見出し画像

乗っても反ってもロマンス

2023年ももうすぐ終わるので、今年書いたnoteの引用とともに簡単にふり返ろうの回。ちなみにタイトルは今年の楽曲大賞で1位に選んだスキップ・スキップ・スキップの歌詞から。画像は紗栞ちゃんのお誕生日当日に所沢で撮影した雲一つない青空。

1月


TWO OF US
つばきの愛されルートめちゃめちゃよかった。どちらかといえば「あの子」側に見られそうなんだけど、実は人見知りで不器用な子が多いのがつばきファクトリーですからね〜〜〜。きそちゃんの「もうやめてよめんどくさい」がすごい好きだった、声が良い。


LAST PARADE 名古屋公演
ピンク衣装のカワイイ担当、さおききそらちゃん。名古屋コーチンの親子丼を食べるインスタライブにはじまり、マイペースな3人の自由でゆるいイベントが楽しかった。やっぱりマイダーリンは最高だしつばきの重い女トップ3の約束・連絡・記念日は趣があったね。

私は紗栞ちゃんが好きだがや〜。言いたいだけです。



2月


リリースイベント@神戸
平日に仕事を休んで、早朝からCDを買うために行列に並ぶ。そういう人生。いや〜たのしいですね。この時期紗栞ちゃんは体調があまりよくなかったんだけどそれを感じさせないパフォーマンスを見て、もうほんとうにあなたはかっこいいよ…となりました。好きです。


Moment
生バンド、サイコーサイコーサイコー!
デコ出しもありがとうございました!

最近はおでこだしてる紗栞ちゃんのこと愛ですぎて「おでこちゃん」とか呼んでいるので落ち着いてほしい。でももうほんとにほんとにかわいいんだよ。あの、白くてきれいなつるっとしたおでこ。ずっと見ていられる。Rockにしたくて前髪を上げよう!ってなったところまでラブ。



3月


いろいろあったね…………。



4月


ひなフェス2023
初めてのひなフェス。サトヤマブースにいったらちょうどつばきちゃんが売り子をしているときで、買えなかったけど近くで見るメンバーがかわいすぎてびっくりした。というオタク3日目みたいな感想。

樹々ちゃんの卒業セレモニーは瑠乃ちゃんがこどもみたいに泣いているところで涙腺が壊れました、無理だった。今年一番泣いた日。


シュンカン
はじめて聴いたときから大好きな「七分咲きのつづき」、歌割も全てがハマっているのでなんとかオリジナルメンバーのを収録してほしい。名古屋公演で紗栞ちゃんが「かわいい服が着たかったからお姫様になりたかった。その夢が叶った」といったような話をしていて、私のお姫様は紗栞ちゃんだよ〜!!!!!!!となったのは昨日のことのように覚えている。

このあと紗栞ちゃんは妄想だけならフリーダムで「強くてお姫だもん」というパートをもらうんだけど、そこからより自分のことをお姫様っていうことが増えてほんとうにかわいいです。

紗栞ちゃんはお姫様だよ!



5月


静岡凱旋公演
待ちに待った静岡での凱旋公演。推しの凱旋公演って、なんでそれだけで幸せな気持ちになれるんだろうね…。めずらしく緊張していた紗栞ちゃん、愛おしすぎた。

推しの凱旋公演は愛にあふれていて、特別で、静岡(しぞーか)のこともまとめて大好きになりました!美味しいお土産もたくさん買えてこれから食べるのが楽しみです!ありがとうございました、鰻でした!ハッピースマイル!

みんなのMCに寄せた締めの言葉にしたところも含めてかなりお気に入りの日記。



6月


現場の予定がなかったのでいまいちどういうふうに過ごしていたか思い出せないけど、姿を自分の目で見る機会がなかったからこそブログに救われていたのかもしれないというのが分かる投稿がこれ。

重みあるね。



7月


Lucky Fes'23
ほんとうに遠かった\国営ひたち海浜公園/
つばきファクトリーにとってはじめての音楽フェスへの出演。靴底溶けるぐらい暑い中でも笑顔で歌って踊っていたつばきファクトリーの強さと美しさと可憐さよ。浮かれた。

こういう特別なことがあるたびに好きを更新して「イェーイ!!君を好きでよかった〜!!」ってウルフルズになってしまう(?)んですけど、そう思える人生ってかなりハッピーだしラッキーでもあるんじゃないかなって。だって紗栞ちゃんのこと好きになってなかったらこんな経験もできていないから。あのとき推そうと決めたのが紗栞ちゃんでよかった!っていう、結局いつもの流れになりました。


