見出し画像

重賞予習&気になる馬たち(皐月賞など)

お世話になっております。UMAJIN編集部員の平石です。

今週の重賞予習では皐月賞、アンタレスS、アーリントンCの3重賞をチェック。同時に週末の出走馬から気になる馬を何頭かピックアップします。

それではさっそく予習していきましょう、そうしましょう。

<皐月賞>

いやホント今年の皐月賞、難しくないですか? どこからでも入れる気しかしない。そのうえ馬場も不透明だという。

とりあえず毎年1800m以上における前傾ラップ戦での連対歴があるかどうかは調べているので、それを書き出すとこんな感じに。

☆3F前傾戦(前半3Fと後半3Fを比較して前半3Fの方が速い)
・グリューネグリーン(@未勝利1着)
・ショウナンバシット(@未勝利1着)
・トップナイフ(@未勝利1着)
・ホウオウビスケッツ(@スプリングS2着)
・ベラジオオペラ(@スプリングS1着)

☆5F前傾戦(前半5Fと後半5Fを比較して前半5Fの方が速い)
・グリューネグリーン(@未勝利1着)
・ショウナンバシット(@未勝利1着)
・トップナイフ(@未勝利1着)
・ホウオウビスケッツ(@スプリングS2着)
・ベラジオオペラ(@スプリングS1着)

たま~に一致しないことがあるのでとりあえず3F&5Fでパターンを調べてみましたが、今年は完全に一致。該当馬は5頭ということになりました。

このうち、OPクラスで実績があるのはスプリングSのベラジオオペラとホウオウビスケッツ。この2頭については個人的には結構評価が高いです。ベラジオオペラはみんな大好き「内回りのアイドリームドアドリーム」、ホウオウビスケッツはフリージアの上がり5Fが超優秀とセールスポイントもハッキリしていますしね。

トップナイフは地味ですが混戦の時はこのタイプの渋太さが活きる可能性は高そう。フリームファクシは気性的に小回りでレーンを配したのはプラスになりそうな予感。Special的な前向きさが強いタイプなので、個人的には皐月賞で買いたいタイプです。ダービーだと残り200mでガス欠になりそうな気がしないでもない。

ファントムシーフは東京向きだというイメージで、中山だと結構乗り難しいのではないかという気がしたり。ソールオリエンスはスローの流れしか経験していないのがなぁ……。まぁエフフォーリアにもこんなことを言っていて思いっきり走られてしまった経験があるのですが。意外と小脚の使えるタイプなので最内枠は問題ないと思います。

8枠にタッチウッドが入ったのが結構ポイントになりそうだと思っていて、この馬が出していくようなら外の差しが利いても驚けないところ。

この枠だとシャザーンが結構面白いんじゃないかとも思っていたり。上がり3F勝負の経験しかない有力馬も多い中で、すみれSではラスト4Fから速くなるレースを外を回して差し切り。外が全く使えなかった当時の阪神芝にあって、あのパフォーマンスは出色でした。前半流れるレースは未経験とはいえ、ロードカナロア産駒なら追走スピードが足りないということはないでしょう。印は回しておきたいと思います。

ひとまず土曜の馬場をチェックしてから最終結論って感じになりそうです。結論は土曜日の“地引き網”特別編にて…!

<アンタレスS>

関西は土曜にしっかり雨が降りそうな予報。渋った馬場想定でいったん考えてみます。

メンバーを見渡すとサンライズホープやカフジオクタゴンなどスタミナ型っぽい馬が多い印象。基礎スピードという点ではプロミストウォリアが一枚上に見えます。あとは斤量がポイントでしょう。

バチクソに馬場が渋るようならメイショウカズサ先生でワンチャンスを狙うのも手になりそう。全くアテにはなりませんが、ヒモで拾っておいて良いのではという感じも。

あとは連勝中のキングズソードあたりでしょうか。兄のキングズガード同様にイン差しができる馬なので岩田パパとはおててが合いそうな気がします。

いまのところはこんな感じで。

◎プロミストウォリア
○キングズソード
▲メイショウカズサ

雨が降ったらエーピーインディということでここはなにとぞ。

<アーリントンC>

ダノンゴーイチがまた除外になっている(白目)

この時点で既にゲンナリしているのですが、買うならナヴォーナでしょう。前走はイン前有利の馬場を外から差し切り。「器が違いますわ」という差し切り勝ちでした。ここを勝ってNHKマイルCでいいんじゃないかな。

あとは相性の良い朝日杯FS組のオオバンブルマイと逃げたら渋太いユリーシャの微妙に人気しなさそうな2頭をピックアップ。オオバンブルマイはなんとなく前哨戦で強いタイプな気がします。近親ビアンフェやダコールって書いてあるし。

◎ナヴォーナ
○オオバンブルマイ
▲ユリーシャ

印はこんな感じですが、恐らく見に回ると思います。オッズもつかないでしょうし……。あぁダノンゴーイチ……。

<その他気になった馬・レース>

馬券は置いておいて(←ここ重要)、楽しみな血統だったり気になる組み合わせの馬をその理由とともにザッと紹介いたします。

■土曜中山11R 中山グランドジャンプ
オジュウ大師範、ブラゾンダムール師範代の引退に加え、マイネルレオーネ部長の回避でいよいよメンバーが超手薄に。ニシノデイジーが抜けた1番人気になるんでしょうが、これもまたどこまでアテになるか。

これならスマートアペックスで足りてしまうような気がしないでもありません。一昨年の中山グランドジャンプ4着だけ走ってしまえば、このメンバーならやれてしまうイメージも。

■土曜阪神1R 3歳未勝利
・セビーチェ

母ラパヌイって書いてあるので良馬場ダート短距離の外枠がベストなのでは説。明日の枠順発表が楽しみな1頭です。

■土曜阪神12R 4歳上1勝クラス
・ブラックサウザー

阪神ダ1800mのダノンレジェンド先生案件。ちなみにダノンレジェンド先生案件はひとまず今週が最後。来週からは「京都ダ1800mのマジェスティックウォリアー師匠案件」のコーナーが始まる予定です。

■日曜福島11R 福島民報杯
・プライドランド

“ジェネリック・アルアイン”なのでコーナー4つの中距離がベストの印象。実際にその条件では【3-2-1-3】で複勝率66.7%をマークしています。人気もしないでしょうし狙ってみたいところ。

■日曜中山10R 春雷S
・ホープフルサイン

2走前の淀短距離Sで見せた末脚を諦めない会。詳細はこちらで。

■日曜阪神1R 3歳未勝利
宮本博厩舎3頭出し……?

■日曜阪神10R 立雲峡S
・ボーデン

北村宏司騎手がこの馬に乗りにわざわざ阪神に来たよう(?)なので。

<こちらも要チェック!>

☆UMAJIN.net:https://uma-jin.net/index.html
☆競馬サロン:https://uma-jin.net/new/salon/salon_top 
☆最終レース地引き網大作戦(金・土更新):
https://uma-jin.net/new/salon/salon_list/0/102
☆Twitter:https://twitter.com/UMAJIN_Hiraishi

【!】週末の予想記事“地引き網大作戦”へのエールやTwitterのフォロー、note記事へのスキの方もなにとぞよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?