見出し画像

プリキュアを知らない人達にプリキュアについて考えさせてみた!(前編:ぬりえ編)

皆様こんにちわ。
「プリキュアの母親の中で1番可愛いの誰だ選手権では拓海ママを一押しする男」でお馴染み。
せいぎのみかたの片割れです、よしなに。

突然ですが皆様…


※公式サイトより引用

ひろがるスカイ!プリキュア、面白いですよね〜!!

「プリキュアシリーズ20周年の記念すべきシリーズ最新作」
「主人公プリキュアがシリーズ初の”青”のプリキュア」
「20周年にして今一度”ヒーロー”というテーマに挑戦」

などなど、ハードルが上がりに上がりきった状態で、ちゃんとそれを乗り越えてくるのが流石過ぎるな、と。


歴代のプリキュアの要素を踏襲しつつ「ヒーローとは何たるか」というひろがるスカイ!プリキュア(以下、ひろプリ)独自のテーマもしっかり描いていて、まだまだ序盤ながらも今後の展開が非常に楽しみな作品でありますね。

この時点でブラウザバックしようとした方、もう少し我慢してください。
今回はむしろプリキュアを見てない人向けの記事なんです。


さて、現在第7話まで放送されているひろプリですが、序盤と言うこともあり、まだまだ解明されてない要素があります。

第7話現在、放送開始前に情報公開されたプリキュア4人のうち、これまで本編中で変身したのは2人(キュアスカイ・キュアプリズム)だけであり、残り2人は誰が変身するのか?といったところが最も大きな要素でしょうか。

プリキュアに変身するまでのシーンと言えばシリーズには欠かせない要素であり、長年プリキュアを見続けてきたファンも、誰が、何のために、どういった状況で変身するのか…と、その時が放送されるのを今か今かと待ち望んでいるのです…


…でも、まあ


Twitter上では、もう、大方誰が変身するとか、予想され尽くしてるんですけどね…

そうです、Twitter上のオタクは基本的に悪いオタクしかいないので、初変身回より前に「絶対こいつプリキュアになるだろ」みたいな予想はされ尽くしてしまうのです。

確かにプリキュアになる人というのは明確に言語化の出来ない「それっぽさ」があるので、普通に放送を追っているだけでも大概の予想は出来てしまうのです。

そのため、プリキュアを見続けてきた歴戦の猛者たちというのは、初変身に限らず日夜Twitter上で「今後の展開」とか「今後ぶち当たるであろう壁」とかをニヤニヤしながら考えている訳であります。


その状況を踏まえて、僕はある考えに辿り着きました。


プリキュアを見ていない人にプリキュアに関する予想を考えさせてみたら、どうなるだろうか?…と。

プリキュアを普段から視聴している人の予想には、どうしても「プリキュアとはかくあるべき」みたいなバイアスが掛かってしまうので真にフラットな予想とは言えないわけで。
(なんなら最近は「プリキュアとはかくあるべき、というバイアスを脱せよ」という二重のバイアスがかかっている混沌の様相に)

なので、こうなってくると「プリキュアの影も形も色も知らない人の予想の方が案外芯を食ってるんじゃないか?」と思った次第であります。

という訳で、今回は…



という企画をやっていこうと思います。
それではスタート!!



◆今回の企画参加者はコチラ!

※今回の企画は「ひろがるスカイ!プリキュア」第6話公開時点の2023年3月11日に行われたものとなります。


今回は仙台で活動するお笑い芸人を中心に6名のプリキュア不知人(しらずびと)に集まっていただきました。


相澤和也
仙台市を拠点とする事務所・お笑い集団ティーライズ所属のお笑い芸人。
仙台市出身。髭がスタートゥインクル☆プリキュアのアブラハム監督くらい生えている。
姉の影響でおジャ魔女どれみは見ていたがプリキュアは見ておらず、プリキュアに対しては「女の子たちが活躍するアニメ」くらいの印象しかない。

