UMA

へべれけエンジニアだったもの。電子工作から素敵な立ち飲み屋まで、ざっくばらんに書いてい…

UMA

へべれけエンジニアだったもの。電子工作から素敵な立ち飲み屋まで、ざっくばらんに書いていきます。 Amazon アソシエイトプログラムに参加しています。

マガジン

  • 言語処理シリーズ

最近の記事

【散財記録】2024/02,03 の買ってよかった~もの

ここのところ忙しくて書けていませんでした、ようやく落ち着いてきたので書いていきます。 順不同ドリップコーヒーファクトリー マイルド ブレンド 普段飲んでいたリッチブレンドから変えてみています。 リッチブレンドはおいしく飲めていたのですが、苦みが強くて?一日に何杯も飲んでいるとだんだん気持ち悪くなることが多く・・・ がぶがぶ飲むなら酸味が強いほうが良い、みたいなワードをどこかで見かけたので買ってみました。 いまのところたくさん飲んでも問題ないです。 USB Type-C

    • 【散財記録】2024/01 の買ってよかった~もの

      今年はちゃんと書いていくことを決意・・・ 1月は雑多なものが多いです。。。 本 (9 割積読)(買ってよかった???????)改訂版 金利を見れば投資はうまくいく セールで買って積んでます。 投資はよくわかっていませんが、おうちを買おうとして、金利について少し興味を持ったので買ってみました。 決算書×ビジネスモデル大全―会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる セールで買って積んでます。 最近は新規事業開発の立ち上げプロジェクトにかかわっており、世の中の会社のビジ

      • 2023 年導入してよかったもの~買ってよかったものを添えて~

        #画像はAI生成 最近、昔はいらないなーって思っていた物が欲しくなったり、必要に駆られて使ってみたら案外良かった、と感じることが増えています。 ライフステージの変化に伴い、感じ方も変わっているのでしょうか。 新しい発見があって面白いです。 ということで、2023 年の総括です。 2023/10なんと、何も買っていません。 2023/11ブラックフライデーに付け込んで結構買いました! 充電池 (Amazon ベーシック) エネル〇プの充電器が使えると聞き、購入しまし

        • 【散財記録】2023/08, 09 の買ってよかった~もの

          定期的に残すようにしようと思います・・・ 2023/08Xbox Game Pass for PC Starfield がやりたくて買いました。 Steam のセールで買うか迷っていたゲームが入っていたりして、嬉しい誤算でした。 めっちゃコスパいいと思います。 たぶん継続します。 SHURE SM7B なんか勢いで買っちゃいました・・・。 指向性がめちゃ強く、横でキータイプしてもマイクに乗らないレベルです。 クッソ高かったですが、ビジュアルも格好いいですし、満足です。

        【散財記録】2024/02,03 の買ってよかった~もの

        • 【散財記録】2024/01 の買ってよかった~もの

        • 2023 年導入してよかったもの~買ってよかったものを添えて~

        • 【散財記録】2023/08, 09 の買ってよかった~もの

        マガジン

        • 言語処理シリーズ
          3本

        記事

          【散財記録】2023 年上半期 (とちょっと) 買ってよかった~もの

          こんにちは、今年も散財しています。 表題の通り、2023 年上半期の散財記録を書いていきます。 1 月Steam Deck Steam で買ったゲームや、その他プラットフォームで買ったゲームを遊ぶために買いました。 AAA ゲームも動くので、ホグワーツレガシー (トロコンした) やディアブロ 4 などはこれでプレイしています。 何がいいって、インディーズ系の PC でやるにはオーバースペックだなあって感じのゲームをベッドで寝ながら気軽に遊べるところです。 レジューム機能

          【散財記録】2023 年上半期 (とちょっと) 買ってよかった~もの

          Obsidian を使い始めて半年くらい経ったので今の状況を書く

          まえがき半年ほど前から、業務中のメモ・タスク管理ツールとして、Obsidian を利用しています。 これまでフィットするツールがなく、難儀していたのですが、Obsidian はカスタマイズ性も高く、やりたいことができている感があります。 本記事では、Obsidian をどう使っているかを適当に書いて行きます。 あと、、、だいぶ遅れちゃったんですが、、、 本記事は PHONE APPLI Advent Calendar 2022 用の記事です 結論だけ先に書くと・・・ O

          Obsidian を使い始めて半年くらい経ったので今の状況を書く

          フルリモートになってからのデスク環境に50万くらいかけた

          こんにちは 本記事は、Phone Appli AdventCalendar 2021 の 7 日目の記事です。 フルリモートになって約 1 年半が経ちました。 いつか書こう書こうと思っていたデスク周りの記事を、これ幸いと思い、書いていこうと思います。 前説まず、フルリモートになった直後のデスクはこんな感じでした。 内訳は↓ 当時の環境ですが、どうも使いにくい、やりづらい、という感じでした。 持っているものの寄せ集めだったので、仕方がないといえば仕方がないのですが、モニ

          フルリモートになってからのデスク環境に50万くらいかけた

          2020年上期に使ってみた新しいプロダクト・製品まとめ

          一件ずつだとキリがなさそうだったので・・・まとめて書きます。 2020年以前にも存在するプロダクトが含まれていますが、私が「2020年上期に使ってみた」という感じです。 SpatialChatいきなり現れてバグだらけだなーとか思ってたらいつの間にか改修されて有料化していたVCツールです。 既存VCツールのペインとして存在していた、大人数だと話しにくい、というのを、近くの人の声は大きく、遠い人の声は小さく聞こえる、という方法で解決したプロダクトです。 非常に面白く、オンライン

