見出し画像

ポケモンSVやってよかった。

ポケモンを買ったよ。赤いほう、スカーレット

面白い。外伝のアルセウスはやったけど、その前にポケモンをやったのはダイヤモンド、パール以来だ。

久しぶりのポケモン、楽しすぎ。でも昔の方がはまれたな、小さいころは眠い目こすって布団の中で母親から隠れてやってたけど、今は眠くなる前に辞めるし、ベットの中ではやらない。

昔やってたポケモンと比べると大幅に変わってる部分があっていろいろと進化を感じる。

・チャリじゃなくてポケモンに乗ってる

ポケモンといえば移動がめんどくさかったイメージがあるけど、今回のゲームではすぐに移動手段が手に入る。それがパッケージのポケモン。そいつに乗って移動ができる。便利な伝説ポケモン。今回の伝説ポケモンはかわいい。

そらをとぶ(ファストトラベル)もほぼ最初から使えてストレスが全くない。

 

・オープンワールド

外伝のアルセウスでもそうだったが、今回のポケモンもオープンワールドだ。

オープンワールド系のゲームは好きだ。片っ端からマップやサブクエをつぶしていくのが楽しい。そしてサブクエやってるうちにゲームに飽きて本編終わらずにやめてしまう。いつもの流れだ


 

・シンボルエンカウント

草むらに入ってポケモンと出会うのではなく、そこら辺の道を歩いていると普通にポケモンが歩いている。そのポケモンとぶつかると戦闘が始まる。目的のポケモンと出会いやすくなった。

トレーナーとの戦闘も見つかったら戦闘ではなく、こちらが見つけて話しかけないと戦闘は始まらない。前のシリーズとは立場が逆になっていた。

今回のポケモン、だいぶ死にずらくなっている。

あと、トレーナーとの戦闘でも逃げれるようになっていた(ジムリーダー戦とかは無理だが)。ここは主人公が情けなくなった感じがして嫌だった。

前は「ポケモンバトルで背中を見せることはできない」的なことを言ってくれたのに…

 

・嫌な感じのキャラがいない

まだストーリーの途中だけど、嫌な感じのキャラが全くいない。これまであってきたキャラクター全員いいやつ。ライバルキャラもすごく好青年で魅力的なキャラだ、なんかわからないけど最初に50000円くれるし、モンスターボールもくれるし、主人公に好意を持って接してくれている。歴代で一番好きなライバルキャラかも

初代のライバルは生意気なガキ、金銀では泥棒だったのにえらい違いだ。

今回のロケット団的な立ち位置の悪役はスター団っているが、ただの不良グループ、いや、不良グループと呼ぶにしても悪いことは全然してない。不登校でちょっと勧誘がしつこいぐらいしか悪行はない。しかも、もともとはいじめられっ子、仲間外れの人たちで構成されており、そうゆう者たちの心の助けになっている。

なぜか主人公はこの団を潰すようにストーリーがすすんでいく。なんか、知らない人に依頼されて。潰す理由が見つからない。正直、一番いやな奴は主人公かもしれん

 

・魅力的なキャラが多い

前の項目と被るが、今回のポケモンに出てくる登場人物、みんな好き。

ムシタイプのジムリーダー、明らかにオタク君が好きそうな見た目、口調、性格、個性をしている。俺も好き。オタク君だから

ノーマルタイプのジムリーダーも個性が立っていてカッコイイ、なんか渋い、そのジムがある町の人に「この街のジムリーダーってだれ?」って言われてた。

今回のジムリーダーは全員ジムリーダー以外の職業にもついていて、サラリーマンや、芸術家、動画配信者だったりしている。これがキャラを立たせるのにいい活躍をしている。動画配信者のジムリーダーは元気で明るく、変な挨拶(おはころこんちんぱ、みたいな)をするキャラクターでツイッターで一番二次創作の絵を見る。

今回の主人公は学生で、冒険は学校の課外授業の一環として行われている。学生なので授業を受けるシーンがあり、いろんな先生とかかわれる。先生全員いいひと。各先生に好感度ゲージみたいなのが存在するっぽくて、もしかしたら攻略ができるのかもしれない。

・ナンジャモ、チリちゃん、アオキさんらへんがよくTwitterの2次創作でみる。ついでグルーシャかな。Twitterの絵上手い人、キハダとミモザの2次創作描いてくれ。あと、サワロ先生のセイジ先生の漫画も頼む。


・ポケモンが自動で戦うシステム

今回からか知らないけど、フィールド上でポケモンを出すと、周囲にいるポケモンと勝手に戦ってくれる。これによりすごくレベル上げが楽になった。

最初このシステムを知らなかったとき、急に俺のホゲータ(最初の)が暴れだして周囲のポケモンをボコボコにし始めてかなり焦った。「ストレスが溜まって急に暴れ始めた」と思った。

 

・旅の目的がジムだけじゃない。

ポケモンの旅の目的が今回はジム攻略、全国図鑑だけでなく、前述したスター団をぶっ潰す、など別軸の目的があったりする。別にジム攻略だけ進めてもいいし全部一気にやってもよい。

普通にどの話も面白く続きが気になってるので俺は全部一気に進めている。今回はポケモンを片っ端からあつめて図鑑を完成させようと思ってるので時間がかかってる。


結構楽しんでる。ストーリーが終わってしまうのが寂しく最後のジムはクリアしないで取っといてある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?