相澤和也(以下、相澤):たまたま家のテレビでやってるのを見たことはあるんですけど、その時はヒトデマンみたいな敵が歌番組のセットをぶっ壊してました

せいぎのみかたの片割れ(以下、せいぎ):(ドキプリ※だ…!!ドキプリの5話だ…!!!)
※ドキドキ!プリキュア。2013年放送のシリーズ10作目。


まえさかチャンネル
相澤和也と同じくお笑い集団ティーライズ所属のお笑い芸人。
北海道余市町出身。髪の毛がスイートプリキュア♪のバリトンくらい長い。
プリキュアに関しては「ふたりはプリキュア」に関する漠然とした知識しかない(二人組、見た目と主題歌はなんとなくわかる)


秋元大雅
仙台を中心に活動する山形県在住のフリー芸人。4月からは東京方面で活動開始予定。
今回のメンバーの中で唯一の既婚であり2人の子持ちだが、プリキュアシリーズは見ていない。
プリキュアに抱いているイメージは「長く続いているシリーズ」「元気な若い子達が頑張っている」。

せいぎ:秋元はお子さんと一緒にテレビでプリキュア見たりしないの?

秋元大雅(以下、秋元):俺の家、そもそもテレビが無いんで、プリキュアは家でも見たことないんですよね。

せいぎ:あ、そうなんだ。

秋元:Amazon Primeは登録してるんですけど、普段子どもと何か見る時は「星の王子様」とか「おさるのジョージ」とかを見ることが多いですね。

せいぎ:なるほど、最近だとテレビの無い家庭も普通にあるから、毎週日曜にプリキュアを見る習慣がそもそもつかないこともあるのか。


清水狸
お笑い集団ティーライズ所属のお笑い芸人。芸歴20年の大先輩。
神奈川県出身。現在、石巻市地域おこし協力隊として活動中。
普段は「ふあん★がーる」という芸名でメンヘラ女子や量産型女子に扮して活動しており、一見プリキュアに関する造詣も深そうだがプリキュアに関する知識は「FUJIWARA原西さんはキュアゴリラ※」という知識しかない。

※シリーズ9作目「スマイルプリキュア!」にゲスト出演したFUJIWARA原西さんが変身(未遂)したときの名前。
変身時の名乗りは「ナチュラルパワーは野生の力!キュアゴリラ」

清水狸(以下、清水):昔、お台場の大江戸温泉物語でアルバイトをしていた時に縁日コーナーでお面や人形すくいの販売をやってたんですけど、そこではプリキュアのお面も売ってたんですよ。

そこでお面を買いに来た子どもに「キュア○○ください!」って言われるんですけど、全くどれかわからなくて…「色で言ってください」とお願いしたことがあります。

まえさかチャンネル(以下、まえさか):コンビニのタバコみたいだ、「銘柄じゃなくて番号で言ってください」みたいな。


近江
お笑いコンビ「虹色LOVE」のツッコミを担当するお笑い芸人。
昨年3月まで仙台で活動しており、現在はグレープカンパニーに所属。
ライブ出演のために仙台へ来ていたので急遽参加してもらうことに。
相方のしろとりかずきが強キャラのためブレーキ役に回ることが多いものの、近江本人も掘り下げてみると隠れヤバキャラだったりする。
プリキュアに関する知識は「ふたりはプリキュアという作品がある」というレベル、ほぼ純粋なプリキュアチェリーボーイ。


なんだこの写真

しろとりかずき
お笑いコンビ「虹色LOVE」のボケを担当するお笑い芸人。
近江と共に昨年3月まで仙台で活動しており、現在はグレープカンパニーに所属。
ライブ出演のために仙台へ来ていたので急遽参加してもらうことに、今回の企画もギリギリまで「プリキュアに関するお笑いライブ」だと勘違いしていた。
脳の発言を司る部分がバグっており、放っておくといつまでも喋り続けるぶっ壊れスピーカー芸人。
今回の企画中、彼はほぼ全編にわたって喋り続けているので、今回の記事においても可能な限り彼の発言を再現に勤めてみる。

せいぎ:しろとりはプリキュアについてどのくらい知ってるの?

