マガジンのカバー画像

五つ星

91
満点つけたいおすすめのものたち。書籍映画は主にTwitterのほうで紹介しています<https://twitter.com/milieu_up
運営しているクリエイター

記事一覧

【おすすめの本】至誠の人

この週末は散歩におあつらえむきの晴天だったのに、軽い風邪を引いて、家にこもって本を読んで過ごした。それで、最近知り合った人に勧められて読んだ本が素晴らしかったので紹介したい。それは・・・ 「天路の旅人」by 沢木耕太郎 …というのが出版社の紹介文。 沢木氏の本は結構好きだったのはずなのに、こんなに読み応えのあるやつを見逃してた…と思ったら、出版されたのが去年2022年の新書だった。 旅文学に違いないが、沢木氏の注意深い筆致で、西川一三という、稀有な旅人の横顔を炙り出し

宝石、水面、子の瞳

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

もしもたぬきが世界にいたら

…というタイトルにピンときたあなたはずばり、昭和生まれね! という、シンプルなフレーズの太字部分(首都と、キャラクターと、挨拶)の歌詞が、国ごとに差し替わります。「なるほど・ザ・ワールド」という人気番組のエンディングテーマ曲だったらしいです。(1983年) ヨーヨーはこの歌が大好きで、「その1」も「その2」も完全に覚えている。つまり、18カ国分の首都と挨拶を覚えています。 アメリカとイギリスの英語の挨拶を「Hello」と「How are you」にわけているのは無理矢理

炊飯器賛歌

移住するとなると、その土地で馴染み深い日本のごはんを作れるものなのかな?って気になりますよね。 醤油、みりん、酒、のり、かつお、こんぶ、ふりかけ、うめぼしとか・・・手に入るのかなあって。 私も、それで鰹節と昆布を手荷物に忍ばせてきたんですが、実はここロンドンでは、日本人が多い街のEalingやSt.John Woodなどに行けば色々揃うことがわかってきました。うちが住んでる近くにはないのですが、土曜日に日本人学校にヨーヨーを連れていくついでにEalingで買い出しをするサ

ブラインド・タッチの練習

昔は北斗の拳だった それは、大学の時か卒業してからか、成人前後のことでした。 昔すぎておののくけれど、当時「北斗の拳 激打シリーズ」というPCにインストールしてつかう「ソフト」があったのです。 アタタタタタタタァーン!と高速連打して敵を殺す。ヒデブ!って。 野蛮だわ・・・昭和だわ・・・!! 子供向けのラーニングサービス 一方、ヨーヨーは7歳にしてブラインドタッチの練習を始めています。ブラウザのオンラインゲームで。 彼がつかっているのは、TypingClub のア

あおによし

ちょっと前に実家に帰ったついでに、家族四人で立ち寄ったのが奈良ホテル。子連れならもっと駅近のホテルの方が便利でいいのでしょうけれど、私は、なぜだかこのクラシックホテルが大好きなのです。 たまたま?屋久島の定宿もJRホテルで、リピート宿泊施設トップ2です。 一泊で東京に戻る駆け足ながら、翌朝のプランは山の辺の道の起点でもある大神神社へのお参り。 あまり知られていないけれど、古さと社格では出雲大社や伊勢神宮にも並ぶ、この大神神社のご神体は「山」そのものです。今回は、子供たち

捨てない断捨離 ヨーヨーのマルチショップ

先日、ヨーヨーは「売るのも買うのも子供だけ」のMOTTAINAIキッズフリーマーケットというイベントで、店長さんをやった。 引っ越し前の断捨離でのこった小物たちを捌くのどうしようかなあと思っていたところにちょうど小学校からフライヤーをもらってきたので、アプリをダウンロードして出展を申し込んだら抽選に当たったのだ。 実は私自身フリマやったことないのにいきなり息子を先にデビューさせるというチャレンジだったのだが、現地に行ってすぐに気づいたのは、1人出店だと自分がお買い物をする

