見出し画像

秋から始める就職活動①

さて、10月も後半になりますが今就活してる人ってほとんどいないものなのでしょうか??

とか言うのも私は元々院進する予定で、9月まで就活をまーったくしてなかったのです。夏の内定率とか何もわからないです。
ガクチカも自己PRも、自己分析もしてない状態です。ワロタ…(笑えません)

8月中旬に家庭状況が変わり、院進は無理!今から就活するぞ〜と気合を入れましたが何をすればいいか分からない。そんな私が内定を貰うまでのお話をまとめたいと思います。

①就活することを決意(9月上旬)

院進したいな〜でもな〜とかモヤモヤしてましたが、普通に考えてアルバイトと研究の板挟みで鬱になるか身体がやられることは目に見えてたので(大学2年生で1度やらかしてます)、就活することを決意しました。

さて就活、何しよう?となり真っ先に頼ったのが大学のキャリアセンターです。

ここは学校によりけりな部分が大きいと思うのですが、私の大学ではキャリアセンターがかなり親身にサポートしてくれたのでとても助かりました。

担当教員の方がまず初めに仰ったのが、

・自己分析をすること
・自己PR、ガクチカを400字でつくる
・マイナビのマイキャリアBoxを埋めること
・毎日求人サイトを見る習慣をつけること

以上の4つでした。
正直な話、自己分析がよくわからなかった(何がしたいのかよく分からない)ので私はこれをすっ飛ばしました笑

その分、かなり色々な企業の説明会を受けましたし、業界絞らずに就活を進めました。

ガクチカ、自己PRは高校時代の大学受験でも同じことをしていたので、それを大学生活の話に書き換えてすぐ完成しました。

就職活動を初めて1ヶ月で内定をいただき、他企業でも選考を突破できたのはガクチカ、自己PRが嘘や盛ったりすることなくすんなり作成できたことが大きい気がします。。。

就活のやる気がなくても、大学生活でそれなりに実りあることに取り組むのは大事です!ホントに!(私の場合はサークルの設立、1年生から研究活動に取り組んでいたのでそこを軸にしました)

②初めてのES(9月中旬)

この頃はいくつか説明会を受け、いいな〜と思ったところの志望動機を考えました。

ここで困ったことに、志望動機がマジで出てこない。そりゃそうなんです、自己分析ほとんどしてないし、将来自分が何をしたいのかよくわかんないもん!笑

とはいえある程度魅力を感じてエントリーしようと思ってるわけなので、なんとか振り絞ります。50社とか受けてる人、本当に尊敬する。

業界をあまり絞らず、学部で学んだことに関わる業界中心にESを書きまくったのですが…やはり専門外の企業は落ちまくりました。中身の薄さ、バレてるね笑

③初めての面接(9月下旬)

ESを出しまくってなんとか面接に漕ぎつけました。ここで気づいた事なのですが、とにかく早めに面接を体験することは大切だなと。
書類選考無しで面接をしてくれる企業もたくさんあるので、本命の前に受けるのもありです。

アルバイトの面接を受けまくっていた(倍率の高い高待遇の物を選んでいたので…)こと、営業や売り込みといった仕事が多かったので、面接で特に困ることは無かったです。

アドリブで人と話すことは慣れていた私ですが、つまる質問はいくつかありました。ある程度の自己分析が進んでいれば、あとは落ち着いて答えるだけかなと思うのですが…意外とこれが難しい。

場馴れと詰まる質問への答えをざっくり作ることで、面接は対応できる気がします。1番大事なのは笑顔と明るい対応!これ間違いなしです。

④初めての内定(10月中旬)

大学の求人から応募した企業から内定を頂きました。一安心ですね。

志望度が高い企業ではあったのですが、正直どんな事がしたいのか定まらないままここまで進めてしまったので…もう少し就活を続けたいと思います。内定をいただいたのは食品商社なのですが、最近IT系に興味が湧き始めました。

秋から始めて納得内定は難しいと思いますが、自分のやりたい事、強みをより深堀しながら就職活動を続けようと思います。

⑤最後に

今就活をしてる方、どんな理由であれめちゃめちゃしんどいと思います。秋就活が初めて、という方も始めたのが遅いから…と悲観的にならず、出来ることをひとつずつ頑張りましょう。

就職活動はとにかく動き続けること(求人サイトを見る、エントリーする等)が1番大切だと感じました。あとは程よい息抜き笑

私はこれから専攻とは全く違う業界を受けるので、めちゃめちゃ不安です。しかも今から、遅すぎる笑

マイペースにぼちぼち頑張りましょうね。では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?