しろとり:はい~!!そうですね~!!!プリキュア5!プリキュア5しか見てないですね~!「ウチらはプリキュア!!」みたいな!!!赤、オレンジ、緑、青、黄色!??あと僕は「ふたりは」だとロン毛派なんですよね~!!!!可愛いですよね〜!!!!

近江:プリキュアってあんまり「ウチら」って言うイメージ無くない?

せいぎ:あと雪城ほのかさんをロン毛って言うなよ。

しろとり:日曜日だと他には「サザエさん」くらいしか見てないですね~!!!!!へっへっへ~!!!!!

まえさか:朝だとブリーチとかね。

しろとり:ああ~!!!!!!ブリーチやってましたね~!!!!!!あと僕クレヨンしんちゃんが好きなんですよ〜!!!!!!

秋元:最近だとブラッシュアップライフとか…

近江:いやちょっと、その辺にしておかないと収集付きませんから!!

せいぎ:他にも東京ミュウミュウとか…。

近江:いやせいぎさんまで乗り出したら終わりませんから!!

清水:とにかく企画始めましょう?

せいぎ:そうですね、というわけで今回は…


しろとり:僕は本当に、あの〜クレヨンしんちゃんが大好きなんですよね〜!!!!!!しんちゃんがめちゃくちゃするのが好きなんですよ〜!!!!

せいぎ:あのー、今回の企画を…


しろとり:それをみさえがね〜!!!!!止めに来るんですよね〜!!!!!

せいぎ:あの、企画を…

しろとり:コラ〜!!!!!!!!!!!しんのすけ〜!!!!!!!!!!!!



うるさすぎるので撃退しました。

「出来る限り彼の発言を再現する」と書いたな、アレは嘘だ。
全部書いたら記事がビックリマークだらけになりかねないので彼の発言はかいつまんで表現します。



せいぎ:という訳で、今回は皆さんが全く知らないと思われるプリキュアシリーズ最新作「ひろがるスカイ!プリキュア」を用いて、2つの企画に挑戦していただきたいと思います。



企画①:プリキュアのぬりえを塗ろう!!

企画内容:
・参加者にプリキュアの名前の部分が黒く塗りつぶされたぬりえ8枚(プリキュア4人×バージョン違い2種)を渡し、その中から好きなぬりえを1人1枚選んでもらう。
・ぬりえを選んだら、プリキュアの名前、配色がわからない状態でそのプリキュアの名前を考えつつ想像で色を塗ってもらう。制限時間は20分。
・制限時間終了後、参加者は各々考えたプリキュアの名前と完成したぬりえを発表する。
・全員の発表終了後、正解発表として本物のプリキュアの画像を公開し、どこまで本来の名前・色に近づけることができるかを検証する。
・なお、全くのノーヒントでは難しいため、塗り絵に書かれた変身時の決め台詞についてはそのまま残しておく。


せいぎ:早速ですがこちらの塗り絵の中から一枚お好きなものを選んでください!

相澤:戦時中の本みたいになってるな。

清水:敵国の言葉が含まれてるんですか?


しろとり:うわ〜!迷うな〜!最近のプリキュアみんな可愛いですね〜!!

まえさか:これって誰が主人公なのかもわからない状態で描くってことですか?

せいぎ:そうだね、そこも含めて予想してもらう感じかな。
ちなみに、正解発表は公式サイトのキャラ紹介順に発表するから、その時に一番最初に出すプリキュアが主人公ということになります。



各自、色を塗るプリキュアはこのように決まりました!
それでは早速、ぬりえスタート!



しろとり:なんか幼稚園に戻った気分ですね〜!!