シュンカンアンコール
「サマーチャレンジャー」「ナインティーンの蜃気楼」「今夜だけ浮かれたかった」で優勝。夏はこれを聴かなきゃはじまらないな。



8月


灼熱
今年も世界でいちばんアツい夏祭りだったー!!メンバーカラーのお衣装に、髪を切って二つ結びがわんちゃんの耳みたいになっていた紗栞ちゃんかわいかったな、幼くて。

そして、ここで妄想だけならフリーダムの初披露があってさっきのお姫様の話に繋がる部分があったので引用。

1番サビの「強くてお姫だもん」を聴いた瞬間に胸をおさえて「よすぎる…」って声に出してしまった。嘘とか盛っているとか一切なく。

私の中で紗栞ちゃんはずっと前から「自分を貫ける芯の強さを持った美しくてかわいいお姫様」なんですよ。某夢の国のプリンセスのような。だから解釈一致!みたいな気持ちになってしまって…。

『ソロパート大賞』があれば1位は絶対にここにする。


@JAM EXPO

こんなこと書いてるけどまだ″恋″って認める前。怖い。



9月


8日、友人に「牛恋」という焼肉屋でガチ恋だよと諭されて人生が変わった。
よく考えれば2年前のバースデーイベントで「一途になりたい」などと思ったときにはもう落ちていたんだよな。気付きたくなかったよ!

とはいえ、失ったものもありつつネタにできるようになったことによって気持ちが楽になった部分もあります(?)


ONE FOR ALL & ALL FOR ONE
初恋サンライズの頭で映った紗栞ちゃんが号泣しているのを見て爆泣きしたオタク。紗栞ちゃんが9つばのこと愛しすぎてるのめちゃめちゃいい。愛。

あとはなんか、リリイベとか行くつば公開収録もあって楽しい1ヶ月だったな。(雑)

代々木のハロコンからの帰り道に渋谷で某マッチングアプリのでっかい広告を見かけてから、何回もYouTubeでCMが流れるようになったけど、私は紗栞ちゃんしか好きじゃないので大丈夫です!の強い気持ちでこれからも生きていきます。

9月、私のオタクとしての人生のターニングポイントだったかもしれない。


10月


可惜夜
大阪、座間、愛知回った。ぜんぶよかった!!!!!
2曲目の「でも…いいよ」の最後に映る小野田紗栞ちゃんの表情毎回息を呑んでしまうほどによかったのですが、この曲がこのツアー以外で披露されたのがクリスマスイベントだけっていうのがおもろい。なんでクリスマスイベントでやったんや…。

このnoteがいつもよりもちょっとだけ伸びたんだけど、頭にガチ恋漫談をしているのと座間の会場に辿り着く前に迷子になったというどうでもいい話が長くて恥ずかしいよ。



11月



理子ちゃんゆめちゃん卒業スッペシャル。卒業とはいえ2人とつばきの未来が明るいっていう希望に満ちたコンサートでよかったな〜。

いやーーーーーーー

いい卒業コンサートだった…………。

この一言に尽きる。


25周年FCイベント
勢いだけでその日の夜中にnoteを上げる。そういうこともある。なんかめっちゃ楽しかったんだよな、さおりちゃんかわいかったし。(いつも)


シガコレ
9人体制はじめての現場、滋賀の対バン。
なーーーーんにもないところにつばきちゃんがきてくれて、ほかのアイドルの曲聴いて(ガチ恋ソングだなあ)と考えたり、紗栞ちゃんが受け継いだパートを自信満々に歌っている姿を見てかっこいいなあと思ったりして。最終的に銀河系でいちばん紗栞ちゃんのことが好きだな、という気持ちになった。

人生たのしそうで何よりです。



12月


TODOROCK!! IDOL FESTIVAL
不思議な対バンというかアイドルフェスというか。いつもと違う雰囲気が新鮮で、アタシリズムも聴けて嬉しかったからこれも勢いだけでnoteを書いた。


小野田紗栞バースデーイベント2023
そして、1年でいちばん外せないイベントこと小野田紗栞ちゃんのお誕生日会。2週間前とはいえ今年もお祝いできて幸せだった〜。
星が浮かぶ夜空みたいに綺麗なドレス、ほぼ忘年会のレクリエーション、恒例のさおりん先生、セトリの組み方が天才のライブコーナー、リベンジのスキスキ指数。どれをとっても最高だった。今年も私のMVPは紗栞ちゃんだよ。(MVPとかいう表現、はじめて使った)


