リズ子

「ゆるい子育て」をモットーに子育てするアラサー。 6歳と4歳の姉妹を子育て中。 インス…

リズ子

「ゆるい子育て」をモットーに子育てするアラサー。 6歳と4歳の姉妹を子育て中。 インスタグラムでは7万人のフォロワーさんたちと子育て&知育の毎日▶ https://www.instagram.com/yurui_kurashi_rizuko/

マガジン

  • 小林家の「超ここだけの話」

    小林家のプライベートな日常生活がメインです。 SNSで公開するには個人情報すぎる内容や、実際にあった夫婦の会話、賛否両論ありそうな子育て法を更新していきます。 ・動画育児について ・リアルな夫婦の会話 ・ママの働き方 ・お金に関する話 こんな内容にしていく予定です。

  • 小林家の「よそはよそ、うちはうち」

    フォロワーさんの悩みや質問にお答えしたり、日常のちょっとした気づきや発見を記録するマガジンになります。 母乳育児やミルク育児、離乳食やイヤイヤ期についての質問など「賛否両論ありそうだな」というものや、「もっと長文で詳しく書きたいな」という内容にお答えしています。 ・娘の発育に関する内容 ・しつけの仕方や教育方針 ・ママ友との付き合い方 こんな内容にしていく予定です。

  • こどもにインタビューをしてみた

    3歳の長女との、成り立つんだか成り立たないんだかわからない会話を記録したくて、週に1度インタビューをすることに。更新頻度は週1…いや、2週間に1回……いや、1か月に1回……?不定期ですが、できるだけゆるゆると続けていきます。

  • 今日もふつうの夫

    【無料マガジン】 30歳の会社員で現在2度目の育休取得中。 そんな今日の夫について淡々と記録する日記です。気まぐれに更新します。

  • 小林家の「ここだけの話」

    誰にでも読める形で公開するのにはプライベートな日常生活がメイン。 ・リアルな夫婦の会話 ・実際に起きた夫婦喧嘩 ・実父母や義父母との関係性 ・娘と初めて喧嘩した話 など 小林家で起こった出来事を更新していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【※定期購読を始める前に読んでください】

昨年の7月にnoteで「育児に正解はないけれど」「ここだけの話」の2つのマガジンを販売したところ、 500人以上にのぼる方に読んでもらえてびっくりしました。(ありがとうございます!) 「SNSで公にするのには賛否両論があったり、デリケートな話題を書きたい」 「誰もが見られる状態で公開することによって、変に受け取られたり、部分的に抜粋して拡散されたりしたくないな…」 という思いから有料に閉じる形で始めたnoteですが、 「読みたい」と購入してくれる人がいてくれたことで

    • 人の性格を知るツールとしていいもの

      長女が1歳の頃から、毎年決まったカメラマンさんに家族写真を撮ってもらうのだけど、 撮ってもらった写真を見るたびに「本当に素敵な写真を撮ってくれて……」といつも感動する。

      • Q:子どもが学童に行くのが嫌で泣くようになった

        Q:4月から娘が新小学1年生になりました。リズ子さんのところと同じように子どもを学童にいれていますが、すでに学童が嫌で泣くようになってしまいました。娘によると5年生、6年生のお兄さんが騒がしくて怖いことが理由だそうです。また、他のお友達と同じように早く家に帰って家で遊びたいとも言っています。うちは共働きで、早いお迎えでも18時を過ぎ、1年生の子どもがひとりで鍵をあけて家で待っていることに不安があります。娘はそれでもいいから家にいたいと言うのですがどう思いますか?

        • 次女の行き渋り ズル休みってズルズル引きずる

          4月に入ってからの始業式や入学式までの間、 長女は学童保育に通い、次女は託児所のような場所で預かってもらっている。

        • 固定された記事

        【※定期購読を始める前に読んでください】

        マガジン

        • 小林家の「超ここだけの話」
          ¥500 / 月
        • 小林家の「よそはよそ、うちはうち」
          ¥500 / 月
        • こどもにインタビューをしてみた
          1本
        • 今日もふつうの夫
          4本
        • 小林家の「ここだけの話」
          11本
          ¥500
        • 小林家の「育児に正解はないけれど」
          16本
          ¥500

        記事

          Q:やるべきことをやらずに後回しにする子どもにイライラ…

          Q:子どもががやるべきことをやらず、後回しにするときどうしますか? 娘はなんでも「面倒くさい」と言って後回しにするタイプで、帰宅後の手洗いや、歯磨きや寝る前のトイレなど「後でやる」と言ってなかなかやりません。後でやることが癖になっているのだと思います。まだ保育園の息子は自分から気づいてやります。娘は小学生になったもでもっとしっかりしてほしいです。それが娘の個性だとはわかっていますが、娘に対してイライラすることが多く、せめて声をかけたらすぐに行動してほしいです。(今は何度も声を

          Q:やるべきことをやらずに後回しにする子どもにイライラ…

          人生ではじめて女性専用車両に乗ってみた

          この前、33歳にして人生ではじめて女性専用車両に乗ってみた。

          人生ではじめて女性専用車両に乗ってみた

          Q:子どもの記憶に残らないのに旅行をする意味はある?