清水:いや、しろとり君は普段から幼稚園児みたいなものでしょう…。

せいぎ:幼稚園児ならまだマシだよ、下手したら動物園だよ…。

しろとり:ん〜ん、僕はピカソだよ〜う(マスオさんのものまね)

せいぎ:(無視)

※本文中ではカットしていますが、しろとりかずきは本当にずっと喋り続けてました。


相澤:「むげんにひろがる、あおいそら!」ってことは、色合いはこうだよな…?
となるとモチーフは、これか…?


しろとり:見てください、これ!色塗り上手いですよね俺!

せいぎ:そこだけ塗られた状態で聞かれても。

まえさか:そこから塗るんだ。

しろとり:う~ん、でも全体的な色合いがよくわからないな~!

こういう時は…Hey!Siri!


Siri:はい、何でしょうか…

近江:おい!Siriに質問するなって!

しろとり:Hey!Siri!プリキュアの色を教えて!

まえさか:Siriも最新のプリキュアの色までは抑えてないんじゃないかな。


まえさか:ちょっとインナーカラー入れてみようかな。

せいぎ:急に今ドキ女子感が出てきた。

まえさか:最近こういうインナーカラー入れてる人多いから、プリキュアにも意外といるんじゃないかな。

しろとり:ああ~!!確かに東京にもこういう女性が結構いますね~!!

まえさか:普通に宮城にもいるけどね。

近江:しろとり、地味に宮城ディスってる?


秋元:最近は多様性が求められる時代だから、肌の色とかもパターンがありそうですね。

せいぎ:そうだね、実際に過去のシリーズでもメキシコの日本のハーフで褐色のプリキュアも存在したから、肌の色も視点としては良いと思う。


せいぎ:残り5分です!皆さん色塗りだけじゃなく名前を考えるのもお忘れなく!

まえさか:名前かぁ…「ひろがるスカイ!プリキュア」「ふわりひろがる、やさしいひかり」だから…う~ん…。

秋元:「てんたかく、ひろがるゆうき」からは色々連想出来そうだな。

しろとり:キュア国分町…。

せいぎ:誰だ、仙台に本当にあるカプセルホテルの名前出した奴。


せいぎ:残り1分です!後は仕上げをしてください!

しろとり:え~!名前どうしよう、もうちょっと真面目に考えるか…。

せいぎ:もっと早く真面目になってくれよ。

秋元:うーん「ひろがるスカイ!」か…。

しろとり:あっ!アナザースカイプリキュア?

せいぎ:おい!言ったそばからふざけ始めるな!

相澤:キュア今田耕司とか出てくるのかな。

せいぎ:絶対にスポンサー、鼻うがい入ってくるだろ。


せいぎ:…3,2,1,終了!はい、ぬりえは一旦伏せてください!
それではここから、一人一人描いたぬりえをプリキュアの名前と共に発表していただきます。



◆ぬりえ&名前発表

せいぎ:それではまず最初は相澤さんから!

相澤:えー、「むげんにひろがる、あおいそら!」


相澤:キュアトンツカタン!


せいぎ:お前、”やった”な。

しろとり:うわっはっはっは~!!


相澤:決め台詞が「あおいそら」だったんで、青い空で連想されるものと言えばトンツカタン森本さんのシャツだなと思って。
青と白のバイカラーにすることで森本さんのシャツを表現しました。

せいぎ:青い空から森本さんに行きつくの、お笑い好きの連想ゲームが過ぎるって。

相澤:髪飾りはお抹茶さんで、リボンの色は櫻田さん、靴はフワちゃんのスポブラをイメージしました。

せいぎ:ご丁寧に仲のいいフワちゃんの要素まで抑えやがって…。

近江:SNSで「今年のプリキュア、トンツカタンじゃん」って話題になるやつ。

相澤:でも正直色合いとかはかなりいい線言ってるんじゃないかなと思ってるよ、青を基調とはしていると思う。



せいぎ:初っ端から先行きが不安なものが出てきちゃいましたけど、続けていきましょう!
続けて、まえさかチャンネル!

