見出し画像

Vol.10ダークソウルボードゲーム in 杜の都

銀騎士達との戦闘が切り開かれた。
我々の狙いは、まず行動範囲が広い銀騎士(剣)を封殺した後、銀騎士(弓)を仕留めていくこと。
そして、敵の攻撃が1PCに集中しないように考えながら配置していくことであった。

銀騎士(剣)3体はそれぞれ各PCに攻撃を展開する。
AKUBIさんは回避、ナカタさん、ウメはガードに徹する。
銀騎士(剣)の攻撃は5であるため、出目の良いダイス2、3個でも少なからずダメージを受けることが多い。
今回もその例に漏れずに1、2ダメージを両人受けることに。

そして銀騎士(弓)の一斉射撃がナカタさんを襲う!
戦闘開始の鬼門をいつもナカタさんに背負わせてしまうのは本当に申し訳ない。。。
それがナイトの宿命?

しかし、ナカタさんは全てガードして難を凌ぎます。
(銀騎士(弓)は攻撃4と比較的火力が薄いです)

そして、ナカタさんのターンに魔法攻撃で銀騎士(剣)を倒します。
この魔法攻撃は青ダイス1なので、出目によっては銀騎士(剣)を倒しきれないこともあり、若干賭けになりましたが、なんとか成功して良かったです。

ヘイトがあるナカタさんに銀騎士達が攻撃を仕掛けてきますが、それを全てガードで凌ぎ切ります。
ただ、ナカタさんの体力とスタミナの損傷が激しいため、次のAKUBIさんは敵陣に深く斬り込みます。

銀騎士(剣)に毒を与え、銀騎士(弓)の攻撃が自分に来るような場所に移動します。
これにより銀騎士(剣)は毒で倒すことができ、弓の攻撃を難なく避けて敵の攻撃の手を緩めます。

次はウメのターン。
ウメもまた銀騎士達の攻撃をガードするために敵陣に行きますが、ムーブはナカタさんの回復である。
一気に体力を4回復すれば、次ターンから安心してプレイできます。


なんか、いいぞ!
おもしろい!
それぞれの役割分担もしっかりできていて楽しい。
これぞボードゲーム!

ナカタさんのターンで残った銀騎士(剣)を倒し、残りは銀騎士(弓)のみ、ここで、一気にカタをつけるのもありですが、若干体力に難があるため、回復行動に徹します。
銀騎士(弓)の攻撃はファンブルしない限りは全員ノーダメージなのです。

体力が回復し切ったのを見てナカタさんのファイアーボールが炸裂!
コストは高いが、強力な一撃です。
なすすべなく銀騎士(弓)達は焼かれて戦闘終了です。

そして撃破!




白熱したバトルを展開しました。
脳みそ使いすぎて糖分がほしいくらいです。

そして目の前にはフォグゲート。
この先に待つのはオーンスタイン&スモウ。
ついにここまでやってきた。

装備を一度見直していざ、フォグゲートをくぐります。



脳内でムービーが再生されます。
スモウがいて、オーンスタインが2階から飛び降りてきます!

戦いの始まりです!

本当にアノールロンドボス部屋みたいですね。


BGMを持ってくればよかった・・・

このボス戦は2体ボスで、相撲は体力30、オーンスタインは体力20です。
防御はオーンスタインの方が高くバランスが取れているように思えます。


序盤スモウが我々に突撃をかけてきます。
あのハンマーを床にゴリゴリするやつですかね。
それをAKUBIさんが回避、ナカタさんがガードで軽傷にします。


オーンスタインの初手はバックステップからの斬撃でしたが、誰も範囲にいなく攻撃は失敗に終わりました。


この感じならスモウの攻撃を処理して集中的に攻撃すれば勝てる!
そう思いましたが、

遠くからもの白い稲妻が飛んできて、ウメに命中します。

そうだ、オーンスタインは、遠距離攻撃もあったんだっけ・・・


ということで、第5回のダクソボドゲはこれまでで次回にオンスモ戦を行います。
また日が空くと思いますが、次回も期待してください!

必ずオンスモに勝ちます!
勝ってみせる!!

最後に現状のメンバーステータスです。

ASASSIN
KNIGHT
HELARD

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?