SKay

某報道機関の現役経済部記者。地方創生が日本を救うと信じて活動中。少しずつ活動分野を広げ…

SKay

某報道機関の現役経済部記者。地方創生が日本を救うと信じて活動中。少しずつ活動分野を広げていきたいと考えています。

最近の記事

https://note.com/depopulation こちらへ越します。

    • コロナで計画がすっかり狂ってしまいましたが、引っ越して仕切り直します。近く詳細お知らせします。店主。

      • 地方創生がぱっとしない理由 その2

        政府が地方創生に関する戦略の根幹を見直します。現行制度も有識者会議等で集結した英知で策定した鳴り物入りの仕組みでしたが、5年足らずでの見直しは、いかにこの問題の解決が難しいかを物語っているといえます。 「人が地方へ行かない」6月21日に閣議決定した今年の基本方針「まち・ひと・しごと創生基本方針 2019」の中で、来年度から始まる5か年の総合戦略について、以下のような表現がありました。 第1期「総合戦略」においては、まず、「しごと」を起点とし、地方の「しごと」が「ひと」を呼

        • 地方創生がぱっとしない理由 その1

          すっかり蒸し暑くなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 前回投稿の後、地方創生に関する色々な場所へうきうきと出かけ、様々な方々にお話を伺って参りました。思わず皆さまにお伝えしたくなるような出会いを期待して行ったのですが… 結論から申し上げると、いまいちぱっとしない、一筋縄ではいかない事情が、あちこちにありました。 その際たるものは「このままでいいんじゃない?」との声の多さです。ちょっと地元に元気がないなと思っても、日々の生活が目に見えて困難になったり、ただちに継続不

        https://note.com/depopulation こちらへ越します。

        • コロナで計画がすっかり狂ってしまいましたが、引っ越して仕切り直します。近く詳細お知らせします。店主。

        • 地方創生がぱっとしない理由 その2

        • 地方創生がぱっとしない理由 その1

          地方創生支援メディアはじめます!

          冷やし中華には早いので…。 「人」が消える日本 「ブラックスワン」をご存知でしょうか。なんだそれ?…との常識を覆し、オーストラリアで黒い白鳥が発見されたことにちなみ、予期せぬ問題が発生することを指す言葉です。2008年の金融危機の際に大きく取り上げられ、今や経済報道以外にもよく使われるようになりました。 では「灰色のサイ」は、ご覧になられたことがありますか? ってあるに決まってるでしょ!…ですよね。私も、動物園で「実物はでかいなー」とあらためて驚きながら、遠間から眺めま

          地方創生支援メディアはじめます!