見出し画像

現代遊戯王復帰勢、マスターデュエル一周年振り返り

もう書くまいかと思っていたマスターデュエル記事、だが祝一周年!

サービス開始~4月、NR、シンクロフェスなど

リンク召喚も知らない状態からマスターデュエルでひさびさに復帰して
なんかいろいろ日記書きまくる程度にはハマっておりました

https://note.com/umono/n/n744db8643cd3
https://note.com/umono/n/n7307835e10df
https://note.com/umono/n/n53f994f387f3
https://note.com/umono/n/n4d5fc6753559
https://note.com/umono/n/n67dbc68eccee
https://note.com/umono/n/ncbf5f0df84c4
https://note.com/umono/n/ne16207cb7a6e
https://note.com/umono/n/n006ddc4beb29
https://note.com/umono/n/n6ef476e108b4
https://note.com/umono/n/na1ec86fe57b5
https://note.com/umono/n/n80e3dccc7991
https://note.com/umono/n/nd12d2fb2d5c0
https://note.com/umono/n/ne22c8e6dd85d
https://note.com/umono/n/n68513ad0ead0

作りやすくてソリティア不要で勝ち筋もあるデッキを求め
初期は時械神とラー1killがお気に入りに

5月~融合、Limit1、EX0フェスなど

去年3月のNRフェスあたりは熱心にやっていたものの、ランク戦のドライトロン宣告者環境はしばらく続き
DDダイナマイトやら初期デッキで遅延するだけのBOTやらも溢れて4~5月あたりは終末の様相を表し、対人戦は段々虚無になってきてた
あまりにBOT率高かったので生涯ミッション消化とか狙って遊んでたり……
でもパック剥くのとデッキ構築が楽しいのでフェスは毎月参加だけしていた

5月の融合フェスは竜騎士で楽しもうとしてたが……
6月のLimit1や7月のEX0フェスは時械神バーンで消化するようになりだす
ラヴァゴ引けば詰むことがほぼないし操作も楽で気楽だったのである
報酬ジェムで閃刀姫に手を出し、閃刀姫エクゾとか作ってソロで遊んでた

デスフェニも来てたけど実際対面すると騒がれてたほどどうにもならない脅威というわけでもなく融合素材2枚を素引きするリスクを負った状態だし、壊獣で処理するだけでもほぼ1:1交換できてしまうばかりか
やぶ蛇つっこんだらほぼ確実に割ってくれるのでそこからアルティメファルコンだけで勝つこともあるにはあった

8月、デュエリストカップ

8月にはデュエリストカップというガチ志向大会が始まってしまった
今までのフェスと違い降格があるため勝率がより意識させられ
勝てない人は2ndステージに進む権利すらないようだった
腕を競うにせよ環境は制圧ソリティアは加速しておりバランスはひどい
プレイヤーのストレス負荷が試されているのかという世界

でも報酬欲しさにLv.MAXまで苦行を乗り越えてしまった
思えばランクマは上に上がる意味がなすぎてやる気が出なかった部分もあり
ここまで強制されたことでやらざるを得ないと思えたのかもしれない

https://www.youtube.com/watch?v=DGdZ3yRM2kk

特にやばかった試合

害鳥デッキを使っててすまん(ミラーマッチ特にひどい)のだけど
DCで通用しそうで安価に入手できたのがこのふわんだりぃずだった
第一回DCはハリラドンの先行制圧全盛期で、今までのラーでは全く通用しなさそうで、デッキ自体もマンネリを感じていたので
最新の勇者出張セット組み込んでみるかと「ワンダリング・トラベラーズ」のパックを開けていたのである

・ラー+勇者
ラーと勇者は旅路の効果でGスラを捨てると手札が減らず、古の呪文を自然にサーチできる親和性もあって意外と相性良かった
アラメシア使ったターンはラーの効果使えないという反発要素もあるが…
勇者ギミックを発動する手段として、ケルビーニから水遣いを落とすという方法を知って低レアのサイコトラッカー、ジャンクフォアードとかで☆3軸を作ったりしてた

勇者とハリラドンに妨害吐かせてラーで決めるのいいのでは!?ってなったがこれをやってたら勇者グッドスタッフっぽいデッキになってきて
とはいえボウテンコウとか超雷を持ってなかったので、せいぜいサベージアーデク立てれるくらいで2妨害とたいしたことなく
突破されるとEXに二の矢がないので立て直しがほぼ不可、墓穴抹殺も持ってないしうららは1枚だけなので増G通されても負け濃厚だった

