見出し画像

野洲より愛を込めて

琵琶湖より大きいLOVEでお送りする、シガコレことSHIGA IDOL COLLECTIONに行ったよ日記。

MCのキッコさんが某映画のタイトルから引用して「琵琶湖より愛を込めて」と言っていたので私もそれを使いたかったけど、さすがに全く同じにすると変に検索に引っかかるかなと思ってちょっとだけ変えました。野洲。JRの車庫しかない町。(すみません)

夜になると光る『YASU』の文字

ほんとうになーーーーんにもないところで、こんなところにつばきファクトリーのみなさんがくるんですか?と駅についた瞬間に思った。来てくれました。ありがとう。

滋賀は寒いと言われていたものの、天気が良かったこともあって昼間は結構暖かかった。雲ひとつない青空にもなんかじわじわくる。すごい良い天気。


オープニングから入って、カラフルスクリームを観ました。カラスクちゃん、しばらく見ない間にメンバーもめちゃくちゃ変わってたけど衣装からなにからすごいアイドルだった…みんなかわいいし歌もダンスも全力で良かった。
5年ぶりくらいのなこちゃん、すっかりお姉さんになって…と感慨深かったです。あと白のかれんちゃんが赤ちゃんすぎてずっと笑顔でいて〜となりました。今回は初期の曲がなかったから全部はじめて聴いた曲だったんだけどいちばん好みだったのは「透明なアンスポイリット」で、調べたらやっぱり作曲が正垣先生だった〜〜心のふるさと、ありがとうございます。そりゃ好きなはずだわ。そして作詞も関西アイドル界隈ではお馴染みの上田先生。

涙浮かべた瞳が 透明な大好きが
世界ごと光らせるよ
この恋はアンスポイリット

 "透明なアンスポイリット" by カラフルスクリーム on AWA

聴きながら紗栞ちゃんのこと考えちゃったのは仕方ないよね。私の世界は紗栞ちゃんのおかげで煌めいているので。

(これは私がいちばん好きなカラスクの曲。今回は聴けなかったけど)


ハロプロ研修生ユニット'23のみんなもかわいかったなー。かりんちゃんの安定感とあやなちゃんの笑顔のかわいさ。なぜか牛乳になりたいはすみちゃん(めちゃ美人)にじわじわきて、もうすっかりメンバーになっていたひのはちゃんと麗菜ちゃんに感動して、そしてやっぱり歩果ちゃんは推しだった。顔と雰囲気が好き。

セットリストもめちゃよかった。持ち歌以外に歌ったのがダンバコ恋したい新党有頂天LOVE彼女になりたいっ!!!って、オタクが好きな曲しかないんだよ。個人的にいちばんウワッてなったのは恋したい新党のイントロです。

ほかに印象に残っているのはSTU48さん。最初にの2曲が知っている曲だったのと、「好きになれただけで幸せだ」という曲振りでガチ恋ソングだ〜!!!と大喜びしてしまったので。歌詞もガチ恋ソングでした。秋元先生ってやっぱりガチ恋ソングの名士なのかな(?)


そしてトリのつばきファクトリー。オタクなのでね、これだけのアイドルを見てきてもやっぱりつばきちゃんがいちばんかわいいな、となる。可惜夜ツアー2曲目のピンク衣装も好きだから見られてよかったな。まおぴんのショートカット、非常に似合っていましたね。ヘアドネーションのために髪を伸ばしていてばっさり切ったっていうの、本当にすごいし優しいまおぴんらしいなあと思って感動した。


低温火傷
紗栞ちゃんのサイドポニーかわいい!(出てきた瞬間の感想)
1曲目なのは意外だったけど、この切なさが「つばきファクトリー」といったところもあるので冬の対バンの頭に持ってくると名刺がわりになりそうだなって。シンプルに好きだからこの滋賀という地で聴けたのも嬉しい。何回考えても滋賀でやってるのおもろいな。


間違いじゃない 泣いたりしない

これも意外だったな〜。でも低温火傷と同じようにつばきファクトリーらしさを感じる切ない曲。紗栞ちゃんが「生まれ変わった私で」を引き継いでいて、理子ちゃんと似た色気を感じてドキッとしましたね…。

自己紹介でメンバーカラー言うの天才〜?!と思っていたら新沼リーダーの案だったそうです。さすがアイドル好きのきそちゃん!!!
このタイミングで気になっている子のメンバーカラーがわかったら次の曲からペンライトを振って楽しめるもんね!

