【本日はNBAの話をします!!】200819

皆さん!こんばんは!

ゆにさんです!!

NBAのプレーオフがついに始まりましたね!!

僕は2013年ごろからNBAを見始めて、今は完全にNBAファンになっています。流石にアメリカまで見に行くことはありませんが、、、(笑)

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
ずっとシーズンが中断しておりましたが、なんとか7月末から再開!!(汗)

8試合程度のシーディングゲームを終え、プレーオフの組み合わせが決まり、NBAは最大の盛り上がりを見せています。

対戦カードですが、

【ウエスタンカンファレンス】

1位ロサンゼルス・レイカーズ VS 8位ポートランドトレイル・ブレイザーズ

2位ロサンゼルス・クリッパーズ VS  7位ダラス・マーベリックス 

3位デンバー・ナゲッツ VS 6位ユタ・ジャズ

4位ヒューストン・ロケッツ VS 5位オクラホマシティー・サンダー

【イースタンカンファレンス】

1位ミルウォーキー・バックス VS 8位オーランド・マジック

2位トロント・ラプターズ VS 7位ブルックリン・ネッツ

3位ボストン・セルティックス VS 6位 フィラデルフィア76’s

4位インディアナ・ペイサーズ VS 5位 マイアミ・ヒート

上記のような組み合わせになっています。

すでに1試合目のカードが終わり、2試合目に突入しようかとしていますが、いきなりなんと大波乱が起きています!!

なんと、東西いずれも8位のチームが1位のチームに勝利したのです!!

東は圧倒的優位と言われていたバックスのMVP級選手、
ヤニス・アデトクンポを完璧とまではいかないまでも、
チームディフェンスである程度無効化し、

ブセビッチを中心としたピックアンドロールで得点を重ねて
終始リードを保っていたマジックが勝利!!


西はレイカーズのキングことレブロン・ジェームズには
好き放題やられながらも、

「やられたらやり返す」でしょうか、、、(笑)

デミアンリラード・CJマカラムのバックコートデュオが信じられないぐらいの得点をたたきだし、オフェンスの圧倒で勝利を掴み取りました!!


まだ1試合目なので分かりませんが、
いきなり今年のプレーオフが非常に楽しみになる、
良い試合を見せてくれました!!

今まではプレイオフ1回戦は力の差が大きい組み合わせも多く、白熱した試合は何試合かしか見られませんでしたが、今年は非常に楽しみ!!

是非これからもこのような白熱した面白い試合を展開して欲しいです!!


今回のような「下克上」を見事果たしたのはやはり一つの大きな理由があると思います!!

それは、「事前の徹底的な準備」です。

マジックはバックスの攻撃を徹底的に研究し、「やられても仕方のない部分」と「やられてはいけない部分」を明確化し、それぞれへの対処方法を徹底練習してきたのでしょう、、、

このように、ある一つの勝負に向かっては、「緊張」も吹き飛ぶぐらいの入念な準備というものの重要性を本当に思い知らされました!!


以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?