Google Domainsと喧嘩中。というか、サポートがひどい。

背景

ことの始まりは昨日。Google Domainsでドメインを購入した。そしてGoogle Domainsの標準のDNSサーバーを使って利用し、Aレコードで自前のサーバーにドメインを割り当てた。数分後、手元からdigコマンドを使用して反映されたことを確認して、WordPressを構築し表示を確認する。設定を施し、就寝。

そして今日の午後。ブラウザでWordPressの管理画面にアクセスしたところ、「このサイトにアクセスできません」のエラーが。しかし、同じサーバーの他のサイトは普通に公開されている。手元のPCからdigを打つと正引きが引けない。他のサーバーからdigを打っても同じ。昨日Aレコードを設定して以来、Google Domainsにはログインしていない。確認のためにログインしてみると、昨日と同じようにAレコードにはサーバーのIPアドレスが割当たっている。おかしい。一応、Google Domains標準のDNSサーバーを指定してdigコマンドを打つと、正引きはちゃんと引ける。なんだ、これ?

ここからひどいサポートがスタート

問い合わせから、次のように問い合わせた(残っていなかったため正確ではないが、以下の内容)。

昨日購入したドメインをAレコードを割り当て、サイトの表示を確認しておりましたが、今日になって接続したところ、接続できませんでした。確認したところ名前解決がされていなかったためGoogle DomainsにログインしDNSの設定を見直したところ、昨日と同じ設定がされていました。どのようにしたらいいでしょうか。

1時間ほどして連絡が来た。「はやっ」と思った。しかし、内容は次のようなものだった。

こちらでお客様のアカウントを確認しました所、A レコードが設定されており、CNAME のレコードが設定されておりませんでした。そしてお客様の IP アドレスを確認しました所、ウェブプロバイダーが提供されている IP アドレスがまだ未確認なため、サイトが表示されておりません。

「サーバーのIPアドレス」をURL で検索しますと「nginx」が表示されておりました。まずはウェブサイトの構築を行ってください。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ん?

A レコードが設定されており、CNAME のレコードが設定されておりませんでした。

どういうこと?別にCNAME使わないよ?買ったドメインとIPアドレスをつなげてくれればいいんだよ?そして、

「サーバーのIPアドレス」をURL で検索しますと「nginx」が表示されておりました。まずはウェブサイトの構築を行ってください。

そりゃね。confファイルでドメインの設定してるから、まだNginxのデフォルトページ表示されるよね。それがDNSの問題となにか関係あるの?

あと、そもそも昨日の段階では正常に表示されたって書いたよね?とちょっとイラッと、いやなんか上のメッセージ自体に納得がいかずこの時点でだいぶイラッとしていたと思う。そして次のように返信した。

ご連絡ありがとうございます。
しかしながら、懸念点がございます。

[他のドメインのDNS設定の画像を添付]

別ドメインでは、同じサーバーにCNAMEを割り当てていませんが、名前解決しております。画像の(ホスト名)で、対象ドメインは 別のドメイン です。

それに加え、Aレコードが設定されているにも関わらず、CNAMEで書き換える必要性と名前解決との関係が不明なのですが、いかがでしょうか。Nginx側でドメインを割り当てております。しかも、昨日時点では接続できておりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

まぁ、正直わかりづらいメールではあったかもしれない。ただ、なぜかあちらがCNAMEにこだわっていることと、なぜか名前解決ができていないのにこっちのサーバーのNginx設定の不備を追求したため、その旨を返信した。これで状態がわかってもらえるだろう、思ったら次のように返ってきた。正直、怒り心頭だった。

お世話になっております。

一つお聞きいたしますが、名前解決についてはどの用な意味でございますでしょうか?つまりホームページが表示されないのことでしょうか?詳しい詳細をお願いいたします。

A レコードが追加されている場合、CNAME レコードの追加も必要とされます。それかホームページへの接続については「ウェブサイトの構築」で簡単にホームページと接続することが可能となります。

……は?いみがわからん。まず、

名前解決についてはどの用な意味でございますでしょうか?

え、名前解決ってそんなにたくさん意味あるの?DNSまわりで名前解決って正引きか逆引きかくらいだよね。この文脈でそれ聞く?

