見出し画像

人間観察

おはようございます☀️
昨日は出勤日だったので疲れて
この記事書きながら寝落ちしちゃった。
テレワに慣れちゃうと体力落ちて
良くないね。。。😅

建国記念日の祝日の話。
家族で河川敷の公園に行って、
サッカーしたり、
縄跳びやったり(300回)、
凧揚げしたり
私にとっても
充実の1日だったよ。

こんな時期だから
意識して外遊びを増やして
心と体の健康を意識しようと
思い始めたところです。

公園には
娘と同じクラスの男の子が
何人かパパと遊びに来てて、
バスケやってる子とか
ドッヂボールチームの子達は、
パパとボール投げしてた。
⬆️こういう親子遊びの光景見るの好き。
旦那にも子供達との関わりかたを
人から見て学んで欲しかったし🤭

近所の公園に行くと、
人間観察するのにとても良い場所。
同じ学年の子供達はどんな感じで、
我が子がどんな風にお友達と関わってるのか
よく分かる。

娘を見てると、
家では極普通の子に見える。
でも、対人関係となると
急に特性が浮き彫りになる不思議。

人と、一対一だと付き合えるんだけど、
複数人の中にはうまく混ざれない。
端から見てても
娘がお友達に混じりたい気持ちは
伝わってくるけど、
どう関わって良いか分からなくて
寄って行ってみたり、離れてみたり、
の繰り返しで混ざれない😅

遊びのルールが理解出来ないのか、
理解は出来ても
そもそも運動苦手だから
さりげなく混じってボールを
取って投げたり、蹴ったり
土壇場で見よう見まねで
参加できないってのもあるのよね。
DCD特有の運動神経皆無なので。
子供にとってはそれ辛いよね。
主治医にも
それを言われてOTを勧められているけど。
近くに施設がないから
公園遊びから
トレーニングになればいいな。

でも、
同じくらいの子供に
興味を持ち出したのは
成長だなと思ってる。
これまではお友達に
反応薄いか無視だったから。

ただ、
多弁で知的好奇心が凄くて、
頭で欲求を満たす子だから
定型児みたいに何も考えないで
シンプルに遊べない。
囁き女将みたいに
隣でずーっと喋ってる。

おしゃべりが止まらなくて
さすがに酷くなってきて
お友達に迷惑掛けそうだったから
娘を呼び戻して

『今、お話のキャッチボール出来てた?
今はさ、皆ボール遊びしてるから
ヘビの話は聞きたくないし、
自分が興味あっても
お友達は興味ないかもしれないから。
今は自分ばっかりお話したらダメだよ』
って言ったら
「あ、確かに。そうだった😅」
って我に返る。

娘は自分が話聞いてほしいモードになると
話が止まらなくなる。
普通だったら相手の態度とか表情を見て、
今は話さない方が良さそうだとか
この話には興味無さそうだなと思ったら
引いたりできるんだけど、
このタイプの子は
状況から察する事が出来ない。

だから私が普段から
相手の表情を見て話すことや、
一方的に話さず双方向で話すことを
意識して伝えている。

まぁ、子供同士だから
そこまで深く考えなくても
良いのかもしれないけど、
4月から3年生になるしね。
人間関係も少しずつ
ステップアップさせなきゃって
思ってる。

旦那にも話したけど、
彼女の知的好奇心の強さを見ると
やっぱり勉強させて
同じ目線で話せるような子が
集まる学校に行かせてあげられるように
ちょっと頑張らなきゃいけないね、
って話した。

知的に高いけど、
勉強は嫌いだから受験とか出来るのか
未知の世界なんだけど。
ダメなら地元の中学でも良いんだけど。

塾通いも出来るのか分かんないけど、
家庭学習(タブレット)から
塾へうまい具合にシフト出来るように
調整しようか、ってな話をしてた。

普段は、
子供の事は全て丸投げな旦那が
珍しく話に参加してきた。
実際、見てみると
娘の周囲からの浮き具合が
よく理解できたんだと思う。
百聞は一見にしかずだね。


出来れば、
子供のタイプに応じて進学先を選ばないと
頑張ってるのに結果出ないとか
同じ目線で話せる友達が居ないとか
軽いイジメだったり
自信喪失して引き込もってしまったり。

塾選びも何を基準にしたら良いんだろう。
特性あっても入れるのかしら。。
娘は、最近はかなり落ち着いてきたけど
薬ありきだからね。

今日はこれから
月1の病院でカウンセリング。
また薬の相談してこよう。

それでは、
皆さん、楽しい1日を
お過ごしくださいね~😆🎶



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?