秋元:もう裏面の色合いが怖いな。

まえさか:ふわりひろがる、やさしいひかり!



まえさか:キュアハレルヤ、です!


せいぎ:いや、全体的に色どぎついな!

まえさか:緑のインナーカラーを入れたり目の色を青一色にしたらヤンデレキャラみたいになっちゃった。

せいぎ:確かに眼に一切のハイライトが無いな。

秋元:転じて今っぽい色合いになっている気がする。

まえさか:ぬりえとして俺が一番ちゃんと塗れてるという自負はある。

清水:隣にしろとり君がいてあんだけ喋ってたのに…。

せいぎ:幼稚園の先生から「元気がいいね!」って褒められるタイプのぬりえ。

相澤:わんぱくさでは一番。

しろとり:んん~、雨のち~晴レルヤ~(ゆずの「雨のち晴レルヤ」を唐突に歌う)



せいぎ:続けていきましょう!お次は清水狸さん!

清水:あの~、今回のぬりえなんですけど、文字が全部ひらがなで書いてあって、それがヒントになってるんじゃないかなって。
この決め台詞に書いてある「ゆうき」って、我々が思い浮かべている「ゆうき」とは違うんじゃないかと。

せいぎ:ほう。

清水:という訳で、てんたかく ひろがるゆうき!


清水:キュアネギです。


せいぎ:ネギ!?

相澤:ネギか!?

清水:ここに書いてあるの「勇気」じゃなくて「有機栽培」の「有機」じゃないかって思ったんですよね。

せいぎ:農協受けが良さそうなプリキュアだ。

相澤:でも色合いは普通にいいぞコレ。

秋元:髪色もオシャレだな。

せいぎ:ちなみに農協的な意味合いで言うと、去年放送の「デリシャスパーティ♡プリキュア」はご飯がテーマのプリキュアで、農林水産省と主題歌歌ってる人が対談してたりと関わりが多かったのであながち「有機」も的外れな視点ではないと思います。



せいぎ:それじゃあ続けて、清水さんと同じプリキュアを描いたしろとりかずきに発表してもらいましょう!

しろとり:はい~!!

大喜利のホワイトボードの持ち方みたいになっている。

しろとり:え~と、この黒い部分は、何を言うんでしたっけ?

相澤:プリキュアの名前を読み上げるんだよ、キュア○○の部分。

しろとり:あ~そうでしたそうでした!ヤベーなー!!

近江:全然話聞いてないなコイツ。

秋元:学校の先生ってこんな気分だったのかな。

せいぎ:俺が先生ならブチギレて職員室に帰ってるよ。


しろとり:え~、てんたかく、ひろがるゆうき!

しろとり:キュアアメリカン!


せいぎ:アメリカン!?

相澤:あんまりアメリカ要素無くない?

しろとり:いや~!なんかその~、そういうカッコいい名前が付けられていることもあるんじゃないかなって!!

せいぎ:キャプテンアメリカみたいなこと?

しろとり:そうです、そうです!

秋元:でも色合いはカッコいい感じだね。

しろとり:そうですね~!!マンハッタンにいそうなプリキュアをイメージしました!!

まえさか:しろとりのマンハッタンのイメージなんなんだよ。

近江:でもぬりえとしては良く出来てるな…。

秋元:オレンジの色が微妙に変わってて、陰影が表現できている気がする。

しろとり:んっふっふ~!自分、器用なんで…。

まえさか:逆高倉健やめてくれよ。




せいぎ:続けて、近江!

近江:はい!!アゲてひろがる、ワンダホー!


近江:キュアフラワー!


全員:おお~…。

秋元:これ正解なんじゃない?

まえさか:全体的にカラフルだな。

秋元:ハワイとかにいそうなプリキュア。

相澤:全体的に色合いが華やかで、一番ありそうではある。

近江:時間足りなくて全然塗れなかったな…。



せいぎ:それでは最後!秋元大雅!

