デザイン力の基本_キャラクター_だめデザやっつけ隊

ダメデザインやっつけ隊が行く❌〜「人生の勝率」の高め方・編〜

「ダメデザインやっつけ隊」いよいよスタート!

ダメデザインやっつけ隊がいく記念すべき第1回は、ウジトモコの出版マーケティングの師匠である土井英司さんの新刊セミナーの「バナー」のデザインです。先日、土井さんは新刊『人生の勝率の高め方』を刊行されました!おめでとうございます。

(参考)「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン
(参考)『「人生の勝率」の高め方』出版記念セミナー 

書籍を数多く読まれる方、本を書きたい方、新規のビジネスを始められる方などで「土井さんのセミナーにまだ行ったことない!」という方は、是非とも一度、土井さんのセミナーには足を運ばれたら良いと思っています。

ちなみに、私個人は、出版マーケティングはもちろん、ライティングも含め、とてもお世話になっています(セミナーの方、もう、売り切れだったらごめんなさい)。

画像1

で、今回のセミナーもきっと内容は素晴らしいに違いない、と思うのですが、このバナーの「デザイン」はちょっと、だめだと思うのです。

画像11

大事なことなのでもう一度言います。この、セミナーのバナーの「デザイン」は、ちょっと、だめだと思います。

解説します。


画像になるべく文字を入れない。文字にふち取りはつけない。

巷では、90%あまりの人が、スマホでサイトを閲覧していると聞きます。スマホで、このセミナーページのキャプチャーを撮ってみました。するとこんな感じになります。

土井セミナー_01

なんだか、とてもごちゃごちゃしていますよね。どうしてでしょうか。

土井セミナー2@2x

コピーとほとんど同じ内容のテキストを繰り返し画像の中に入れ込んでいるからです。写真との重なりで見えにくい文字はフチをつけていますが、むしろ文字のデザインが崩れ、実際には、視認性が非常に悪くなっています(ちなみに文字の多い画像は、Instagramなどでは、表示率が下がるとも言われています)。

普通のゴシック体のテキストで十分に読むことができるので、画像の中に無理やり文字を入れる必要はないのではないでしょうか。

世界的なミリオンセラー作家を輩出し、コンバージョンをあげる戦略などでも有名な敏腕コンサルタントのセミナーなのに……。

もっともっと、なんというか、インパクトを出すとか、いやらしい感じ(!?)を出した方がいいのでは、と思いませんか?


AISUS的にデザインを考えよう!

人の作ったデザインにただケチをつけているだけでは、単なる嫌なおばさんみたいなので、デザインの原理原則AISUS 的に改定案を作ってみました(写真は土井さんの許可を頂いています)。

「AISUS」とは……

ノンデザイナーであっても、判断しやすいデザインのポイント
・Accessibility(見やすさ、よみやすさ)
・Impression(印象・映え)
・Sincerity(信頼性・誠実さ)
・Uniqueness(ユニークである、独自性)
・Share(共感・共生・共創力)
の頭文字をとったもの。土井さんにも一部、ご指導いただいた『デザイン力の基本』に出てくる、フレームワーク的なものです。

たとえば、読みにくいテキストは全部外して、

アートボード 1 のコピー@2x-100

土井さんのイメージ写真(いわゆる公式カットとは別)と書影だけを入れてみたらどうでしょうか。

土井セミナー改善1@2x

土井さんのセミナーだということ、新刊の書影も、パッと目ですぐにわかります。なんの細工もせず、ただ入れているだけですが、とりあえず、ちゃんと見えるし、世界観も伝わります。

ちなみに、本書は、若い人向けの指南書(「選択」のレッスン)ということですから、

アートボード 2@2x-100

もっと、優しい(アブナイ!?)雰囲気にしてみるのも良いかもしれません。

土井セミナー改善2@2x

あら、やだ。なんかちょっと素敵じゃないですか。ほら、スマホでもちゃんと、はっきり、くっきり、見えますよね!

画像11

写真と書影を紙面の半分ずつ入れただけなので、写真と書影さえあれば、プロのデザイナーでなくても、イラレを使わなくてもできる作業かと思われます。とても簡単なこと(文字を外して写真と書影を入れただけ)ですが、とてもよくなったと思いませんか。

ということで、改めて皆さんにお尋ねします。

どちらが「一意性(ありきたりでなく唯一のものである)」を強く感じますか? 信頼性があり、シェアしたくなるのはどちらでしょう。

土井セミナーkurabe@2x

KADOKAWAさんのセミナー事業部(&編集部)様には、実は個人的に、大変大変お世話になっておりまして、もしかしたら「ちょっとダメ(なデザイン)だと思います」なんて言ったら、怒られるちゃうかもしれません。

が、「これこそ、愛あるダメ出し!」「愛なんです、愛!」(と私は信じています…)。

、、、、と思ったていたら!!手元になんと、


画像10

こんな原稿が届きました!

「が〜〜〜〜〜ん!」
「だから、文字にフチをつけてはいけないとあれほど……」

と、だいぶ凹みましたが(人のバナーのケチをつけてる場合じゃない)、

「いやいや、全ては、私の筆力の無さではないか……」
ということで、結局、お願いして、直してもらいました。


『「人生の勝率」の高め方』はこんな本!

「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン』には、失敗を人のせいにする人に成長はない、とも書いてあります。

他にも、本書から、いくつか、好きな言葉を紹介します。

「ひとりを恐れたら、オリジナルにはなれない」
「自分のルーツを大事にする」
「自分の変わる力を信じる」
「簡単に投げ出さない」

メンタリストDaiGoさん風のコンテンツで「目の前にいる人を敵か味方か見分ける方法」なんていうのもありました。

本はきっと多くの書店さんに平積みになっていると思います。あと、若い人向けの本だと思うので、若い方にご指導される立場の方も、もしかしたら参考になるかもしれません。


ぜひ手にとって、読んでみてくださいね。


合わせて読みたい『デザイン力の基本』も引き続きよろしくお願いします!


「ダメデザイン」の通報をお待ちしています!

ダメデザインやっつけ隊では、ダメデザインの通報をお待ちしています。ダイレクトメッセージの他に、ハッシュタグでの投稿もお待ちしています!

世界の平和のために、ぜひ、ごいっしょに。
#デザイン力の基本 #ダメデザインをやっつけ隊

画像12


この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

新刊『デザイン力の基本』予約開始しました!