。
爽やかさ全開のステージ。
ラスト「青より青く」でしっかりと会場をつかんだ印象。
1曲で持っていく強さがあるなと思った。

<セトリ>

MAGICAL SPEC

・パイナップルステージ(12:50-13:05)

「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/01/08)以来。

ライブ始まった瞬間に「知ってる!」となった。
と思ったら、前回も同じ感想を抱いていた…成長がない…。

今回のライブも非常によかった。
元気全開でバチッとしたパフォーマンスは、ライブハウスとも相性抜群。
今日観たグループの中でも屈指の楽しさ。

こういう発見があるのは、大型フェスの醍醐味。
またライブ観たくなった&できるなら地元福岡で観てみたい。

BELLRING少女ハート'22

・キウイステージ(13:50-14:10)

「リーディング エクストロメ!!福島」(2022/08/21)以来。

その時の熱さが忘れられず、今回も観戦することに。
会場の人の多さに、以前に積み重ねてきたものの大きさを感じた。

今回も熱いステージ。
「asthma」が始まった瞬間、スイッチが入る感覚は独特。
イベントの種類とかステージの大きさとか、関係ないんだなと思った。

<セトリ>

Devil ANTHEM.

・ストロベリーステージ(14:50-15:15)

「リーディング エクストロメ!!福島」(2022/08/21)以来。

ピーチステージでのクマリデパートのライブ後に急いで移動。
何とか、後半3曲を聴くことができた。

昨年の代替出演から1年。
堂々とメインステージに立っている姿、格好よかった。

特に「minnadeiko」が熱かった。
デビアンのオタクでない自分でも感じるものがあったので、ずっと応援してきた人の喜びはひとしおだろうな…と思った。

改めて、メインステージ出演、おめでとうございました!

<セトリ>

Symdolick

・キウイステージ(17:20-17:40)

INFIY∞主催LIVE「友情無限大∞〜ROAD TO BLAZE〜」(2022/03/09)以来。

爽やかな白ベースの衣裳と格好いいパフォーマンスとのギャップがよかった。
毎回楽しいライブをしてくれるので、また観る機会が重なることに期待。

<セトリ>

QUEENS

・キウイステージ(17:40-18:00)

「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022(Day1)」(2022/08/05)以来。

今日は1ステージということもあり、いつも以上に出し惜しみのないセトリ。
「ボーイミーツガール」から「orz」というスタートは激アツ。
そこから、ラストの「Bravely song」につながる流れも気持ちよかった。
20分間があっという間、楽しすぎるステージだった。

<セトリ>

まねきケチャ

・ストロベリーステージ(18:25-18:50)

「dot yell fes SUMMER SP」(2022/08/16)以来。

現体制ラストとなる、メインステージでのライブ。
盛り上がれる楽曲が中心のセトリで楽しかった。
まねきケチャの@JAM 集大成となるステージだなと思った。

<セトリ>
01:難攻不落
02:告白のススメ
MC
03:カクカクシカジカ
04:きみわずらい

二丁目の魁カミングアウト

・キウイステージ(19:15-19:35)

「@JAM MEETS 〜オールナイトスペシャル〜vol.4」(2022/06/17)以来。

今日はトリ前での出番。
しっかりと会場を盛り上げて、トリのTHE ORCHESTRA TOKYOにバトンを渡す様が格好よかった。

セトリは対バンとしては珍しかった印象。
こういう組み方をする場合もあるんだな…と二丁魁の懐の広さを感じた。

<セトリ>


この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,977件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?