クリスマスイベント
支払いを忘れたことに当日券予約が終わってから気付くという痛恨のミスをするも、機材席が開放されて1部2部としっかりと抽選で当たりを引いて3部とも入れた。これが愛の力です。全ては運なのでこれからも日頃の行いに気をつけようと思います。
2部の「今年ハマったハロプロの曲」というトークテーマで紗栞ちゃんがアタシリズムを上げていてすごく良かった、自分たちの曲が好きって言ってくれるの幸せやん…。でもみんなが他のグループの曲を楽しそうに歌ったり真似したりしていたっていうのもいい。結論としては、ハロプロは最高ってこと。



IDOL WAVE
夜風の仕業と笑ってフラジールというアイドルソングに出会えた。だからアイドルフェスって素晴らしいんだよ。代々木第二体育館、びっくりするぐらい寒かったけど。
トップバッターの柏木由紀さんからほぼ全部見て、つばきファクトリーの出番まで4時間。さすがに紗栞ちゃんが光って見えました。どれだけアイドルを見てもやっぱり推しメンがいちばんかわいいし大好き。

好きって言葉は最高さ。そのとおりだよな。


GOOD BYE & HELLO!
そして本日。推し事納めはハロコン。
久しぶりにホールでハロメン全員がステージに上がっているところを見て、エモいな〜!!!となってしまった。ずっとこれがいい。THREE OF USも楽しみだけどね!
今回の面白かったポイントは、開演前の最後の曲が「でも…いいよ」でそれに被るようにオタクが推しの名前を叫んでいたところと、大団円みたいな合唱曲に挟まれてしまったキラーチューン・妄想だけならフリーダムと、体感100年ぶりのYEAH YEAH YEAH(よく聴いたらめっちゃ良い曲)からのオシャレアレンジされた「お正月」です。やっぱ年末はこうでなくっちゃな。
つばきの大きな愛でもてなしてのときに紗栞ちゃんと瑞歩ちゃんが目を合わせていて、小野小野田尊い………になりました。そして今日も紗栞ちゃんがいちばんかわいかった!!

あと、イベントじゃないけどアドカレに参加できたのも嬉しかったです。私ももっと文章書くの上手くなりたい。


最後にざっくり私のハロプロ楽曲大賞も上げとこ。


楽曲部門

1位 スキップ・スキップ・スキップ
2位 でも…いいよ
3位 プライド・ブライト
4位 23時のペルソナ
5位 Sister Sister

次点:妄想だけならフリーダム、ぶっ壊したい、なんざんしょ そうざんしょ

とにかく大好きなスキップ。でも…いいよはなんやかんやたくさん聴いてしまうし曲はかなり好み。推しには不倫してほしくないけど。
プラブラはYoutubeで繰り返し聴いたのでここに。あと、アンジュルムのアルバム曲好きなんだよな〜。23時のペルソナとSister Sisterはつばきファクトリーにも歌ってほしい。


MV部門

1位 スキップ・スキップ・スキップ
2位 求めよ…運命の旅人算
3位 ちょっと情緒不安定?…夏

全員漏れなくかわいいしハッピーになれるスキップ、旅人算は探検家みたいな衣装もかわいくて好き、おちゃのは最後思い出ビデオみたいになるところが良い。つまり自然光は最高。


YouTube部門

1位 【ハロ!ステ#480】

とにかく七分咲きのつづきを聴いてくれ。


2位 Juice=Juice『プライド・ブライト』Live at 日本武道館 2023.05.29

『初披露』なのに歌うますぎ。カッケー!


3位 NEO BEYO ダイジェスト

このメドレーすごいし無料で公開されているのもすごい。ありがとう。


4位 つばきファクトリー《MV鑑賞会》妄想だけならフリーダム

鑑賞会うるさいつばきちゃんがかわいい。2番で大騒ぎするさにこ〜(手でハート作る絵文字)


5位 つばきファクトリー《MV鑑賞会》間違いじゃない 泣いたりしない

″意味深″なシーンでザワザワするつばきちゃんがなんかツボ。サムネもいいね。


推しメン部門

小野田紗栞ちゃんです!!!!

それはそう!!!!今年も私のいちばんでいてくれてありがとう〜!大好きだよ!!!!


というわけで。今年も紗栞ちゃんのおかげでハッピースマイルに過ごせました、ありがとうございました!
2024年もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?