・ふわんだりぃずに行き着く
CPU回しで遊んでたけど事故率が結構高く安定感ないかもとは思ったものの
展開回したあと手がなくなって負けるよりか、引き次第で盛り返せるデッキのが楽しく思えそうな気持ちがあってふわんを使いだす
ふわんは制圧しつつ継戦力が高いといういかれたデザインで帰還効果で手札回収しまくって未知風やライザーで盤面更地にできるので、リソース勝負でも強かった

「増殖するG」で動けなくなってしまうのは面白くなかったので
"召喚と言い張る"ふわんだりぃずのアドバンス軸っぽさは、帝が強かった時代の者としてはやることも分かりやすく好きな動きでもあった
ただ回収効果で毎度チェーンを組むのはやってる方としてもめんどくさくて
その面倒くささこそがガチの場においては相手にいかにめんどくせーと思わせて降参させるかみたいな番外戦術めいた強みにもなっていたが
DCでそう簡単に降参する者もいなかったので泥仕合になることもしばしばあって相当しんどかったのも事実……

DCで使ってたデッキ

9月、シンクロエクシーズ

デュエリストカップを味わった後だとフェスは気楽で良かった
たしかレンタル相剣があったのでやたら相剣に当たりまくる相剣環境だった
相剣はたしかに強く、カード1枚から生み出されるアドバンテージは多い
いくら倒してもターンを渡せば同じような盤面が簡単に作り出される
でも逆に相剣が作り出す盤面は想像しやすく、仮想敵にしやすかった

この頃は壊獣グレイドルにはまってて、自分がソリティアしなくても相手の強カードを奪って制圧返せるのが良かった
グレイドルの良さは召喚して殴るか、セットするだけで操作も楽だったのだ
しかもグレイドルの効果を無効にする手段は意外と少なくて
無限泡影や一滴で無効にされても墓地効果だからかなんか発動するし
戦闘破壊された場合なら墓穴もダメステで撃てないっぽい
承影をグレイドルでパクって返しのターンに強貪してるだけで勝った試合もあったり

SXアクマグネグレイドル

他にもSRアクマグネで壊獣か相手のシンクロモンスターを素材にシンクロし返すのにはまっていて
壊獣系や後攻まくりデッキが楽しいなあっていうのを見つけてきた頃だった
ちょっとした試作デッキで遊べるのはNRフェスを思い出すようで楽しかった

参考
これは貴方とシンクロする物語。「SRアクマグネ」【ずんだもん】
https://www.youtube.com/watch?v=-EjdCXVKc8Y

10月、リンクReg.

8月DCが冷めやらぬまにイベントでランク戦形式をやらされることに
マスターデュエルはこういう方針になってしまうんだろうかと気が重かった
負け降格があったので報酬を取り切るにも対戦量や練度が求められた
ただレギュレーション自体は良さそうで、リンク環境を遊べたように思う
ファンタズメイ入れ得みたいなことが起きてるのもこれならではって感じ

相変わらず壊獣デッキを使おうとしてたけど罠型コードトーカーを知って
ドットスケーパーやクリッター1枚からスプラッシュメイジ→ヒートソウル
3体並べられるならスプラッシュメイジ→トランスコード+ヒートソウル
みたいな盤面作れることを知って、あっこれけっこう簡単でドローできて楽しいしええやん!って感じで気に入る
ヒートソウルはストラクで手に入るようになっていたのも良かった

リンクReg.コードトーカー

リンクアレルギーをしばらく持ち続けていたけど、コードトーカーの基本的な動きを知るとわりとシンプル脳筋で好きになった
ソリティアしだす原因はサイバネット・コーデックのせいかも…

11月、アンチスペルフェス

いわゆる魔法禁止フェス、これも罠型コードトーカーを使えたり
相剣がまた多かったのでその対策にトークンコレクターを入れて、悪魔の嘆きで落とすのを狙うとかも考えてた

AS未界域ランク8

未界域でデッキ掘りながらランク8も目指す感じ
相変わらず壊獣軸とかでそこまで構築幅広がってないけれど、少しは自分でメタを考えてデッキを組めるようになったのは楽しいなと思う

エルドリッチや相剣とかもこんなに息が長いとは思わず、初期の環境トップデッキはそんなに触ってこなかったのだけど
勇者やふわんを触ってみたときに環境デッキを実際に回して理解を深めるのは良い経験になるなあと感じて
この頃には集まったジェムで烙印デスピアを思い切って作ってみることに

5月登場の「リファインド・ブレード」が相剣、デスピア、P.U.N.K.、デスフェニ、天獄の王とかめっちゃ豪華だったけど全然引いてなかったので
デスピアも全然持っていない状態だった
9月~11月の「ザ・ニューボーン・ドラゴン」はミラジェイド、ルベリオン、烙印融合などが収録

