マガジンのカバー画像

子育て

265
書き始めた時は2歳だったヨーヨーは7歳になり、妹のあーちゃんは4歳になりました。
運営しているクリエイター

記事一覧

確かに!

いま、ロシアの圧迫感を、東京に住んでたときよりもかなり近くに感じています。為替が生活にダイレクトに影響するっていうのもあるし、こちらの報道がいま、ほぼウクライナ情勢一色だから。 ネットニュースのコメント欄を見ていても、みんなが良くも悪くもはっきり・激しく物申すので、「これは局地的な戦争ですむのかしら」と不安になってしまうのは、私が日本人だからなのか、どうなのか。 今朝それについて話していて、旦那が、 「コロナのあとに、こんなことになるとは思ってなかったよ」 と、ため息

映画にするならR指定のやつ

ヨーヨーの学校は、毎週メールでニュースレターを届けてくれます。 先週は、英語(国語)の授業で使う教材が次はローマの神話を読みます、というお知らせがあって、おうちで子供と目を通してくださいというQRコードを読み込んだ先にある文章が、ロムルスとレムスの物語でした。 チョー駆け足で説明すると、軍神マルスに口説かれたウェスタの巫女、リア・シルヴァが双子(ロムルスとレムス)を産む。リア・シルヴァは処女の誓いをやぶったから生き埋めの処刑にあい、双子は川に捨てられる。双子は生き延び、狼

もしもたぬきが世界にいたら

…というタイトルにピンときたあなたはずばり、昭和生まれね! という、シンプルなフレーズの太字部分(首都と、キャラクターと、挨拶)の歌詞が、国ごとに差し替わります。「なるほど・ザ・ワールド」という人気番組のエンディングテーマ曲だったらしいです。(1983年) ヨーヨーはこの歌が大好きで、「その1」も「その2」も完全に覚えている。つまり、18カ国分の首都と挨拶を覚えています。 アメリカとイギリスの英語の挨拶を「Hello」と「How are you」にわけているのは無理矢理

7歳のキャリア・イメージ

先日ヨーヨーの小学校で「キャリア・デイ」という催しがありました。 学年によって趣向は違い、高学年はいろんな職業のプロフェッショナルによる特別講演があったり、進路を考えたりする授業もあったようですが、低学年は、自分が将来なりたい職業の服を着て行く日でした。 何か新しく買う必要はなく手持ちの範囲でちょっと工夫してということだったので、私は去年のハロウィンで着たブルースリーの服+スポンジのヌンチャクで「格闘家」って言いきることを提案したんだけれど、 「ちょっと考えてよ、ママ。

リスト99

ヨーヨーの火曜現地校では、年に6回の校外学習があります。 たとえば先日はそのうちの一回で、終日、3年生全員で自然史博物館にでかけ、展示物の絵を描いたり、チーム別にウォークラリーをしたり、とても楽しかったようです。 ボックス・ランチも学校が用意してくれるので、いつもと同じ格好で送り出すだけで親としては大変ありがたい。 なお、ロンドンの小学校では、基本的に文房具や教科書などはすべて学校に置いてあります。宿題用のクロームブックは家に置きっぱなしなので、日々の荷物はリュックに宿

彼女を生かすもの

さて、いい感じで現地校に馴染んでくれているヨーヨーとあーちゃんですが、その反面、すごい勢いで日本語の崩壊が進んでいます。 ロンドンに来てから2ヶ月、学校に通い始めてからはまだ1ヶ月しかたっていないのに、ヨーヨーは家での会話(完全に日本語で話をすることにしています)に英単語が混ざるし、あーちゃんに至っては、家で「あいうえお」を教えようとしたら「ABCの方を覚えたい」と言われてしまった…。ひー。 それであらためて、友達から教えてもらって出国前にサラッと読んできたこちらの本、目

すべては愛ゆえに

アメリカで、華人教育ママのことを「タイガー・ママ」と呼ぶことを、最近知りました。 もとはイェール大学の教授が自分のスパルタ教育について書いてヒットした本(2011年)から定着した言葉らしいんだけど、そのエイミー・チュア氏がどんだけ熱心だったかというと わー。熱心ていうか、きっついね。 そのやりようを肯定するのではなく、最終的には娘に手痛い反抗をされたというところもふくめ自嘲を込めて書かれたようなのですが、このわかりやすいキツさが「タイガー・ママ」という言葉に乗ってバズっ

ブラインドタッチの技術は時代遅れになるか?

