見出し画像

ハコネクト in ニコニコ超会議2023レポート

幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2023」に行ってきたので、体験記を残しておこうと思います。
お目当てはVTuberのミラ・ルプスちゃんと1対1で会話が出来るイベント、そしてミラちゃんが所属するVTuber事務所「ハコネクト」が出しているブースでのオンライン接客です。
2012年にスタートしたというニコニコ超会議、参加するのは今回が初めてです。
ニコニコ動画自体のスタートは17年前の2006年ということですね。
私も一時期、別名でニコニコ動画にメグッポイドでクソダサオリジナル曲を投稿していたことがあったり…。
2016年あたりからプレミアム会員数が減少の一途をたどっているものの、この超会議はまだまだ盛り上がっているようで、今となっては「YouTubeにはない現地型イベント」としてニコニコの強みになっていると言えるかも知れません。

会場の幕張メッセは、かなり久しぶりです。
確かレディオヘッドのライブに行ったよなーって調べてみたら2004年でした。
え? ほぼ20年ぶり!?
ガンズがサマソニで来日した時もマリンスタジアムや幕張メッセに行ったよなーって調べたら2002年…時が経つのが早すぎてビックリです。

ということで、最寄りの海浜幕張駅に到着した時点で、もう以前の面影はありません。
途中、京葉線の車内からねずみのランドが見えましたが、こちらも数億年行ってないので様変わりしてます。
そういえば、ねりね組でランドに行ってたんだなぁとしみじみ思ったりして。
海浜幕張の駅前では大道芸をやってたり、アイドルさんがチラシを配ってたりしてました。
アイドルさんのチラシは基本的に受け取ります、ドルオタの基本です。

時間をずらして午後1時ごろに到着したので、特に並ぶこともなく一般入場口から会場入り。
スタッフさんが沢山配置されているので、迷わずに行けました!

いい天気です

しかーし。
いざ会場の中に入ると、もうどこになにがあるのかわからん!
事前に配置図をチェックしてきたので、とりあえず記憶を頼りにずんずん進んでいったのですが、一向にハコネクトのブースが見つからん!
と、うろうろしてたら、比較的見つかりやすいおしゃべりフェスのブースを発見しました。
しかも発見するなり、設置されていたモニターにシエナちゃんが!
私が来たことで何かのセンサーが反応したのでしょうか!?(自意識過剰)
さまよった後のシエナちゃんのご尊顔には後光が射しているように見えました。
急いで動画を撮影したら、「解散」の文字を目の上に重ねるという高等テクニックで笑わせてきます。
さすがシエナちゃんです天才です。

これが「解散目」!

この後、またしばらくうろうろして、どうしても見つからないので配置図を確認して、ようやくハコネクトブースを発見!
なにやらハコリスさんが沢山集まっています。
フルグラフィックTシャツを着ていたハコリスさんも何人かいたので、わたくしもここで持ってきたミラちゃんのフルグラTシャツを着用。
そういえば会場を歩いていて、ハコネクト以外のフルグラTシャツを着ていた人をあまり見かけなかったので、フルグラTシャツ着用率でハコネクトが一番でした!(個人調べ)
ミラちゃんのフルグラTシャツを着ているからには、背筋を伸ばして堂々としていなければなりません。
フルグラTシャツを着るということは、看板を背負うということなのです!

ハコネクトのブースはモニター画面福引のガラガラがメインで、モニター画面の前に名刺が置いてある以外はグッズを並べて展示するということはなく、レジでグッズの一覧表を見て注文する、みたいな感じですね。
あと、レジのとなりにガチャガチャも置いてありました。
そして、例によってハコリスさんたちに話しかけられないコミュ障のわたくし…
いや、メンタル建設(←リン・ガーネットちゃん独特の表現)に時間をかければ話しかけられるんだけど、建設中にミラちゃんと田中りゅこ先輩のオンライン接客が始まってしまいました。

ミラちゃんとりゅこ先輩、ハコネクトメンバーによるスプラトゥーンイベント「ハコネクトゥーン」では、チーム「百合道」として共に奇跡を起こした仲。
なんだか波長が合っているというか、めっちゃトークの相性が良いんですよねー。
全体的に「勢いで押す」感じの接客で、福引を盛り上げていました。
早速私もミラちゃんの新規グッズ「ゆらゆらSDアクスタ」を購入して、福引に挑戦!
結果は参加賞の白玉でしたけど、星ノ音コロン先輩の超絶可愛いブロマイドをゲットできたので実質「勝ち」です。
でも、この後なかなか白玉以外が出なくて、りゅこミラは運営さんに文句言ったり、シエつなが接客中に出が良かったのでシエつなに文句言ったりと、自由なトーク…いや、接客を繰り広げています。
ただ、サービス満点なりゅこ先輩は白玉でも「萌え萌えキュン」を言ってくれてました。
福引は1000円で出来るので、1万円札を両替したい人を福引に誘ってみたり、面白すぎる接客をしているうちに1回目のオンライン接客が終了。

