見出し画像

こんな暑い夏、体験したことない

今日は浜松も最高気温38度だそうで。
追記:40度超えていたそうです。浜松で観測史上初だそうな。

子供の頃、インドは夏の気温が40度超えと聞いて「地球上にはそんな暑い場所があるのか」という驚きと、「そんな暑さで人類はどうやって過ごすのか」と疑問に思った記憶がありますが、まさか日本でもそんな気温になるとはね…。

私の今住んでいる家、去年まで寝室にしかエアコンなかったんですよ。ここに8年ほど住んでいますが、これまでどうやって生きてたんやろう…。

で、去年、寝室のエアコンが壊れたタイミングで居間にもついでに付けたのですが、これがなければ今ごろきっと死んでるね。

でも一方で、何某かの要因で電気が止まったらどうするべきか、結構マジメに考えておくべきだろうなとも思うんですよ。

これからの時代、台風とか豪雨とか、今よりモーレツになる可能性が高いと思っていて、そうなると3日以上停電とか、ありうるでしょ。現に一昨年の秋に来た台風では丸一日停電を体験して、冷蔵庫を極力開けずに過ごすことを余儀なくされましたから。

「物を冷やす」のは温めることよりも遥かに難しく、電力供給を失った時の丸腰現代人が利用できるのは気化熱くらいしかないですね。全身に水かぶってうちわで一日中あおぐくらいしかないと思うと…

いやー、コワいね。

自然環境について、もっと真剣に考えたり学んだりする方がいいよ、人類。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?