見出し画像

コンサル的ベビーカー選び方 ~郊外車なし1人目A型~

 妊娠8ヶ月に入り、さすがに赤ちゃん用品準備しなくては! と夫婦共々焦りだしました。しかし赤ちゃん用品は無限の選択肢。各社が競って良い製品を開発している。どれを選べば良いのかわからん……となり検索沼にドボン。
 ベビーカーの場合、Apricaはしっかりしてそう、combiは丸みのあるデザインが可愛い、cybexはかっこいい、AIRBUGGYの3輪も気になる、Joieも街中でよく見かける。キャーどうしようー!!! となっているプレママパパさん、私たちだけじゃなくいっぱいいると思います。
 今回の記事では、コンサルティング企業に勤め「数ある選択肢の中から1つ選ぶ」ことを仕事にしている筆者&似たような思考回路を持つ夫がどうやってベビーカーを選んだかご紹介します。読者の方のライフスタイルに合わせて評価軸を変えると都心や車ありの場合でも応用可能なので、どなたかのご参考になると嬉しいです! 

●調査範囲の設定 ベビーカーのタイプ、購入場所、ブランド

 どんな調査でもたくさんの選択肢がある場合、最初に調査範囲を設定して選択肢を絞ることが重要です。なぜなら調査量が減って効率的に仕事できるから!笑 
 ベビーカーの場合はまずタイプ(新生児期から使えるA型か、生後6か月頃から使えるB型か)を選び、調査範囲を購入場所かブランドで絞るとよいのではと思います。

《ベビーカーのタイプ》

 私たちは車を持っておらず購入予定もないので新生児期からベビーカーを使い倒す想定で、A型一択でした。また私は体力がないのでずっと抱っこできるとは思えず、新生児期もベビーカーに乗せて移動すると想定しています。
 車がある方や生後しばらく抱っこで移動する予定の方はB型も選択肢に入ると思います。

《購入場所の限定》

 私たちは最寄りアカチャンホンポ@ららぽーとが徒歩5分というありがたいところに住んでいるので、ほとんどの赤ちゃん用品をアカホンで調達する予定です。第一子ということもあり、実物を見ないで購入するのは少し抵抗あり。店舗を限定することでアカホンのポイントもららぽーとクレカのポイントも貯まります。
 そこでベビーカー選定にあたっては、調査範囲を最寄りアカホンに在庫があるベビーカーに限定しました。
 人によってはベビーザらス、西松屋、百貨店(高島屋、伊勢丹、大丸など)などの絞り方もアリだと思います。ネット通販に抵抗がない方はamazonや楽天も選択肢に入れられますね。

《ブランドの限定》

 「絶対日本製がいい!」とか「カッコいい海外製品がいい!」とか譲れないポイントがある場合、ブランドで絞るのもアリだと思います。Twitterを見ていると最初からcybexで絞っている方も結構見かけます。

●前提条件の確認

 調査の前提条件を確認することで、選択肢を絞る評価軸が見えてきます。私たちの場合は、住んでいる場所、移動手段、住宅事情が前提条件となり選択肢を絞ることができました。

《住んでいる場所》

 郊外のベッドタウン、子育て世代がいっぱい、駅まで徒歩10分、歩道は舗装されそれなりの広さがある
→走行性はそれなりに良ければok

《移動手段》

 車なし、どこに行くにも徒歩or電車、バスはあまり使わない
狭い改札でもスッと通れる幅が重要(改札幅の規定は55cm以下、ベビーカー幅は余裕をみて50cm以下がよい)

《住宅事情》

 分譲マンション、エントランスから部屋までは段差なし、エレベーターと玄関が狭い、廊下にベビーカー置けない(共用部に物を置いていると注意される)
→階段や段差でベビーカーを持ち上げる動作はないので多少重くてもok畳んで玄関に入る・余裕のある幅が重要

 人によっては、一軒家で段差があるから持ち上げられる軽さが大事とか、車に乗せやすいよう畳みやすさが重要とか、重視する評価軸が変わってくると思います。

 私たちの場合、この時点で3輪ベビーカーは選択肢から落ちました。最初は3輪走りやすそうだしカッコいいなーと思っていたのですが、3輪ベビーカーは狭い改札を通れないことが発覚。また対面にできないので新生児期は少し心配。住んでいる地域は舗装されている道路が多いのと積極的なアウトドア派でもないため悪路を行くことは少ないと想定され、3輪の強みである走行性があまり必要ないこともわかってきました。

 私たちは調査範囲を最寄りアカホンに在庫があるベビーカーに絞り、前提条件を確認したところ、選択肢は以下となりました。
・Aprica ラクーナクッションフリープラス
・Aprica ラクーナビッテクッション
・Aprica オプティアクッショングレイス
・combi ホワイトレーベルスゴカルminimoエッグショックDM
・pigeon ランフィリノン
・cybex MELIO/MELIO CARBON
・cybex MIOS

●外部環境分析

 ここで少し視点を変えて、ベビーカーを取り巻く外部環境を分析してみます。コンサルでよく使うPEST分析のフレームワークを使ってみます。

《P; Politics 政治》

 ベビーカーに政治もへったくれもないw ということで家庭内政治に置き換えてみました。
 私たち夫婦は「互いが対等で居続け、尊重しあう」ことを重視しているので、ベビーカー選びも互いの意見を聞いて決めることにしました。子育てもできるだけ分担するつもりです。夫も今の段階から自分なりに赤ちゃんを迎え入れる心の準備をしてくれているように感じるので、きっと大丈夫なはず……!
 夫婦によってはベビーカーの主なユーザーは妻だから妻の気に入るものを、というケースもあると思います。