秋元:えー、アゲてひろがる、ワンダホー!


秋元:キュア、JIM!


せいぎ:JIM!???

秋元:ジェイ・アイ・エムで「JIM」です。

しろとり:あー可愛い!!

相澤:褐色系と予想したんだ、人気出そうだね。

せいぎ:まあさっきも話した通り褐色のプリキュアも過去に存在したから、あり得ると言えばあり得る。

まえさか:あと単純に絵の才能を感じる。


秋元:ちゃんと蚊も描いてますからね。

せいぎ:なんで蚊を描いてるんだよ。

秋元:いい匂いにつられて寄ってきちゃった。





◆正解発表

せいぎ:という訳で、全てのぬりえが発表されましたのでここから正解発表に移ります!

まえさか:ちなみにこれ、正解したら何かあるんですか?

せいぎ:プリキュアを見ている僕と感性が近いということになります。

相澤:あんまり嬉しくないな。

近江:なんならちょっと嫌かも。

まえさか:別にせいぎさんの感性でキャラを作ってる訳じゃないでしょ。


せいぎ:それでは公式サイトの紹介順に正解発表をしていきたいと思います!
まずは、相澤さんの書いた主人公ポジションのプリキュアから!!

相澤:あーやっぱり!このプリキュアは主人公ポジだと思ったんですよ!!
「あおいそら」とかかってるわけだし。

まえさか:今のところ、予想だと「キュアトンツカタン」になりますけど…。

相澤:あるいは「キュア森本」


せいぎ:それでは参ります。

むげんにひろがる、あおいそら!

※公式サイトより引用

せいぎ:キュアスカイ!

まえさか:あーなるほどスカイか!

相澤:あれ、色合い思ったより近くない!?

せいぎ:そうなんですよ、意外といい線いってるんですよ。

※公式サイトより引用

相澤:ちょっと待って!?途中でちゃんと色変わってるじゃん!!

清水:フワちゃんのスポブラも近い感じになってますね。

せいぎ:図らずもバイカラー要素が再現されてる。

清水:ちゃんとトンツカタン森本要素もあったんですね。

近江:もしかしてキュアスカイって本当に森本さんをイメージして作られてる?

相澤:デザイン資料の中にトンツカタン森本さんの宣材写真が入ってた可能性はある、間違いなく着想は得ている。

清水:芸人ゲストとして今後出てくる可能性はありますね。

せいぎ:ネタに走ったと見せかけて意外と的を射ていたというレアなパターンでしたね。



せいぎ:という訳で、続いては2人目、まえさかチャンネルが描いたプリキュアです。

まえさか:ハレルヤですね、この名前は結構近いと思うんで、当たるといいな。

しろとり:雨のち~晴レルヤ~(ゆずの「雨のち晴レルヤ」を唐突に歌う)

せいぎ:(無視)



せいぎ:えー、ふわりひろがる、やさしいひかり!

※公式サイトより引用

せいぎ:キュアプリズム!

相澤:プリズム!

秋元:全く違かったね。

まえさか:全然違った、色も名前も。

近江:ちょっと紫が入ってるくらいかな…?

※公式サイトより引用

まえさか:まあ主人公が青系統な時点でこの色合いはないかなと思いましたけど…。

せいぎ:今年は二番目のプリキュアがピンクを担当してるんだよね、白とか紫が二番目なのは結構あるけど、これって結構珍しいケースなんだよね。

まえさか:主人公っぽくはないなと思ったから、敢えて色合いをピンクからズラしてみたけど、裏をかかれた感じになっちゃったな。



せいぎ:続けて、清水さんとしろとりが描いた3人目のプリキュア!
このプリキュアは本編未登場ですが、公式サイトには公開されているのでそこから発表します!

相澤:ここは二人ともぬりえとして割としっかりしてたよね。

まえさか:しろとり、あんだけうるさくしててぬりえは的確に塗ってるのが面白かったな。

せいぎ:という訳でテンポよくいきましょう!

