一念三千 随想2

摩訶止観

一念三千の出処は摩訶止観であり、法華経には一心三観、一念三千という言葉はない。
天台大師は正嘉二年(1258)37歳から57歳までは、この一念三千の法門は語らず、百界千如の法門ばかりであった。
 57歳の4月ごろ、弟子の章安大師に教えられた「摩訶止観」十巻がある。四巻までは秘されていて五巻に至って、十境、十乗、一念三千の法門を立て「一心に具す」などと説かれた。
 これにより、200年後に妙楽大師が解釈して「まさに知るべきである。身土一念三千である。したがって悟ならば、この本理に適って、一身一念法界に遍満する」と述べている。
 この一念三千、一心三観の法門は、法華経第一巻に記されている十如是から説き起こされている。この経文の中心的意味は、百界千如三千世界(十如是を基に、人が転生する十種の世界である十法界と、人とその国土の状態を表した三世間とを掛け合わせて成り立っている)である。

参考文献
一念三千とは何か 管野博史著

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?