烙印デスピアヘルツ型

7000くらい回して烙印融合が1枚しか引けなくて、ガーキマ、アルビオン、マスカレイドあたり全URが生成必須なのもしんどかったけど
試しに烙印融合1枚でデッキ作ってみたらけっこう回せて楽しくて
色々改変しながらソロ回ししてめっちゃ遊んでた頃でおもろかった

烙印は強力な除去能力とリソース回収で戦うパワータイプで
烙印融合1枚からの展開力はやばいが無効や封殺するタイプではなく
でかいモンスター並べて押し掛ける感じは結構好きだった

今までの環境デッキは先行制圧系、宣告者だったりVFDだったり、巨神鳥、バロネス、超雷サベージ……みたいなのが多くて
壊獣とか使わんと倒せんやん(1体倒しても無理やん)みたいなのからゲームの雰囲気が変わってきたのがこの頃かも
少しずつの制限改訂、9月のハリファイバー禁止とかが大きかったか
まあイベントメインで遊んでたのでガチはどうか知らんかったのだけども

【#にじ遊戯王祭】にじさんじ遊戯王マスターデュエル祭 2022

にじさんじの遊戯王祭があったのもこの頃
烙印イブラヒムvs列車舞元はベストバウトでした

12月、デュエリストカップ第二回、半年たたずに再びDCが……

ヴォェェ!!ってなったけどレギュレーション改訂のおかげでハリラドン環境よりストレス緩和されてたかも
幸いそこそこ強く回せるコードトーカーや烙印を気に入ってたのもあって
あまり根詰めない程度にをモットーに1stステージだけ遊んでた

意外と烙印よりもルーンやラビュリンスが多い環境で、対ルーンは勝ち越してたくらいだった
最後の方は魔術師の先行ワンキル、烙印に抹殺撃たれ、ルーンに群雄スキドレされ、ラビュリンスに次元障壁され、ふわんに裂け目えんぺんライザー巨神鳥され……
と散々な5連敗してつまんなもうやーめた!になってしまったけども

1月、テーマクロニクル

萎えつつも新テーマに触れるのは楽しくウーサも1枚も持ってなかったので
「ミステリアス・ラビリンス」のパックは結構引いてた
デッキ破壊の生涯ミッションもあるしルーンには興味があったけど、実際触ってみるとラビュリンスもかなり気に入ることに

姫と闇デッキや次元障壁とかは相手しててもやだーってなるけど
ちょうどテーマクロニクルで姫、迷宮城、ウェルカム禁止の中で作った
アリアーヌ&アリアンナと魔神像軸のラビュリンスが楽しくて好きだった

TCラビュリンス、たしかこんな感じ

昔のエンジェルパーミッションっぽくて、下級ラビュリンスがアルテミスみたいな感じで罠使用からドローできて
魔神像がヴァンダルギオンみたいな感じでドカーンと出せるのがオモロイ
しかもパーミッションと違ってカウンター罠ではないのでフリチェの身軽さもあるし相手をそこまで封殺するわけでもない
ミッドレンジっぽい戦い方ができるのも若干昔の遊戯王感あって楽しかった
まあリソース回収力は昔の比ではないが……
ラビュリンスvs烙印とかはお互いにリソース回収力がすごくて派手な戦いになっておもろい

テーマクロニクルはソロモードテーマを中心というコンセプトでもあって
それ以外のパワーカードはだいぶ規制された環境でもあったので、ゆるい雰囲気で楽しめた

2月、一周年&レジェンドアンソロジー+エクシーズフェス

マスターデュエル一周年タイミングを逃した?といわれまくっていたけど
やっときてなかなか豪華なイベントで久しぶりマスターデュエルが素直に楽しい~!と思えた気がする
特にレジェンドアンソロジーは追加されたストラクで簡単に作れるブラックマジシャンが強く活躍できる環境で、他もレンタル青眼や寿司デッキとかが暴れてるくらいのカジュアルさがすごく楽しかった

LAブラマジ、ほぼストラク産でこういうの作れるのは嬉しい

なんといっても手札誘発が増Gやうららとかメジャーどころが禁止で
ヴェーラーと泡影くらい、この二つは月の書やサクリファイスエスケープで避けれるのもあって攻防も楽しい感じだった
ポジティブに記事書けそうだな~と思ったのもこれがきっかけで良い一周年
NRフェスとかまたやってほしいしレガシーフェスとかもやってほしいな~
デフレ環境好き復帰勢でした

ロイヤルはドラゴンがめっちゃでた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?