っていうか、最初に名前解決っていってるのに、なぜ今聞く?

ってか、名前解決って何って聞く?

本当に、意味がわからなかった。更に、

A レコードが追加されている場合、CNAME レコードの追加も必要とされます。それかホームページへの接続については「ウェブサイトの構築」で簡単にホームページと接続することが可能となります。

へーはじめてしったわー、Aレコードが追加されている場合、CNAMEレコードの設定も必要なのかー。そっかー。知らなかったわー。あと、「ウェブサイトの構築」は太字になってるだけでリンクにもなってない。つまり、何のことをいっているのかわからない。

……おまえ、学生?いや、学生のみんなごめん。君たちは優秀だ。

何?何者?なんか、Google Domainsに潜り込んでるスパイ?ちょっと怖くなったけど、激怒状態だったため次のように返した。

お世話になっております。

ネームサーバーをns-cloud-c1.googledomains.comで指定するとIPアドレスが返ってきます。
要するに、Googleのネームサーバーを指定するとIPアドレスが返ってきます。
しかしながら、ネームサーバーを指定しないとIPアドレスが返ってきていないのが現状です。

digの結果をお送り致します。

□ ネームサーバーを指定した例
-----------------
$ dig ドメイン @ns-cloud-c1.googledomains.com
; <<>> DiG 9.10.6 <<>> ドメイン  @ns-cloud-c1.googledomains.com
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 61197
;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; WARNING: recursion requested but not available

;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 512
;; QUESTION SECTION:
;ドメイン. IN A

;; ANSWER SECTION:
ドメイン. 3600 IN A サーバーIPアドレス

;; Query time: 48 msec
;; SERVER: 2001:4860:4802:32::6c#53(2001:4860:4802:32::6c)
;; WHEN: Fri Sep 13 19:00:59 JST 2019
;; MSG SIZE rcvd: 79
-----------------

□ ネームサーバーを指定しない例
-----------------
$ dig ドメイン

; <<>> DiG 9.10.6 <<>> ドメイン
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NXDOMAIN, id: 47777
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 1

;; OPT PSEUDOSECTION:
; EDNS: version: 0, flags:; udp: 512
;; QUESTION SECTION:
;ドメイン. IN A

;; AUTHORITY SECTION:
ドメイン. 60 IN SOA ns1.dns.nic.club. hostmaster.neustar.biz. 1568368406 900 900 604800 60

;; Query time: 51 msec
;; SERVER: 2404:1a8:7f01:b::3#53(2404:1a8:7f01:b::3)
;; WHEN: Fri Sep 13 19:03:49 JST 2019
;; MSG SIZE rcvd: 133
-----------------

昨日の段階では、ネームサーバーを指定しなくてもIPアドレスが返ってくる状態でした。
つまり、正引きが行えていました。また、サイトも表示が行えておりました。
しかし、問い合わせた段階では正引きが行えない状態となっておりました。
その間、google domainsでの設定は行っておりません。

元々、こちらとしては「名前解決ができない」という問い合わせを行いました。
私の知識では名前解決とは「ドメインとIPアドレスの相互変換」だと認識しているのですが、他にあるのでしょうか。
「名前解決できない」という問い合わせの段階で、一般的にはdig等でそちらを確認するのが一般的だと考えているのですが
そういった対応はされていないということでしょうか。正直なところ、サポートに疑問を感じております。

一度、他の方に対応を確認されたほうがよろしいのではないでしょうか?
またよろしければ、責任者の方から連絡をいただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

たぶん、冷静な文面。冷静だけどキレてることが伝わる文面。大丈夫、きっとだいじょうぶ。

と、ここで18:00を過ぎてサポート時間が来たため返信なし。一応、Google Domainsのドキュメントを見る。

なんだろう、本当にひどくない?おそらくAレコードとCNAMEレコードの説明もできないだろうし、digコマンドを打ってもいない、というかdigコマンド自体知らない可能性があるだろう。そんなやつがサポートをしている。

「Google Domains使いたいと思っていたけど、だいぶ危険なのでは?」と思わされた一日だった。まだ怒りは収まっていない。


続き


フリーランスをしていますが病気で働けないことがあります。記事がなにか琴線に触れたら支援いただけるととてもうれしいです。