記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

この技のせいでゲームバランス崩壊!?旅が楽になる技3選

皆様はRPGをやっていて、この技を覚えたらストーリーがサクサク進んだ、というよりはゲームバランスおかしくない?とか思ったことはないだろうか。
私も数多くのゲームをやってきていたが、どのゲームもそんなチート技があり、悔しいことにそれに頼って攻略してきた。

そこで今回はそんなゲームバランスを崩壊させかねない技を分野横断で3つ集めて記事を記載したので見ていただければ幸い。

ポケットモンスタースカーレットバイオレット マスカーニャ トリックフラワー

2022年11月に発売されたポケットモンスターの最新作。
オープンワールドの世界観と新たな仕様のテラスタル等、多彩な魅力で話題であり、また最初の御三家は何を選ぶかでもプレイヤーを悩ませたことだろう。
私はニャオハを選んだが、本当にニャオハを選んで良かったと思う。
発売前は「ニャオハ立つな」がトレンドワードになるくらいの魅力を兼ね備えたニャオハだが、進化して速攻で起立してしまい、少し残念に思った人もいるだろう。
だが、最終進化のマスカーニャの魅力とその性能に思わず口を塞いでしまう。
何よりも美しいプロポーションは多くのプレイヤーを虜にしたが、それ以上に驚かれるのが専用技の「トリックフラワー」だ。
この技は威力70の草技だが、必中で確定きゅうしょなのだ。
苦手タイプが多い草技だが、相性もなんのその。
マスカーニャの高い攻撃と実質威力110の数値の暴力で大抵のモンスターは一撃で沈めてしまう。
まさにゲームバランスの崩壊だろう。
また、マスカーニャはそのほかにも悪技、フェアリー技等多彩に覚えるため、どうしても勝てない相手にも別技でゴリ押すこともできるため、優秀すぎるのだ。
そして何度も言うが、その妖艶な相棒と旅を共にするのが楽しい!楽しすぎるのだ。
旅が楽になるだけではなく、楽しくさせてくれる、ぜひ試してほしい。

あと、マスカーニャはすごく可愛い!



ドラゴンクエスト7 (PlayStation)つるぎのまい

つるぎのまいはポケモンにもあるが、こちらのつるぎのまいはさらに強烈!

なんとノーコストで通常攻撃を4発分与えるのだ。
しかも敵単体ではなく敵全体にランダムで。
戦士職と踊り子職のランクを5まで上げれば習得できるため、習得も難しくはなく、序盤から習得すれば、そのままエンディングまでお世話になることになる。

これがパーティ4人でぶっ放した時の威力は計り知れない。。。
単体ボスの場合は16連撃、まさにぶっ壊れである。
これを放たれたらオルゴ・デミーラもびっくりだろう。。。

途中、メルビンが1人で旅をすることになるが、この技のおかげで楽々に乗り切ることもできた。

ペルソナ4、5  ヨシツネ 八艘飛び

ペルソナシリーズの4から実装されたヨシツネの専用技である「八艘飛び」は言わずと知れたチート技。
敵全体に8回攻撃という脅威の性能であり、ボス戦にも有効である。
大抵の敵はこれで沈むし、強敵もチャージ、バフからの八艘飛びを受ければ致命傷は免れないだろう。
ヨシツネ対策なのかペルソナ5 真のラスボス戦では物理反射を持った敵が出てきたものの、ヨシツネ自身が物理無効の耐性のため、どこ吹く風。
ジオダインもぶっ放せるため、本当に最強のペルソナといっても過言では無い。

技、耐性、スキルと公式に恵まれたペルソナ・・・




いかがだっただろうか?
この中では皆様も同じような感想を抱いた人も多いのではないだろうか。
他にも皆様がお世話になった強烈な技が各作品で多いと思われるので、そんな技を探して(思い出して)また記事を記載したいと思う。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?