          2020年上期に使ってみた新しいプロダクト・製品まとめ

          時間計測サービス toggl track を使ってみたらよかった

          私が所属している部署では、どのPJに何時間費やしたか、を記録しています。 携わっているPJが1、2件であれば、まあなんとなく覚えていられます、しかし、5件6件と増えてくるとそうはいきません。 分報にメモを書いて振り返られるようにもしましたが、遡るのも億劫だし、時間を合算するのも面倒です。 そんな私に舞い降りた救世主が toggl track です。 toggl trackとは時間計測サービスです。 以前は toggl という名称でしたが、現在は、 プランニングサービスの t

          時間計測サービス toggl track を使ってみたらよかった

          wevox values cardをチームでやってみた話

          values card、ご存知ですか? https://wevox.io/valuescard wevox values cardは、個人の価値観を引き出すことができるカードです。 チームメンバーと価値観を共有し合うことにより、メンバー同士の相互理解を深めることができます。 相互理解が深まるほど、心理的安全性が確保されエンゲージメント向上が期待されています。 カードにいろんな単語が書かれていて、 それを引いたり捨てたりして、自分の価値観に合うカードを集めていくワークです

          wevox values cardをチームでやってみた話

          社内でオンラインLT会を定期開催してしばらく経ったので裏側をぽつぽつ話す

          はしがきこんにちは 今回はオンラインLT会のお話です。 去年の10月ごろから、月一で社内LT会なるものを開催していたのですが、緊急事態宣言&会社からの強制テレワーク指示を受けまして、今年の3月からはオンラインでLT会を行っています。 オンラインLT会は人生初の試みでしたが、現時点で放送事故になるようなトラブルもなく、なんとなくゆるゆると運営できています。 本稿は特段ためになる話ではないかもしれませんが、自身の備忘録的なものも踏まえ、書いて行こうと思います。 運営についてオ

          社内でオンラインLT会を定期開催してしばらく経ったので裏側をぽつぽつ話す

          続 COTOHA APIで人の気持ちを考える

          「文系は作者の気持ち考えてろ」(以下略) 詳しくは前回の記事を参照ください。 今回も使用するのはNTTCom社が提供している自然言語処理API、COTOHAです。 考える対象は、平成31年度センター試験(国語)の大問2の設問4、上林暁著、『花の精』に登場する、「私」の心情です。 (設問に関する詳細はリンク先をご覧ください) どうやって考えるか今回も懲りずに「感情分析API」を利用します。 考える対象となる、傍線部Cの一文と、選択肢の感情を比較し、最も近いものを回答とし

          続 COTOHA APIで人の気持ちを考える

          3Dプリンタをステマする

          はしがき3Dプリンタ、持っていますか? 一昔前は1台10万円くらい?しましたが、最近はだいぶお手頃になり、5万円程度で手に入るようになりました。 これはもう、一家に一台、と言っても過言ではなくなってきたのではないでしょうか。 かくいう私も昨年の今頃に購入し、そろそろ一年が経とうとしているような状況です。 と、いうわけで、今回は最近つくったものを紹介して、みなさんがスナック感覚で3Dプリンタを購入できちゃうような感じにしたいと思います。 つくったもの1 MBP用のスタンド

          3Dプリンタをステマする

          DOMO×居場所データでオフィスの利用状況を可視化する

          こんにちは 今回はDOMOを使っていろいろ遊んでみます。 DOMO?あらゆるデバイスから あなたのビジネスを動かすプラットフォーム DOMO社が提供する、BIプラットフォームです。公式はこちら よくあるBIツールと違い、DBがセットになっているのがポイントらしい、です。 使用するデータ いつものとおり勝手に取ってきたデータです。 弊社製品の「居場所わかるくん」を利用して、弊社オフィス内の社員の位置情報データを7-20時までの間で、1時間置きに取得し、貯めたものを使います

          DOMO×居場所データでオフィスの利用状況を可視化する

          ブラウザでWebカメラ制御&OCR処理してみる

          OCR is 何光学文字認識(こうがくもじにんしき、Optical character recognition)は、活字の文書の画像(通常イメージスキャナーで取り込まれる)を文字コードの列に変換するソフトウェアである。一般にOCRと略記される。 Wikipedia カメラで写真撮ったり、スキャナで取り込んだデータを文字起こししてくれるあれです。 サーバサイドで処理してそうな機能ですが、ブラウザでも実装可能でしたのでやってみました。 動作イメージ ページにアクセスすると、

          ブラウザでWebカメラ制御&OCR処理してみる

          面倒なことはiOSにやらせます

          iPhone11 Proを買いました。 ので、iOS13から対応したNFCの直接読み込み機能と、超強化されたショートカット(利用するのはオートメーション)、なんとなく買ってみたPythonistaでチャットへのメッセージポストを行ってみようと思います。 ショートカットからNFCタグを読むショートカットアプリ こいつです 解説は公式を 複数の動作を組み合わせて実行できる、いわゆるマクロを作るアプリです。 今回使うのはショートカットアプリのオートメーション機能です。 ショー

          面倒なことはiOSにやらせます