最強ブリガロン対策・事前準備2

「てっぺきを積んで、ボディプレスしてくる」という予想を前提とした時、どのように対応していくべきか。アタッカーは大きく下記の対応になるかと思われる。

①物理ではなく特殊攻撃する
②こちらも攻撃ランクを上げて物理攻撃する
③防御ランクを下げて物理攻撃する
④急所を狙って物理攻撃する
⑤特性てんねんで物理攻撃する

①物理ではなく特殊攻撃する
いわ・かくとう・くさが等倍以下のポケモンは191匹もいる(進化前も含めるけど)。いわタイプ等倍以下、かくとうタイプ等倍以下、くさタイプ等倍以下、パルデア地方|ポケモン図鑑SV|ポケモン徹底攻略 (yakkun.com)

アタッカーの原則は、「自身のタイプ、技のタイプ、テラスタイプが一致していること」かつ「できれば弱点タイプを突けること」である。今回は相手がいわテラスなので、「みず」「くさ」「かくとう」「じめん」「はがね」タイプのポケモンが候補となる。

とくこうが高いこと、さらにぼうぎょが高いこと、これらを満たす可能性があるのは・・・アップリュー、タルップル、モロバレル、ラランテス、ジバコイル、サーフゴー、ウネルミナモあたり。はがねは地震搭載されてるとマズいのと、みずは草技で抜群を取られる可能性が高いので、くさタイプまたはくさが等倍となる複合みずタイプが中心になるのではと予想。ギガドレイン連打できる分、くさタイプ優勢かなぁ。つばめがえしを搭載されると再検討が必要。

②こちらも攻撃ランクを上げて物理攻撃する
つるぎのまいやビルドアップを積んで攻撃する方法。候補は下記の通り。

(ビルドアップ組)
キノガッサ、ハリテヤマ、コノヨザル、チャーレム、ドクロッグ、ゴーゴート、ケンタロス、ヘラクロス、タイレーツ、ナゲツケサル、カラミンゴ、チヲハウハネ、コライドン

(つるぎのまい組)
ガブリアス、リーフィア、ハッサム、ヘラクロス、デカヌチャン、タイレーツ、カラミンゴ、テツノカイナ、テツノブジン、コライドン、テツノイサハ

相手の格闘技を透かせる点、仮に積まなくても高火力を出せる点で、コノヨザルがやっぱり優秀。

③防御ランクを下げて物理攻撃する
てっぺきでボディプレスの威力が上がるなら、防御ランクを下げてしまえという作戦。ついでにこちらの攻撃も通りやすくなる。代表的な技はいやなおと、くすぐる(ついでにAもダウン)、Gのちから。くさ・かくとう・いわが等以下を兼ねた代表選手は下記の通り。

(いやなおと)
アーマーガア、コノヨザル、ルカリオ、ブロロローム、コライドン

(くすぐる)
リーフィア

(Gのちから)
アップリュー

④急所を狙って物理攻撃する
これにもいくつか手段がある。同じくくさ・かくとう・いわ等倍以下条件で。

(確定急所、かつ抜群)
トリックフラワー@マスカーニャ

(きあいだめ、かつ一致抜群技がある)
ハリテヤマ、コノヨザル、バクーダ、ハッサム、ナゲツケサル、カラミンゴ、テツノカイナ

(特性きょううん)
いるけど抜群取られる

コノヨザルにピントレンズ持たせてきあいだめしてればいい気がしてきた。

⑤特性てんねんで物理攻撃する
最終進化系でラウドボーン、ドオー、ヘイラッシャ、ヌオーの4種類。ラウドボーンは岩技で、ヘイラッシャ・ヌオーは草技で抜群を取られる。ドオーは地面技が来れば抜群を取られる。ただし、4匹とも耐久力に定評があるポケモンで、草4倍のヌオーはともかく、他は防御をしっかり対策すればワンチャンある。中でもヘイラッシャは、水技で抜群を取ることができ、のろいでA・Bを積むことができ、ひやみずでAを下げることもできる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?