見出し画像

フードトレンド考 201904

今回はスイーツ中心デス。
春が来たのと、新元号などでちょっとお祭りモードに入っている傾向、ということでちょっとハッピーな色味や、令和慶祝カラーなど華やな色味が取り上げられている傾向。

ヘルシーvs悪魔系(ハイカロリー)などの時位から、対比でメディアに上げるのが流行ってるかな?特に、平成vs令和 なメニューや商品が色々散見されます。

あとは既存流行りの変化系などに注目。

①タピオカ
言わずもがな、F1層を中心に大流行りして早1.2年?最近どうってことないイオンの中でも女子高生が並んでて衝撃を受けました。まだまだ人気。むしろ女子高生、タピオカ飲むのが習慣化してきてるのか?
ということでマジョリティー化してるので、今度は普通のタピオカミルクティーじゃなくて、差別化をはかった進化系がちらちら登場。

e.f)プラスカラーでフォトジェニを押さえてきたり

【斬新なアジアンスイーツを提供する、海外でも人気の「ASIAN RAD AFTERS(アジアンラッドアフターズ)」】

e.f)もうプリンに入れちゃったり
食べるタピオカ、が次トレンドですかね。

【タピオカミルクティーがプリンになった!?#802 CAFE&DINER 渋谷店の春の新作スイーツ!2019年5月末までの期間限定で新登場 】

次のブームは食べるタピオカかも?東京の“一風変わった”タピオカ7選 https://retrip.jp/articles/121950/landing/?s=oi

②バスクチーズケーキ

表面が真っ黒に香ばしく、中はとろーりな新しいチーズスイーツ。やはり日本人はチーズ好きですね。チーズ変化形のスイーツが続々出てきて、ちっちゃく流行りを繰り返す感じですかね。(NYパーフェクトチーズとか、チーズバーガー型スイーツとか、東京駅お土産系が盛り上がっているけど、この「バスクチーズケーキ」は商品じゃなくてカテゴリなので要注目だけれども)

白金台の有名店、ガスタ中心に取り上げられてますが、なんと言ってもローソンが速攻で商品にしたのが印象的。ファストファッション的にどんどん商品を作ってまわしていく戦略、すごい。(ちなみにローソンさん、某社インスパイアな、ザクザクなシューのやつも作ってた)

あとは、そもそもバスク地方料理が注目され始めてる…?と。ニッチ地方系本格郷土料理は今後も注目。バスク料理の新橋ティキプラカはオープンしたてに行ってからもう人気であんまり予約取れなくなっちゃったな。

同じくチーズ系フードで行くと、
・DAIGOMIのラクレットチーズバーガー

横浜アソビル内にオープンしました。元々他にもあったけれども、目の前でチーズとろーりはムービージェニック需要に合ってますな。
オープン前にレセプションで体験させていただきましたが、想像通り興奮して写真&ムービー撮ったもん。笑

・マイキャプテンチーズトーキョーのチーズバーガー型スイーツ
東京駅にオープンしました。銀のぶどう、ねんりん家の運営会社なので味は間違いなし。
ちなみに最近1品集中型スイーツ屋さんが出まくってますね、他社運営だけど生どらやきとかアップルパイRINGOとかね。

③令和慶祝カラー スイーツ&ドリンク

みなさんチェックしました?慶祝カラー。
令和のストーリーを裏付けするような、優しげカラーですね。この色を使ったスイーツ、可愛くてフォトジェニも兼ねているので、良さそうです。ケーキとかドリンク、カクテルにも。

不思議の国が“令和カラー”に染まる!?梅薫るスパークリングワインに、すみれのムース&桜色のモンブランetc.『迷宮の国のアリス』新元号記念メニュー令和元年初日に登場!

なにしろピンク色なので、かわいいし広い世代でも違和感なく取り入れられそうなので、慶祝カラー出しはメニュー関わらずしばらく薄く長く、続くやも。だってだれも損しないし、ハッピーな国民のお祝いだもの。


④紅茶(ティー)中心に、さっぱり&クラフト系なドリンクが好まれてる

この前中目黒にオープンしたスタバでもティースタンドができましたね。コーヒーやさんもティーに注目してます。小売だとBOSSのクラフトティーが売れてるのと、天然水の緑茶が出たりとすっきり薄めドリンクに人気が出てる模様。
少し前までは濃厚、本格、焙煎、苦味など主張が強いものが流行ったのに、透明ドリンクからのすっきり系、あんまり違和感なく、ストレスなく&体に負担をかけないものを飲みたい傾向なのかなと。
もう一つは、やはりクラフト=手作り、作ってる人が見えるのが選定基準になってるということ。商品名にも"クラフト"が散見されるのと、スタバの各店でも、"中目黒ロースタリーで焙煎されました"みたいな表示、ここら辺もその流れじゃないでしょうか。

”自分を大事に””自分だけの””周りに左右されない”みたいな感覚は引き続き好まれる傾向のキーになりそう。

#フードトレンド #トレンド #グルメ #流行り #フード #食 #食トレンド #販促 #宣伝 #マーケティング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?