見出し画像

「PREPって逆ピラミッドのことだったのか」と独り言ちた夜、共通認識に想いを馳せる。

「おめーの報告メールは枝葉が多すぎるので切れ!逆ピラミッドで書け!結論ファーストじゃあああ!(意訳。実際はもっと丁寧な言い回しです)」と現職で口を酸っぱくして言われて、報告メールの類はだんだんその型に落ち着いてきたものの、毎回何か大切なことを削ぎ落としているような気分になる者ですこんにちは。


今日のテーマはwebライティング界隈で金科玉条のように言われているらしい「PREP法」についての私見です。

PREP法という言葉を最近知りました。

語義を調べるとビジネスにおける情報伝達の基礎で、上記でも例に挙げた逆ピラミッドど同じことを示しているようなので、それ自体になんら思うところはありません。
実際、私も似たようなこと言われていますしw

よくわからない単語に出会った時は調べてみて、自分自身で伝え方の引き出しを増やすのはポジティブなので、どんどんやった方がいいです。
(今回だと「コンテンツマーケの人がよく使う単語なのだな」と、用語をよく使う人の職業・分野とセットで覚えると引き出しやすいです)

でも、依頼者になったら専門用語のことは一度忘れよう

自分が依頼者になった場合は、可能な限り事前に相手の理解度を測っておいて、相手の理解度や得意分野がわからないうちは「文章を要約して結論→理由→事例の順で書いてください」のように、日本語をある程度解する人なら理解できるような言い回しをした方がいい、と私は思います。
それは、私のこんな経験からです。

学生時代〜新卒時代の失敗談

私自身、学生時代は輪読での議論も抽象的用語に逃げがちでした。文系用語は「表象」だの「エポケー」だの、いい感じに厨二的格好良さを持った用語にあふれているので、それらをブン回せば何か言った気になれますからね。
ただ、当時の指導教官は私が曖昧なことを言うたび「それは具体物だと何を指しますか?例を挙げなさい」と繰り返し問い続けました。そのおかげで、「この用語は実際には何を言いたいのか」を考えて仮の解を出す癖はついたように思います。

また、象牙の塔では抽象的厨二用語をブン回しても、なんとなく察して拾って会話してくれる同級生・院生がいるので気付きにくいのですが、このインテリ用語まみれの話し方は実社会に出ると、めちゃくちゃ嫌われます。なんでやねんってくらい嫌われます。
冷静に考えれば当然なんですが、嫌われる要因はこんな感じです。


・各用語の背景知識が無いと何言っているか、全く意味がわからない
(ネット用語やオタク用語振り回す人が嫌われやすいのと同じ)
・インテリ用語は「上から目線」イメージが加わる…つまり「バカにされた」と感じやすい

その結果、私も見事に嫌われました。夫(元同僚)の第一印象は「なんか理解不能な言葉をブン回す女の子が会社に来たぞ…」だったらしく、正直アチャーとしか言いようがない。
そうして同僚から実際に嫌われ、そういうインテリくさい用語などない前提で自分の要望を具体的な例と共に伝える…のを試行錯誤した結果が今の私のフィードバックスタイルになっています。

私が何かフィードバックするときは、下記を意識しています。
・可能な限り基準を示して指摘する
・具体例を添える
なお、熱がこもりすぎるとメールやチャットが自分でも引くほど長くなるのが欠点です。(未だに悩みの一つ)

…とブンブン言っているだけではダメなので実例を挙げるよ。

コンサル界隈と弊社では日常的にかっとぶ用語の「MECE(ミーシー…Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive。抜け漏れのないカテゴリ分けをすること)」を例に、各レベルでの言い回し例を示します。抽象レベルは下に向かうほど下がります。


・それMECEじゃない…抽象用語をそのまま使う
・その2つの集合、互いに排反になってないよ。この要素が積集合になっちゃってる…高校数学の用語で言い換え(注:エンジニアと話すときによく使う。原語の定義の和訳にも近いし、こう話すとエンジニアの信頼を勝ち取りやすい!)
・この「大学生」の要素って、10代のグループにも含まれるし、20代のグループにも含まれるよね?そうなると、今の年代のグループ分けがまずいかも。全部の要素が1回だけ使われる分け方を考えてみて?…具体例を挙げて指摘する

一方で、専門用語にもメリットはあります。
相手も同じ程度理解している前提であれば、伝達にかかる文字数が相当圧縮されるので、効率よくコミュニケーションができ、相手からの信頼を勝ち取るまでの期間がグンと短くなるのです。
(上記のMECEについての指摘例を考えると明白ですね)

とはいえ、基本は安全側に倒した方が良いので、相手の言動を観察する時間がない時や初手でリモート対応が必要な時は下手に専門用語を使わないようにしましょう!お約束ですよ!

いただいたサポートは個人活動の運用・改善の原資に充てられます。 ★サポート機能で「ブラック企業アラート」サービスを始めました!詳しくはこちらのnoteからどうぞ→ https://note.com/ubon_ratchat/n/n44eb4c6cf958