今回から自己紹介の時に
メンバーカラーを言うようにしてみました🩵

どうかなー???

初めての方も名前が
聞き取れなかったとしても
メンバーカラーが分かれば
いいなって思った子のサイリウムの色を振れるかなって思ったんです!

『きそ、#シガコレ !新沼希空』

あとは紗栞ちゃんの「メンバーカラーはピーチ♡」の言い方がかわいすぎて、いちばんかわいい………………と胸を抑えました。好きすぎ。


勇気It's my Life!
新生つばきのスタートにもぴったりのこの曲。歌い出しが結心ちゃんになっていたのもよかったし、「それじゃね」が安美ちゃんで「任せて」がきそちゃんなのがエモすぎて────まあちょっと記憶違いで逆だと思っていたんですけど…しっかりしてよ…。そして紗栞ちゃんの「ときめきを選ぶよこれからも」からのソロです。いや〜〜さ。たまらんかったね。


妄想だけならフリーダム
盛り上がりがすごすぎてつばきの単独かと思った。この曲はどうしてもはりきってしまうよな、楽しいもん。みんなでたくさん練習してきた甲斐があったね(?)
ここでも紗栞ちゃんが理子ちゃんのパートを引き継いでいて、最後のサビの「妄想だけならフリーダム」の歌い方がしっかりと自分のパートにしながらも理子ちゃんへのリスペクトも感じるかっこよさで惚れ直しました。惚れ直すとかじゃなくてずっと惚れてるわ。ワハハ。


アドレナリン・ダメ
ここもはりきって名前をコールするオタクたち。紗栞ちゃんが「乾燥肌恋愛」のときに耳に手を当てていたのがかわいくて好きでした。名前のコールが好きな紗栞ちゃんかわいい。…この話、もう100回ぐらい書いてない?


今夜だけ浮かれたかった
イントロ、センター小野田紗栞さん!ありがとうございます!ここの理子ちゃんのドヤ顔大好きだったし紗栞ちゃんも堂々と立っていてサイコーだった。予想通り「今夜だけは」も紗栞ちゃんのパートでさーーー。こんなに好きになっちゃっていいんですか?!っていう気持ちです。どういうこと??
「浴衣を着なかった理由」の瑠乃ちゃんもすごく良かったし、きそちゃん瑞歩ちゃん紗栞ちゃん瑠乃ちゃんと4人で並んだ姿がかっこよくて、いつの時代もつばきファクトリーはかっこいい…と思いながらペンライトを回したよ。
最後の「なんでもないよ さようなら」はたぶん何人か気合入りすぎて巻き舌になっていてにやにやしました。ブチギレるの大好き。
余談ですが、ラストのサビでみんな跳んでいたのに私は跳び方が分からなくて(跳ぶのに慣れていなくて)、オタク3日目みたいな顔してキョロキョロしてしまった。私だって本当は跳びたかったし始まる前に推しの名前を叫びたかったよ。


帰ろうレッツゴー
ヤッターーーーーー!!!!!!!!!!この曲で帰れるの幸せだよな。思い出持ってさ…。とにかくわちゃわちゃしているつばきのメンバーがかわいくてハッピーだったし、移動距離が長くてダッシュしている紗栞ちゃんを見られたのもハッピーだった。移動距離が長い推しメンのことを愛しすぎているという自覚はある。

一日楽しかったな〜という気持ちで終わったら、エンディングに特別にきそちゃんとまおぴんが出てきてトークしてくれたのも嬉しかった!「みんなが楽しく活動できるグループにしたい」と言ったきそちゃんの目標が「アリーナでライブをすること」だったのかっこよくて、リーダーについていきます!!と改めて思いました。
卒業したメンバーの歌割もまだまだこれから自分たちのものになっていくから、その進化を見られるのも楽しみです!そして、絶対にもっと大きい会場でライブをするつばきファクトリーが見たい。

…というわけで。いい感じにまとめられたような気はするけど終わり方が分からないので最後に終演後の浮かれたツイートを貼っておきます。


やっぱり、好きになれただけで幸せだな!!
銀河系でいちばん好きだよ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?