《E; Economy 経済》

 ベビーカーの価格帯はだいたい6-7万円で大差がないので、あまり気にしないことにしました。購入日はアカホンのポイント付与率が普段より高く、他のベビー用品とのセット購入で割引のある日にしました。

《S; Society 社会》

  暇人か! と突っ込まれる前提で、ベビーカー市場調査やってみました!
 調査日時:2022年6月5日(日)11:00-12:00
 調査場所:某ららぽーと1階のベンチ
 調査対象:目の前を通るA型ベビーカー
 調査項目:ブランド
 調査結果:

 1時間木のベンチに座ってるのちょっとつらかったw kindleで本を読みながら視界の半分は通路を見ており、目の前をベビーカーが通る度チェックする妊婦でしたw でも日曜日のららぽーとは家族連れがいっぱいでどのお店の店員さんも忙しそうで、怪しまれなかったと思う。
 調査の結果、この地域ではcombiとApricaが二大勢力のようです。続いてpigeon。3輪のAIRBUGGYも人気。お洒落なCybexは都心だと多いのかな。
 1時間観察してみて気づいたのは、少し大きくなってB型に乗れるようになるとららぽーと据え付けのベビーカーに乗っている子がほとんどでした。ららぽーと据え付けベビーカーは20-30台くらい見ましたが、自前のB型ベビーカーは2台くらいしか見なかったです。

《T; Technology 技術》

 両対面A型ベビーカー4輪に限ると、赤ちゃんに衝撃を伝えない技術と走行性(押しやすさ)は各社が技術を競っていて多分どれを使っても大差ないなと感じました。
 1つとても魅力的だったのがApricaラクーナクッションフリープラスの4輪フリーの横スライド。電車移動が多いのでサッと横に動かせるのはかなり助かるのでは? またマンションのエレベーターが狭くて、ベビーカーの方と乗り合わせた時に結構動かしづらそうにしているのを見ていたので、横スライドに惹かれました。
 あと気になったのはシートベルト。Combiのシートベルトだけは無理だと思った……。5個もカチカチ止めるの面倒すぎる……。ということでこの段階でcombiが選択肢から落ちました。市場調査では一番人気だったcombi。きっと軽さと赤ちゃんを衝撃から守るエッグクッションとまるんとした可愛いフォルムが人気の理由なのだと思います。

●評価軸の設定

 ここまで調査を進めた段階で、選択肢となったベビーカーのスペックを比較してみます。

両対面A型ベビーカー スペック比較
(凡例)青:◎ 黄:△ 赤:×

 ◎、△、×の評価基準をそれぞれ作って比較してみると、Aprica ラクーナクッションフリープラスcybex MELIOが上位にランクインしました。Aprica ラクーナビッテクッションもcybex MELIOと同率ですが、ラクーナクッションフリープラスと同じブランドなので除外しています。


●実地調査

 やっと2択まで絞れました。差がついているのはバスケットのサイズ、タイヤ、折り畳み方式です。赤ちゃん生まれたら荷物増えるし、どこに行くにもベビーカーなのでバスケットの容量は大きい方が良い気がするな。しかし4輪フリーの横スライドはかなり魅力的。折り畳みはやはりワンタッチの方が楽そう……。
 ここまで来たら再度店舗へ行って触ってみて確かめて、どちらが良いか決めよう! ということで夫と一緒にアカホンへ。


 実際に触ってみると、押しやすさはcybex MELIOに軍配が上がる。でも横移動は当然Aprica ラクーナクッションフリープラス。ここでpigeonの販売員から声を掛けられ、「横移動とかあまり使わないですよ」と言われたけれど、うちのマンションでは活躍する気がする。現状両対面A型ベビーカーで4輪フリーの横移動はApricaしか出しておらず、2-3年のうちに他社も導入するかもしれない。
 畳みやすさはApricaの方がよさそう。実際には赤ちゃんを抱いたまま畳むことになる、と店員さんに教えてもらい、毎回畳まないといけない我が家ではcybexだと負担になるかもしれない。また畳んだ時の幅はApricaの方が狭い
 
●決定→購入!
 最後はえいやと決めるしかない。結局私たちはAprica ラクーナクッションフリープラスを選びました!

背面
対面

 
 家が近いのでその場で開封してもらって、初めてベビーカー押して家まで帰ってきました。他にも抱っこ紐(エルゴ オムニブリーズ水色)、抱き枕、ベビー布団セットも一緒に購入。ベビーカーに積みまくった!
 ベビーカーを押しているとエスカレーカー使えないことに気づき、自分のカバンもベビーカーに入れられて姿勢が安定するので歩きやすいことが分かり、ららぽーと→自宅は全く苦なく押して帰ってこれることがわかり、最後玄関に畳んで置いてみてもコンパクトに収まりました。きっと良い買い物のはず。

玄関に置いてみたらコンパクトにすっきり


 家に帰って少し休憩しているとポコポコと赤ちゃんが動き出しました。この子が乗るのかー。と夫と話しながら、その日を楽しみに待ちたいと思います♪


 この記事が面白かった、参考になったという方がいらっしゃいましたら♡押してもらえると嬉しいです! ♡とPVでモチベーションが上がるので、よろしくお願いいたします。

《終わり》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?