初めてみる☺︎

最近やってる人多いなあと思い、

ミーハーなので初めてみました(笑)

基本的に1人でいるよりも誰かといた方がすき。でも、1人でいるときももちろんあるので(笑)寂しくならないために誰かに話すように書いていこうと思います。

こーゆーブログの最初の記事はおそらく自己紹介とかなんだろうけど、なんだかこっぱずかしいので自己紹介はまた今度。

最近のことを書こうかなと思います。

最近頑張っていることといえば、そう、勉強。

4月末に1次がある国家総合職の試験に向けて勉強しております。

科目は、

数的処理・社会科学・自然科学・文章理解・時事問題・政治学・国際関係・行政学・憲法・行政法・財政学....

多すぎるネ(^ω^)

とにかく科目数が多いし、なんせ習ったことない科目も多いから最初はほんとにパニックパニックだったなぁ

しかも、毎日10時間とか勉強するのなんて浪人時代ぶりだから、最初は夢のためとはいえど慣れなかった。

(しかも、キャリア官僚の労働環境の悪さとか給料の低さとかいう懸念要素が、私に純粋な「夢」を見させてくれないからモチベも↓) 

でも、そんな生活を続けてて最近気づいたことがある!

①知らないことを知る喜び、知識によって広がる世界

先述した通り習ったことがない科目ばかり勉強してるから、知識の吸収量が半端じゃない。世の中の仕組みとか歴史とか、自分が意識的に取り入れよう!と思わないと手に入らないような知識を沢山得た。

知らないことを知るのは純粋に面白い。それに、ニュースで言ってることがわかるようになったり、普通の人よりも一つ上の視点で物事を見れるようになったり、と今後生きていく上で役立ちそうなベースを育ててる感じ。

②効率を考えるようになった

なんせ科目量が多いし、普通1年くらいかけて試験勉強をする人が多いところを半年くらいで挑もうとしてるから、莫大な量の試験範囲をどうこなすかが勝負どころ。

時間の無さがウィークポイントだって分かってたから、最初から過去問を解いてイメージを掴んだり、教科書をだらだら読むんじゃなくて、間違えた問題の部分だけ参照するっていう使い方をしたり。

今まで、一から十まで完璧にやらないと気が済まない!っていう性格の自分を、少し”生きやすく”してくれそうな経験。

③自分の人生を考えるきっかけ

就活頑張ってる人もそうだと思うけど、

その頑張りのためには、絶対に原動力が必要。その原動力って、子供が使うような言葉かもしれないけど「夢」だと思うんよね。

何か得たいもの、やりたいこと、追いかけたいもの・人があるから今頑張れる。

勉強を頑張っていく中で、正直辛い時もあるし、なんでこんなことしてるんだ?ってなる時もあるけど、立ち止まって考えることによって、自分の”原動力”が鮮明になってきたと思う。

〜〜〜〜

以上の3つが最近気づいたこと〜

自分と向き合ういい機会だと思ってあと4ヶ月くらい全力でがんばろっと☺︎

ふう!

元々文章書くのすごい好きだからなんか楽しかった!

気まぐれだけど続けていこーっと〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?