ブラインドタッチの技術って、もう少ししたら、モールス信号みたいに時代遅れになるんだろうか? そんな疑問が、先日、ヨーヨーがタイピングの練習をはじめたということを書いた直後に頭に浮かんできました。 例えば日本では、ヨーヨーの同級生の子供達の間でタイピングやってる子はそんなにいなくて、それよりも直観的に操作できるマインクラフトなどのアプリが「プログラミング」の素養につながる習い事として人気でした。 それに、私も最近は、携帯で入力する時は、ちっちゃい画面のキーボードが苦痛なの

マイ・スイート・ホーム

荷物が、ついに届きました♡ 家具付きのファーニッシッシュド・フラットでミニマルに暮らせていたけど、やはり愛着のあるモノたちがあると一気にマイホームっぽくなります。片付けにしばらくかかりそうだけど。 11月1日に東京の部屋から送り出した荷物を、2月1日にやっと受け取り…。実に3ヶ月離れてたモノたちよ!会いたかったよ! でも、もっと時間がかかる覚悟していたと引越屋さんに言うと、「一時期、海峡が封鎖されてたりして本当に困っていたのですが、今は少し良くなってきています。」と教え

ブラインド・タッチの練習

昔は北斗の拳だった それは、大学の時か卒業してからか、成人前後のことでした。 昔すぎておののくけれど、当時「北斗の拳 激打シリーズ」というPCにインストールしてつかう「ソフト」があったのです。 アタタタタタタタァーン!と高速連打して敵を殺す。ヒデブ!って。 野蛮だわ・・・昭和だわ・・・!! 子供向けのラーニングサービス 一方、ヨーヨーは7歳にしてブラインドタッチの練習を始めています。ブラウザのオンラインゲームで。 彼がつかっているのは、TypingClub のア

モンゴリアン・スポット

先般、初めてのプールの授業の日のお迎えの時、ヨーヨーのスイミングが素晴らしかった!と褒めてくれた女の先生が、それに続けて少し声を落とし、 「あの、それで、体に何箇所かアザがあるようですが…」と。 おおー! モンゴロイドの蒙古斑。生まれつきお尻の上にあって、大きくなるにつれて消えていく、みんなご存知、青い痣。 かつてどこかで「海外に出た日本人の親はそれで虐待を疑われることがある」と聞きかじったことがあったのに、すっかり忘れていて、とっさに「蒙古斑(Mongorian s

習い事天国からの...

ヨーヨーは今期、毎週決まった曜日に、学校の授業の一環で民営ジムの温水プールに行きます。 日本ではプールの授業といえば夏限定。真冬のロンドンで水泳の授業があるとはよもや予想していなくて、水着は船便。あわててネットで水着を買って送り出したのてすが、 実は4歳の時からプール教室に通っていた彼は、当然ちゃ当然なんだが、いきなりみんなのお手本になれるくらいうまく泳げたみたい。 その日に迎えにいくと、Lead the way の賞状をもらって、ニコニコしていました。 東京では友達

ペンギンたち

アイス・スケート行きました! ケンジントン・パークの近くのホテルに泊まっていた時、駅の近くに人がよく集まる場所があるなあと横目で見ていたのはQUEENSという老舗のスケート場でした。厳密には、ボーリングやビリヤードもある複合レジャー施設です。 大人は1時間で13£(2000円)くらい。子供は少し安いけど、表題写真の「ペンギン」という定番の補助用品を追加すると大人より高くなる。 実は年末にも、アイススケートをしたくてウィンター・ワンダーランドの会場を予約していたのですが、

すくすく女子の育成論

ロンドンには実にいろいろな国の人が住んでいて、道を歩いていても、いろんな髪、目、肌の色にであうし、知らん言葉も色々飛び交っている。 国によって「常識」って色々違うんよということを子供たちとはなしあう流れのなかで、 「イタリア人の男性は、女性を見たら”素敵ですね”って声をかけるのが礼儀だと思っている」ということを話したら 子供達はなぜか大受けで、 「でも、日本人でもそういう人いるよねえ」 という。誰のことかと思ったら、先日会った時に4歳のあーちゃんにむかって、「僕と結