見出し画像

アメリカ(ラスベガス・グランドキャニアオン・アナハイム)に滞在して

アメリカから帰ってきました。

時差ぼけと帰国してからの疲れで頭は今一つしゃっきりしませんが、「今日思ったことを書き留めておきます。

まず、アメリカの旅行で感じたことは、「英語力向上」と「アメリカ文化の理解」の重要性です。

「英語力向上」と「アメリカ文化の理解」の重要性はセットの様なところがあります。アメリカにおける英語に慣れて、かつ現地の人と積極的にコミュニケーション取れるようになる、ことがとても大事だと感じました。

「州」ごとの文化、法律の違いもそこには含まれています。アメリカは州によって本当に法律が違います。たとえば、ネバタ州では昼からお酒OKのようですが、ほとんどの州ではお酒はNGだったりします。

ただ、共通するのはチップに関するところでしょう。向こうはチップを支払う文化ですから、あらゆる場面で個々のサービスを評価して、それに応じたチップを払わないといけません。これは正直面倒ですが、個々の人のサービスを正当に評価することには役立っています。日本はその習慣がないので、サービスを金銭で評価する場面がありません。だから、「サービス=無料」という勘違いが広まってます。

また、英語については概ね問題ありませんでしたが、ミスコミュニケーションの場面に何度か遭遇しました。これまで非ネイティブと英語のコミュニケーションをする機会が多かった(これからもそうなりそうですが)のですが、今回はアメリカ人の英語でしたので、うまく聴き取れなかったり、理解できなかったりする場面が多々ありました。これは私自身のリスニング力の問題だけでなく、その土地の文化や習慣が理解できていないため、「何を言っているのか聞き取れても、それを理解できない」という状況に何度か陥りしました。

ただ、自分として誇りに思っていることは何か文句を言われても毅然とした態度を取れたこと(むやみに謝らないこと)、そして疑問に思ったこと、聞き取れなかったこと、理解できなかったことなどを常に質問したこと、にあります。理解できなかったのに「YES」というのは絶対にNGですし、悪くないのに「SORRY」ということもやはりNGです。

まぁ、今はスタイルを統一している(海外にいるときと日本にいるときで分けていない)ので、そのことが功を奏しました。疑問に思ったことはどんな場面でも質問しますから、空気を読まずに(笑)。

「旅は貴重な非日常体験」です。ここで得たことをまた日常の豊かな生活に活かしていきます。また思いついたことを書くかもしれませんが、ひとまずここで筆をおきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?