見出し画像

iMac OS High SierraにAdobe CS3、インストールできた!

異変は6月。

仕事で使っているiMac (27-inch, Mid 2011)の起動が極端に遅くなった。
その後、他の操作も鬼遅くなり…あれこれ試行錯誤しつつ、しくじりつつ、8月1日、ついに画面付かずの使いものにならなくなった。

体調面も含めて、いろんなことが上手く回ってないところへ、パソコンまでも再起不能かと泣く。

仕事にAdobeのPhotoshopとIllustratorは必須。
(CS6をしぶとく使っていた。)
締め切りのある仕事も抱えている。

しかし、貯え的に即座に新しいMac購入、
そしてCCへ移行して月額支払うのはムリ…。
(ああ不甲斐ない。)

「どうにかしてCS6でもうしばらくいけないだろうか」を模索。

 Appleは、5年過ぎてるし、もう修理対応してくれないと。

とすると、

案1:別のところへ修理依頼 →見積りしたら約9万円…!

案2:中古でMac購入(CS6入れれるやつ)。調べてたらキリがないや。予算に合うのあるだろうか…。

案3:直近の締め切り対応として、臨時で家族の仕事パソコンをお借りする。→古いペンタブレットは使えるだろうか…?いずれ他の対処に迫られるしなぁ。

などなど、いろんな道を同時進行で探る…。
頭の中ぐーるぐる。

結果。

前置き長くなったけれども。

結果、メルカリで同スペックのものが、2.6万円という超お安い価格で出品されており、他の狙っている方もおられた中、本当にタイミングよく購入でき、我が元に迎えることができまして。

しかし問題はCS6入るのか?!ということで。

Adobeの旧製品の対応表見ても完全に保証外だもの、

Photoshop対応表
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/3245.html

Illustrator対応表
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.html

ダメ元、ほんとダメ元で、まずはCS3を入れてみたわけです。

そしたら・・・・インストールできた!

スクリーンショット 2021-08-09 19.05.05

スクリーンショット 2021-08-09 21.31.22

CS3入った!けれど一筋縄ではいかない。

しかし、起動時にこんなメッセージが。

スクリーンショット 2021-08-09 19.18.38

さすが、今年大殺界のわたくし、
なんかここのところ本当にうまく回らないなぁと思ってはいたけれど。
もう、ここまできたら、目の前の問題をひとつひとつ向き合ってゆくしかない、

という心境になりつつも。

なんとか、こちらさまを参考に設定してみたら…

とりあえず、Photoshop、Illustratorともに、

CS3は使えるようになりました!

スクリーンショット 2021-08-09 22.14.33

今後の課題ふたつ。

スクリーンショット 2021-08-09 22.10.48

スクリーンショット 2021-08-09 22.11.26

(なに、なに?選択する文章読めないんですけど…)
ライセンス認証うまくいかなかったから、30日以内になんとかせにゃ、という問題は残ってはいますが…
そして、まだCS6までたどり着けるのか?(持っているのアップグレード版なんだよなぁ)という問題もありますが。

スクリーンショット 2021-08-09 22.14.30

とりあえず、環境的にバージョンは落ちたが、正直なところたいした機能も使わないので、直近の締切になんとか間に合わせられそうです。


ああ、がんばったよ自分。
そして家族にもありがとう。

修理見積もりに出したiMacさんは、もうダメなのかなぁ。とりあえず、修理はせずに引き取ります。
ほぼ9年半もったんだもの、iMacもそりゃよう頑張った方だ。
通称「デカMac」にもありがとう。

もっと危機感持ってお金貯めておけばよかったよ…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?