カメラでこちらの様子は見えてます

と、ここでミラちゃんのコスプレをしているレイヤーさんを発見!
画像はネットでよく拝見していたのですが、こうしてリアルに肉眼で確認できる日が来るとは!
急遽、突貫工事でメンタル建設して「お写真撮らせてください」を言っちゃいました!
突貫工事なので、色々と欠陥だらけの会話でしたが、このチャンスを逃したらいかんと思ったら、清水の舞台から飛び降りる覚悟をするしかありません。
隣にいらしたシエナちゃんのHPさんに助けられた部分は大きいですけど。
で、コスプレ撮影エリアに移動して、人生初めてコスプレイヤーさんの撮影をしちゃいました。
いや、でも、コミュ障なので、心理的にも物理的にも距離感を縮められず、全体写真ばかり撮ってしまいましたね。
後で見たらアップの写真が一枚もない…。
でも、あらかじめネットでコスプレ撮影のマナーを確認してきたので、「データお送りします」までちゃんと言えました、偉い。

おしゃべりフェスまで時間があったので、超メイド村白砂つなちゃんのCMが放映されていないか確認しに行ってきたのですが、イベント中のためCMは放送しておらず…この後何度も足を運んだのですが、なかなかCMの時間にならなかったです。
もちろん超メイド村にはメイドさんが沢山いました。
思えばハコネクトのイベントがなければホワクロに行くこともなかったし、メイドさんと会話をするなんて経験をすることもなかったなぁ…しみじみ。

そして、いよいよミラちゃんと1対1で会話できるおしゃべりフェスの時間!
当日券は売り切れていたということで、2枠4分間に人生を賭けるしかありません。
開始時刻になると、それぞれのレーンに先着順にならんでいくシステムです。
2枠購入した人は、スタッフさんに2枠分チケットを見せると、まとめて会話できるんですね。
ちなみに、前に並んでいたのが可愛いお嬢さん、私の後ろにミラちゃんのレイヤーさんとつなちゃんのレイヤーさん、そこに挟まれるおじさんの私…という絶対的不利な条件!
でも、メンタル建設はすでにチケットを購入した時点から始めているので迷いはありません(「メンタル建設」って言葉が好きすぎる)
アイドルの特典会で鍛えたメンタルに確固たる自信がある…はずなのに、やっぱり緊張する!

特典のシールもいただきました!

ついに順番が回ってきました!
消毒したヘッドホンとマイクを装着して、いよいよミラちゃんと会話です。
最初「おはやう」から始めるのは決めていたのですが、ミラちゃんの「みんな、おはやうって言ってくる!」で一気に場がほぐれました。
それからの4分間、もうめっちゃ楽しかったです!
ミラちゃんが会話をリードしてくれるし、用意していた会話デッキもちょいちょい活用できました。
ミラ誕のミニトーク会の話から始まって、プライバシーがない部屋でばばちゃんの声が入ってくる話とか、前に並んでいた可愛いお嬢さんが実は新規だった話とか、ミラちゃん合同誌の感想をもらったりとか、ファンレターのお礼をいただいたりとか、創作意欲を褒めてくれたりとか、いにしえの同人の話とか、イメージソング作りたいの話をしたりとか、百合道のドラム叩きたいの話とか、ドラム動画は首からしただけで顔が見れない話とか、肩が痛い話とか…
あっという間の4分間、しめくくりは「どすこ どすこいのすけ どすこ」でした。
まーとにかくミラちゃんと話をするのは楽しかったですね。
ちょっと予想を遥かに超えて楽しかったのでビックリしちゃいました。
こりゃ、みんなミラちゃんを好きになるわけですね、わかりました、ようやく全てを理解しました。

ミラちゃんとのおしゃべりでメンタルも最強になったわたくしは、この後その勢いでミラちゃんとつなちゃんのレイヤーさんのお写真を撮らせてもらいました。
お二人ともコスプレ上級者なので、とにかく可愛くてレベルが高い!
ミラつな、てえてえ!(心の中で大声)
いずれはコスプレでねりね組、ぜひ全員そろえて欲しいです。
画像データは帰宅後にギガファイル便でお送りさせていただきました。
ちょっと風があったけど、天候も良かったですし絶好の撮影びよりだったのではないでしょうか?
ただ…ただ私の写真の構図のセンスが…ないことだけが問題で…
後でご本人たちが撮った写真をTwitterで見て、さすが!と思うのでした。

