見出し画像

【YouTubeまとめ】Unity機能の使い方をマスターしよう!5月にUnity Japanが配信した動画をピックアップ

Unityでは、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのスタッフを中心に、一押し機能やアセットの紹介、映像や建築など特定領域での活用方法などをYouTubeで配信しています。

本記事では、5月に配信した注目のコンテンツをまとめて紹介します。気になる動画がありましたら、ぜひ視聴してみてください。

【GDC2023 Unity講演】吹替版のオススメ動画3本を紹介!

2023年3月20日〜24日の3日間にわたり、アメリカ・サンフランシスコで「GDC 2023」が開催されました。ゲーム開発者向けのこのイベントで、Unityは最新機能やゲーム制作にまつわるノウハウなど、様々な講演を行いました。

講演動画のアーカイブより、特に日本のUnityユーザーにお届けしたい講演を日本語に吹き替えて、YouTubeで公開しています。その中でも今回は、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのスタッフがおすすめする、3つの講演をピックアップしました。

動画ではそれぞれの講演について、内容を簡単にご紹介しています。また後半では、GDC2023のUnityブースの模様もお届け。

GDC2023のUnity講演にまつわる全ての動画は、下記よりご覧いただけます。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

非同期処理「C# async/await」への対応状況について

Unity 2023.1ではC#環境の近代化を進めており、非同期処理「async/await」への対応もその一つです。動画では、その対応状況について解説しています。処理を一時停止できる関数「coroutine」をasync/awaitで使える「Awaitable クラス」や、GPUからデータを取得する「AsyncGPUReadback」をはじめとした一部APIへのasync対応などを紹介。

今後、 async/await対応のAPIがUnity上で増えていくことで、より使いやすくなっていくはずです。この機会にぜひお試しください。

「Screen Space Lens Flare」で手軽にキラキラな光を表現!

Unity 2023.1のレンダーパイプライン「URP」「HDRP」に追加された新機能「Screen Space Lens Flare」は、きらびやかな光の表現「レンズフレア」を簡単に作成できます。従来のLens Flare機能は、光源に追加して使用するエフェクトでしたが、その量を増やすことが難しかったり、光源以外の物体が光る場合は対応できなかったり、といった欠点がありました。そこで新たに追加されたのが、Screen Space Lens Flareです。

動画では、従来のレンズフレアとの比較や、設定方法について解説。効果の適用加減には注意が必要ですが、ぜひ活用してみてください。

3通りのUI Maskを使いこなそう!

Unity UIで、マスクを使う方法が複数あることをご存知でしょうか。今回の動画では、凝ったUIを作るためのマスクの使い方について3通りの方法をご紹介します。1つ目は、長方形のマスクをかけるためのコンポーネント「RectMask2D」。2つ目は、ビットマップ画像をもとに切り抜く「Maskコンポーネント」。そして最後にご紹介するのは、エッジの部分をソフトに表現する「ソフトマスク」の切り抜きに対応した、カスタムシェーダーを使った方法です。

動画でご紹介したサンプルは実際に使用できますので、気になる方はお試しいただけたらと思います。

今後もUnity Japanチャンネルではみなさんの制作に役に立つ情報を、楽しくわかりやすくお届けしていきます!

👇チャンネル登録もぜひお願いします👇

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございます。ぜひTwitterもフォローしてください。