見出し画像

”時間“は一生の相棒。

”時間“

現在はこの世に存在し続ける限り、一生ともにしていく相棒のような存在。
“時間”とともに私たちは生きており、生かされています。

1分=60秒
1時間=60分
1日=24時間
1年=365日

と、宇宙の誕生以来、流れ始めた“時間”
地球の時点を基準にし決められた言われております。

人によって時には早く感じること、遅く感じこと、重い時間が流れること。
だけど“時間”は全ての人々に“平等”に与えられているという原則があると。

そもそも“時間”という概念を生み出した人は天才すぎるのではないのか。
生まれた時から“時間”が存在し何故か忙しく感じ、“時間に縛られている”現代の人。

悪く言えば“時間”のお陰で苦しめられているのかと。笑

“本当に時間を平等とするのであれば何故”
「才能がない」「時間がない」「忙しい」と嘆いてしまうのか。

時、場合によってはそのようなことが悩みとして降りかかってくるのは当然のことであるが流れる時間より、“使い方”でしかないのかなと。

時間をうまく使うことにより、才能というより使い方次第で最高のパフォーマンスができる。

全ては”使い方“ででしかない。

とはいえ、簡単にはできないですよね笑
ダラダラする時もある。それが“生きてる”と感じる瞬間であり人間味なのかも。

●時間の原則

時間が平等である原則からおもしろい原則がありました。

❶質と結びつかない原則。
うまく成果をあげられなかった時には、「時間が足らなかった」と言ってしまいがちですよね。
本当に時間をかけると質は高まるのか。

◯質と時間が結びつく仕事。
データ入力、ライン作業などやり方が決まっている仕事は生産性を高めていかなくてはならないから結びつく。
→機械化、自動化など

◯結びつかない仕事。
新メニューや、面白いコンテンツ、アイデア生み出しなど知識を必要とするものは時間の質ではないのかなと。ふとした時など、急に舞い降りてくるアイデア。
→頭を使う仕事。知識を有するスキル。

2点を踏まえて「時間をかければ良い仕事ができる」の固定概念に囚われ必要はないのかなと。スキルが足りないのであればそれを磨くか、頼るか。
”役割“を理解すればもっと前にすすめる。

❷無駄使いの原則。
余裕がある時ほど、無駄な時間を過ごしてしまいがち。

例:月初めに20日までに終えたらいい仕事をなんだかギリギリまで溜め込んでしまう。

私は”時間“がありすぎるとうまく使えない時があります。
なので5日は調べてみよう、次の5日は試してみよう、次の5日で仕上げよう、最終の5日で様子をみようと、”期限“を決めるのが質を高めることなのかなと。

焦って集中力が高まる最強モードを意図的に作り出す。
ですが、時間に余裕がありすぎるほど無駄な”時間“を使うのが人間。
「適度な緊張感を作り脳内を活性化」

❸時間と成果の原則。
頑張っているのに、これだけ時間を費やしているのに・・・
実は成果につながらない無駄な時間なのかも。

世間や仕事の評価は使った時間ではなく、作り上げた成果である。

商売をする上で”利益“は必ず必要になってくる。商売とは別に100億使えるのであれば話は変わりますが、利益をあげ社会に利益をもたらしていくためにも何が利益へとつながり、何が繋がらないのかを理解し、繋がらないものには時間を使わない判断が必要。

時間をたくさんかけ、かけた”時間“ばかり見ていると「頑張ってる」と自己評価し無駄な時間に。そうなりがちですが、辛いことに事実であり「時間と成果」が繋がっているかを確認していく。

❹”忙しい“より”暇“の回避。
商売を始めて4年目。忙しいこと暇なこと正直よくわかっていませんでした。
ある程度、毎日“暇”を回避し、“忙しい“状態を作る大切さに気づきました。

”暇“な時間を脱出するには「仕事」を作る以外ありません。

もちろん商売につながる仕事であり暇つぶしの”時間“では意味がない。
反対に”忙しい“を脱出するのは簡単い思いつきます。

”忙しい“ときほど安全であることを冷静に判断し
「忙しさと暇のバランス」

❺立場と時間軸の原則。
時間は平等であるが、立場で時間軸が変わること。

・現場スタッフ
→今日、明日、数時間。

・プロジェクト進行、イベントリーダー
→数週間、1ヶ月〜数ヶ月。

・経営者
→年単位、長期戦略。

このように立場、役割でものごとの考え方、視点が大きく変わる。
役割があるようにこの人はどの視点で考えているのだろうかと最適に考え出さなければならない。視点はどこか、基準はどこか、優先順位の付け方。

人それぞれで時間の質が変わるのでまとまりで仕事をする事や、プロジェクト進行の際には、相手の時間を把握によりよく進めていかなくてはならない。


●まとめ

平等なようで本当に全人類に時間は平等なのか?と思ってしまう。
 世の中、様々なことが複雑に入り乱れているからこそ“時間”の使い方、毎日の“質”を高めることでよりよく成長するのかと。

”使い方“から”質“を上げることで普段み見えない本質を探り当てれると思っています。
一生、ともに過ごす相棒だからこそよりよく歩んでいかなとですね。

さて、帰ってダラダラしましょう笑
最後まで、読んでいただき本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?