ミラちゃんの2回目のオンライン接客まで時間があったので、うろうろしていたらおしゃべりフェスのモニターに今度は華糖シェリーちゃんが!
これまた予想していなかったので、動画が間に合わず静止画になってしまいました。
でも、最後、目に「提供」の文字をかぶせる「提供目」を綺麗に決めていましたね。
ん? 少し前にも似たような光景を見たような。
シエナちゃんとシェリーちゃん、やっぱり同じ空気を感じます。
シエシェリのコラボとかあったら、大変なことになりそうです。
シエナちゃんとシェリーちゃんに挟まれるつなちゃんも見てみたい!(つな虐)

「提供目」を撮影できず…(涙)

ちなみに、このモニターではミラちゃんの30秒PR動画も流れていたみたいです。
冷静に考えればシエナちゃん、シェリーちゃんの動画があったので、ここに張り付いて待っていればミラちゃんの動画もチェックできたはず…不覚です!

つなちゃんの超メイド村のCM動画は、何度か通ってついに目撃することが出来ました。
白砂つなです白砂つなです白砂つなです…」と連呼してる。
そしてバックには踊る超美麗3Dのつなちゃん!
なかなかのカオスな動画でしたが、可愛さでは一番でした!

つなちゃん可愛い

ミラちゃん、りゅこ先輩のオンライン接客の2回目は、1回目よりもさらに勢いが増しています。
というか、カニを頭に載せたり、明太子を髪につけたりと、やっぱりやりたい放題です。
さらには明太子が巨大化したり、ミラちゃんがちっちゃくなったり。
物欲センサーが反応して当たらないのかも知れないから、通行人に福引を回してもらえ!とか。
で、今回もミラちゃんのアクキーを購入して、福引を引いたのですが、やはり白玉。
もっとオーバーリアクションした方が面白かったかなと反省…。
アメリカ人みたいに、人生終わったみたいな悔しがり方を勉強しておこうと思うのでした。

明太子とカニ

でもブロマイドは明堂しろねちゃんだったので、あっさりと救済。
ちなみに、近くにしろーねも大好きなマーベルのブースもあって、冊子をもらったりしました。
グルートがいたのに写真撮るの忘れた…アイアムグルートぉぉぉ!

ちなみに、2日目はオンライン接客の配信を家で見たりしてたんですけど、コロン先輩とシェリーちゃんの「ハコリスのギャラリーは左右によけてもらって、通行人に声をかけて呼び込みをするスタイル」は、なるほどこれかって感心させられました。
「接客」というよりも「呼び込み」なのですが、新しく興味を持ってもらえる人が増えたはず!
ミラちゃんも昨年のマチアソビの時は、このスタイルで大活躍してました!

ということで今回のミッションは、ほぼほぼ終了。
ミラちゃん、ねりね組、ハコネクトを中心にイベントを回っていたら、かなり忙しい感じになってしまいました。
超会議的には、コスプレイヤーさんが沢山いて「ガンダムいる!」「初音ミク多い!」とかなったり、10人ぐらいが一糸乱れぬオタ芸を踊ってたり、超大相撲には現役力士さんがいたり、自衛隊がミサイルっぽいもの持ってきてたり、痛車が入ってたり、阿波踊りやフラダンスがあったり…と、聞いていた通りのカオスなイベントでしたね。
やはりVTuberライブには人が沢山集まっていて盛り上がっていました!
ハコメンもいずれは超会議でステージへ!

ここらでヘトヘトになってしまったので帰ることにしました。
帰りの電車でミラちゃんとの会話の余韻にひたりながら…。
余韻がクソデカすぎると、なかなかTwitterに投稿も出来なくなったりするものです。
夜になってやっとチラホラツイートしたりして。

とにかく、ミラちゃんとのおしゃべりがめっちゃ楽しかったので、またこういうイベントがあったら、何とかして参加したいものです。
ひとまず、ミラちゃんにファンレターを書くしかない!
とかいいつつ先にこのレポートを書いちゃってますけど。

ということで、ニコニコ超会議のレポートでした!
いやー、楽しくて幸せなイベントでしたね。
また、おしゃべりフェスにミラちゃんが参加するなら行きたい!

だらだらと長文になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?