見出し画像

今日は「さつまいもの日」らしい

10月13日は「さつまいも」の日とのこと。気温がずいぶんさがって石焼き芋か恋しい季節になりました。せっかくなので我が家の干しいもの作り方を紹介します。とってもカンタンです。

まずは材料のねっとり系の石焼き芋を準備します。干しいもは甘くてねっとり系の焼き芋があれば、間違いなく美味しく作ることができます。
えっ?どうやって手に入れるの?という方は大手スーパーの焼き芋コーナーで入手してください。ポイントは紅はるかやシルクスイートなどのねっとり系焼き芋。紅あずまなどのホックリ系の焼き芋は干しいもには適していません。うちはドウシシャさんが出している焼き芋メーカーが大活躍してます。

画像1

これ一台あれば、美味しい石焼き芋がいくらでも作れます。これを使うと失敗しないのが嬉しい。全体が糖質化するよう裏表40分ずつ加熱します。

ねっとり系の石焼き芋ができたら、皮をキレイに剝いて、縦に切ります。

画像2

次にラップの上に置き、ラップを被せて平たく潰します。

画像3

あとは野菜干しネットで、皮の方を下にして、三日間ほど天日干しにします。気温が低く、空気が乾燥している時期じゃないと芋が腐りますので注意。
干す場所がない人はドライフルーツメーカーを使ってください。機械なら一日4時間程度で三日間乾燥させます。干しいもは表面が乾燥しても中からじわじわ水分が出てくるので数日に分けて乾燥させます。

画像4

これで美味しい干し芋の完成。
皆さんもトライして見てはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?