見出し画像

カップ焼きそばの作り方(子育て編)

カップ焼きそばが好きだ。
だけど、それを家族以外に打ち明けることはできない。
なぜならここはB級グルメで日本一となり、その名を全国に轟かせた「富士宮やきそば」のお膝元である静岡県。
そんなことを口にすれば富士宮やきそば学会なる組織から目をつけられ静岡で生きていけなくなる。

そういえば以前富士宮焼きそばのことを「弾力があり過ぎてゴムを食べてるみたい」と評した知り合いがいたが無事だろうか?学会の人間に消されてないといいのだけれど。

このあいだ、娘がお菓子を食べたいというので一緒に近所のドラッグストアまで、自転車に乗って買い物に出かけた。
お菓子を選び終わり、ブラブラしているとカップ焼きそばが目に入った。
さりげなく周囲に目を向けてみるが、娘しかいない。どこでやきそば学会の人間に見られているかわからないのだ。ここは慎重に。
素早くペヤングに手を伸ばす。一瞬、超大盛りの方にしようかと悩んだが、最近お腹周りが気になっているので我慢して普通のをカゴに入れた。
急いで会計を済ませ、逃げるように家に帰った。

それにしても、ただ自転車で5分の距離のドラッグストアまで買い物に行っただけのことなのに、子どもと一緒だとなんでこんなに楽しいのだろう、と自分でも驚いた。
娘も「楽しかった」、「また明日も行こう」と言っていたけど、娘の方はただお菓子を買ってもらいたいだけのようにもみえる。

電気ケトルでお湯を沸かしている間に外装を剥がし、麺の上にかやくを開ける。
熱湯を内側の線まで注ぎ、3分待つ間に飲み物を用意したり箸を並べたりしていると3歳の息子が「おしっこでる」と言い出した。
絶賛トイレトレーニング中の息子は最近家ではオムツではなくパンツで過ごしている。
急いでパンツを脱がしトイレまで連れて行くと「おしっこでた」と言いながら用を足し始めた。セーフ。

手を洗いパンツを履かせようとしたら、下半身丸出しのまま息子が部屋の中を走りだした。そこから追いかけっこをする羽目になり、なんとか捕まえてパンツとズボンを履かせた。

もうどう考えても3分は過ぎてるが、急いで湯切りをしてフタをはがし、ソース、ふりかけ、スパイスをかけて混ぜ合わせた。

やっと食べられると思ったら、息子が「ぼくもたべる」と言い出したので取り分けてあげる。つられて娘も「私も」というので娘の分も取り分けた。

一口食べただけなのに残りはもう半分近くになっていた。まあ腹八分目っていうし、ちょっと物足りないくらいが1番美味しいから良しとするか。

二口目を口に運んでいるとき、息子の「おかわりください」が部屋に響き渡った。



秋峰さんが記事で取り上げられていた「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」が面白かったので自分でも書いてみました。

結果、ただの日記でしかないけど、書いてて楽しかったです。

ちなみに富士宮焼きそばは、大好きです(謎のアピール)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?