見出し画像

数年ぶりに飲み屋さんへ足を運びました

昨日は腹の虫の居所が良くなくて何か気が晴れることを求めていました。
お酒は飲めないタチなのですが、飲み屋さんへ向かいました。
それくらい精神的にまいっていました。

今回行ったお店はとてもいい飲み屋さんでしたね。
楽しかったし、そんなに高くなかったし、また行きたいし。
個人的に波長が合う店です。
まあ実は以前から行きたいと思っていた飲み屋さんだったんです。
結論、通います。

ということで作業をより頑張ろうと思います。
不純な動機はいつでも良質な心のガソリンです。

さてと、小説のメイキングの話に戻ります。
前回は主人公を設定しました。
次はヒロインの設定を考えます。

主人公は「人を愛したくても愛せない人」なので、ヒロインは逆に「愛の人」にしようと考えています。
ホスピタリティ精神を持った人情あふれる女性。
周りから見たら「なんであんな冷たい男と付き合ってるんだ?」と疑問に持たれる感じですかね。
友達からは「他にいい男いっぱいいるから別れなよ」と常々言われている感じ。
ヒロインは主人公のことが心から好きで、主人公の心中に「愛を製造する工場」を建てることに真剣に取り組みます。
しかしそれらの取り組みはうまくいくどころか、二人を破滅の道へと導くのであった。
なんてどうでしょうか。

ヒロイン
性別:女
独身 OL
年齢:20代前半
行動理念:恋人であるアロマンティックの主人公に愛されたい
役割:恋人に愛されたいという純粋な思いの遂行者

ということでまた次回も小説を作っていきたいと思います。

台湾カステラは飲み屋さんへ行った帰りに寄りました。
ちなみにまだ流行っているのでしょうか?

よかったらいいね、コメントお願いします。ほな!


サポートしていただけると励みになります!