見出し画像

【ビュー数】の分析をはじめようかと思います。

noteをはじめてぼちぼち半年になります。

私の公開中の記事は、この記事を含めて40記事。
2023/1/28から投稿がはじまっているので、
平均すると3~4日に1記事、週に2記事の投稿ペースです。

手さぐりに記事を書き、
愚痴半分、ICT&教育半分の内容で展開しております。
これまで反応をしていただいた方々、ありがとうございます。

中学校の勤務の話も間もなく一区切りしようと考えてます。
記憶が薄れていっているのでしょうか・・・
早めにアウトプットします!

noteの機能のダッシュボードからアクセス状況が確認できますが、
「何回くらい見られてるかなー」くらいにしか捉えていませんでしたが、
ビュー数の増え方にある種の傾向がありそうで。

何かを考えてみようと思います(^^)

アクセス状況

とびぬける1件のビュー数

どれくらいのビュー数が多いとか少ないとかわかりませんが、
私の記事に目を通してくれた方々、
お時間をとって読んでいただき、とてもうれしいです(^^)

Mentimeterの記事だけ他の記事と異なり、
私の記事のビュー数の3分の1を占めています。
サムネでしょうか?

扱っている内容がこの記事だけにもなるし、
比較検討するためにも、
またMentimeterの活用事例をあげてみようと思います!

「スキ」の数が最も多いのは、
【キャリアパスポート】に関する記事のようです。
こちらは純粋に義務教育の方々は読んだら悲しくなったり、
憤慨する内容なので反応していただけたのだと思います。

どうにかできないもんですかねほんと。キャリパス。

検討する内容としては、
①記事の内容
②サムネイル
③SNS等での発信
あたりでしょうか?

インスタやツイッターとは異なり、
noteでは投稿の時間帯はそこまで影響しないですよね・・・

自分からの「スキ」とかは影響しますかね。
読まれたら読みかえす、的な?
考え始めると、要素がたくさんあってワァーってなりますね(^^)

商用ではありませんが、目的はあります。

この記事が商用利用であれば、
より多くの人に見てもらうため、
SNSを駆使して発信するのですが、

あくまで目的はこの記事にある通り「成長」です。

ゆるやかながら、成長はできていると思います。(自己採点です)
しかし、教員としての経験年数も考えると、
若手教員の育成や職場の環境調整とかを求められる段階に。。。

せっかく事例がまとまってきているので(半分近く愚痴)、
職場をはじめ、教員を志望とする教え子、
教員になった教え子など、色々な方々に共有していければと思います。

私の記事では「考え」だけでなく、
「実体験」「事例」をもとに話をしていくので、
基本的にすべての記事で私の教員生活が反映されています。

少なからず、誰かの助けになれば幸いです!
自分の経験だけでなく、note等でいろいろな方の経験を吸収し、
現場に活かしていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?