てんたかく、ひろがるゆうき!


※公式サイトより引用

せいぎ:キュアウィング!

相澤:あ!しろとり、色がかなり近いね!

しろとり:本当だ!やった~!!!!うっほっほ~い!!!!!

せいぎ:これが24歳の喜び方かよ。

しろとり:やっぱりオレンジだとアメリカ要素が強くなりますからね~!!!!!

せいぎ:それがわからないのよ。

まえさか:清水さんの色合いを加えたら丁度いい感じですかね。

※公式サイトより引用

せいぎ:ちなみにキュアウィングなんですが公式で既に発表されているんですけど…男の子です。

しろとり:え!!!!!!!!!!!!!???????????????

相澤:あー、なるほど、言われてみれば…。

まえさか:確かによく見るとズボン履いてるな。

秋元:時代だね、男の子もプリキュアになる時代。

しろとり:え!!!???何々!?!?!?!?どういうこと!!??!!??ニューハーフ!!!?????

近江:そういうことじゃねえよ!

しろとり:男の子かーわーいーいー!俺イケるかも!

清水:「イケる」かも…!??

まえさか:そういう意味では「ネギ」ってことにもなるか…。

秋元:どういうこと???

相澤:ネギが「ついてる」ってこと…?

まえさか:下仁田ネギってことか…。

せいぎ:全方位に失礼すぎるからやめろ!!

しろとり:すごくカワイイ~(カレーメシのCMのハリウッドザコシショウさんの物真似)



せいぎ:という訳で最後!近江と秋元大雅が描いたプリキュアです!!

まえさか:これ何も知らなかったら同じプリキュアだと思わないだろ。

せいぎ:という訳でいきまーす!



せいぎ:アゲてひろがる、ワンダホー!


※公式サイトより引用

せいぎ:キュアバタフライ!

全員:あ~…。

せいぎ:「あ~…」なんだ。みんな納得なんだ。

しろとり:バタフライ、今日は~今ま~で~の~(木村カエラの「Butterfly」を唐突に歌う)

まえさか:キュアカエラ?

※公式サイトより引用

秋元:髪留めだけは色合いがあってたなー。

しろとり:この子も男の子なんですか!!!???

せいぎ:いや、このプリキュアは普通に女の子なんですけど、シリーズ初の新成人です。

秋元:新生児?

せいぎ:新成人!!

近江:赤ちゃんが出てるんですか?

相澤:おジャ魔女のハナちゃんみたいな…?

せいぎ:今年本当に赤ちゃんいるからややこしいんだよ!!

相澤:え?本当にハナちゃんがいるの?

せいぎ:エルちゃん!エルちゃんがいる!

※公式サイトより引用

相澤:エルちゃんなんだ。

しろとり:すごくベイビ~(カレーメシのCMのハリウッドザコシショウさんの物真似)

せいぎ:(無視)ちなみに近江の考えた「キュアフラワー」についてはオールスターズに数えられてないプリキュアで実際にいる。

近江:いるんかい!

秋元:じゃあキュアJIMは!?

せいぎ:さすがにアルファベットのプリキュアは前例が無い。

相澤:トンツカタンは?

せいぎ:無いし、出てない。



せいぎ:…という訳で、以上がぬりえ企画となりますが、最後に何かありますか?

清水:すいません、最後にキュアウィングが初めての男の子プリキュアということで、それに合う名前を改めて考えてみました。

せいぎ:もう正解出ちゃいましたけど…どんな名前ですか?

清水:キュアァ~シラキです。


せいぎ:いや、男かな!?女かな!?っていうネタやってる芸人さん!!!!!

全員:ワッハッハッハッハッハ!!!!!



せいぎ:という訳で、一つ目の企画「プリキュアのぬりえを塗ろう!!」でした!
ありがとうございました!!


後編へ続く!!
(4月初旬更新予定)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?