令和時代のまな板削り

わたしは、非常に立派な「ねこ柳」のまな板をもっている。 結婚した時に、義母から送られたものだが、当初は、私は三食付の会社に勤めていて、旦那は別居婚かというくらいに出張が多くて、彼がたまに東京にいる時でも平日は全部外食が基本だったため、立派なまな板はピカピカのままキッチンのお飾りになっていた。 しかし、子供が生まれ、時間の自由度の高い起業して、そのうえ病気になって食事制限して、追い討ちをかけるように緊急事態宣言とかで外食できなくなって、ここ数年で突然大活躍するようになった、

捨てない断捨離

今、すごい勢いで断捨離を進めている。 過去にも何度か引っ越しのたびにものの整理はしてきたが、こんどばかりは家族4人で海外にいくわけで、手放す勢いが違う。 大型の家電も家具も、手放していく。 良いものは、まずご近所のお友達の間で断捨離の輪をつくって希望者に譲る。しかし、そこではどうしても同じ年頃の子供を持つ条件の近い家族が中心になるので、必要なものは既に持っていることが多い。 次に、小さなものはメルカリで売る。値段を安く設定したらだいたい売れる。めんどくさいけど、モノを

八芳園ありがとう

渡英に向けての英語力底上げのため、毎週、白金台のアフタースクールにヨーヨーを送迎している。それで、夏の間は、プラチナ通りの新しいイベントスペースがコロナ禍ゆえにガラガラなのでそこでコーヒーを頼んで(夏の盛りには嬉しいかき氷もあったのでそちらをいただきながら)窓の外の緑を眺めながら仕事をするのが習慣になっていたのだけれど、2回目か3回目に、そこが八芳園の経営であることを知った。どうりで、優雅な。 しかし本日はそこが休業だったため、しかたなく、歩いて10分くらいの八芳園本体のロ

人類みな兄弟

最近読んだ「人類の足跡 10万年前史」によると、 遺伝子解析をたどって私はみな、15万年前アフリカにいた単一の先祖につながっていて、その種はおよそ7-8万年前に世界に広がった。 昔どこかで習ったアウストラロピテクス(300万年前)やホモ・エレクトス(30万年前)は、今では、実は直系でつながる先祖ではないことがわかっている。彼らは繰り返される氷期のどこかで絶滅してしまったのだ。 私が中学生くらいの頃に「たま」というバンドの「さよなら人類」という歌がヒットした。 その歌詞

気高い心は時間を従え、空間を征服する

友達との話の流れで「愚行録」という映画をおすすめされて、アマゾンプライムで見たんですね…したら、これがとても胃もたれのする作品で。 モチーフが慶応大学の内部生(幼稚舎あがりで大体が資産家・エリートの子息)と外部生(大学からの一般人)のヒエラルキーなんだけど。それに囚われてる登場人物たちの心模様がひどいんですわ。片っ端から、実にひどい。 現実において慶応卒の知人友人も多く、そのほとんどは常識人なので、映画の肖像はその極端な一部をデフォルメしてるだけだとは思います。モチーフは

どじょうのひとりごと

よう、おいらドジョッチ! 2歳半、14センチのドジョウのおっさんだよ。 毎日遊びまわっていた仲良しの相棒が、ちょっと前に水槽を飛び出してしまったんだ・・・ 以降、おいらが草の影に引きこもったのを心配した飼い主が、この週末に新しい仲間を買ってきてくれた。 この写真、見て。まん中にいるのがオイラだよ。新入りも一緒に写ってるんだけど、どこにいるか分かるかい? ↓ ↓ ↓ ほら、ここ。赤い虫眼鏡の真ん中さ! 5センチもない!!ちっっっっちゃ!!! オンラインショッ

私たちを予言から救うもの

今更なんですけど、グレイズアナトミーを見ています。異論もあるかもしれないけど、わたし的には「外科医版・フレンズ」って位置付けで、生と死がてんこ盛りのエピソード続きな割に安心してゆるーく見ている。 で、どこがどうつながってそうなったものか我ながら説明が難かしいのだが、昨日、深夜に食器を洗いながら見終わって眠りにつく間際に、一滴のしずくのようにぽとんと心に落ちてきた言葉がある。 「予言から私たちを救うもの、それは人の意思」 ・・・おみくじ、占星術、霊能者のことば。それらの”