          Q:3歳と1歳の子どもがおり、GWにはじめての家族旅行を予定しています。その話をママ友にしたところ「3歳くらいまでは旅行をしても子どもは忘れてしまって意味がない」といったことを言われました。考えてみたら私にも子どもの頃の旅行の記憶がなく、親から写真を見せられて知ることもありました。そう考えると、やはり子どもが小さいうちの家族旅行にはあまり意味がないのでしょうか?リズ子さんはどう思われますか?

          Q:子どもの記憶に残らないのに旅行をする意味はある?

          学童初日。強い子に見せるための策

          長女を学童に通わせると決めてから、

          学童初日。強い子に見せるための策

          Q:小学生の娘の自己肯定感があまり育っていない気がして心配

          Q:小学生になる娘がいますが、自己肯定感があまり持てていないのかな? と感じることがあります。問題をやる前から「できない」と思ってチャレンジしなかったり、他の子がやっていることも自分にはできないと思い込み、避けようとします。できるだけやるように誘導していますが、少しでも失敗すると自分の頭を(軽くですが)叩き「なんでできないんだ」と言ったりするので心配です。私自身も自己肯定感が低いことを自覚しており、それが娘にも影響を与えてしまったのではないかと思います。言葉では失敗してもいい

          Q:小学生の娘の自己肯定感があまり育っていない気がして心配

          次女の切なる3つの願いを聞いて

          子どもって、なんで同じ本を何回も読んでもらいたがるんだろう……。 少し長めの本をようやく読み聞かせ終えたあと、子どものほうから「もう1回!」と言われると、私はだいたいいつも「別の本にしない?」と子どもに提案する。 ……提案って書いたけど、実際のところは「別の本にしない?」というよりも「別の本にしてよ」というやや強制権の強い依頼に近く、子どもも渋々と別の本を持ってくることが多い。

          次女の切なる3つの願いを聞いて

          Q:パパの話は聞くけどママの話は聞かない娘。ママをバカにしている?

          Q:娘が何度注意しても同じことを繰り返すので、私も大きな声で叱ることがよくあります。最初は優しめに叱っていますが、娘が話を聞かなかったり言い訳をしたりするのでだんだんこちらもイライラし、きつく言ってしまいます。私に怒られて泣く娘に「怒られたくないならママが怒る前にやればよかったんだよ」と言うと、横から夫が「それだと娘は親の顔色を伺って過ごすようになってしまう」と指摘されました。確かに夫の言うことも一理あると思います。ですが、私の話は何回言っても聞いてもらえず、結局怒ったほうが

          Q:パパの話は聞くけどママの話は聞かない娘。ママをバカにしている?

          大きい子に大きいケーキを分けるのは公平?子ども哲学に挑戦してみた

          長女は話を聞いていないことがよくあるなぁと思っていたのだけど、 その理由のひとつに「返事をしない」というものがあった。だけど実際には長女は話はちゃんと聞いていて、自分のなかで答えを出していたり、自分の感情を折り合いをつけているうちに、それを相手に伝えているつもりになって「返事をしない」という選択をしていたのだということをこの前知った。 というのも、お友達同士が喧嘩をしているときにどうするかという話の流れで、長女はある衝撃的な言葉を口にしたのだった。

          大きい子に大きいケーキを分けるのは公平?子ども哲学に挑戦してみた

          Q:命令口調が多い夫。何度言っても直らないから諦めたほうがいい?

          Q:もともと旦那の言葉遣いが気になっていましたが、夫婦喧嘩になると旦那が「~しろよ!」「すんじゃねぇ!」と、とても言葉が乱暴になるのが嫌です。最近では子どももパパの真似をして汚い言葉遣いをすることがあり、不安になってきました。私自身、旦那に強く言われることは見下されたり、抑えつけられているようでいい気はしません。旦那には都度「言葉遣いを直してほしい」と伝えていますが、あまりよくなる傾向はなく、、、。癖になっているのだと思います。こういう場合、諦めずに注意し続けますか?

          Q:命令口調が多い夫。何度言っても直らないから諦めたほうがいい?

          子どもにことわざブームが訪れて会話が楽しくなった

          ここのところ、子どもたちがことわざカードにハマッている。 くもんのことわざカードの1集が予想していたよりもずっと子どもウケがよく、すぐに覚えてしまったので、ことわざカード2集も購入した。王道でよく使うことわざが並んでいるから、「今は意味がよくわからなくても覚えておけば国語の授業にもついていきやすそうだな」と思っていた。 だけどやっぱり意味を理解しないと、子どもはことわざの内容を疑問に思うらしい。この前【焼け石に水】とうことわざを見て「どういうこと???」と不思議そうにして

          子どもにことわざブームが訪れて会話が楽しくなった

          Q:夫に気を遣ってしまって家事や育児を上手に頼めない

          Q:夫に気を遣うって変ですか? 夫は仕事が激務でプレッシャーのある仕事をしているので、私ができる限り家事をし育児もワンオペでしています。私もフルタイムで働いていますが、娘にそこまで手がかからなくなってきたので夫にそこまでは求めていません。ですが、土日の休みがあるときはどっちかは一人で過ごしたいとか、年末の大掃除を手伝ってほしいと言ったら嫌な顔をされたりして後で疲れたと不満を言われます。私も喧嘩したいわけではないので、疲れていても夫にイライラをぶつけたりしていないし、普段は全部

          Q:夫に気を遣ってしまって家事や育児を上手に頼めない

          突然、悲劇のヒロインモードに入った次女

          長女と比べると次女は寝付きがよくて、

          突然、悲劇のヒロインモードに入った次女