マガジンのカバー画像

考える

10
個人的に出来事やニュースをみて考えたことをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

つづく

小2の息子くんの早朝の漢字の勉強を付き合っている隣でnoteをポチポチ。 「つづく」って漢字で書けるの?と聞いてみたら、「書けるよ」と言われて書いてもらった。 この「続」を書くと思ったら、この「續」を書いてきた。自分の小学生時代は、この「続」しか書けなかったのに凄いなと感心。 物心ついた頃から自分の名字が「つづく」だと知り。「線路はつづくよどこまでも」の歌を唄う時は幼稚園の友達がみんな自分の顔をニヤニヤ見てきたり。ドラマは気になる良いところで必ず「つづく」が出てきて、ふざ

知り合う。 30 minutes online.

【知り合う】 互いに相手のことを知っている。 リアルの場で、仕事で知り合う、知り合いの紹介で知り合う、ビジネスマッチングで知り合う。知り合うことのできる機会はアプリサービスにより格段に増えた。家にいても知り合うことができるようになった。 知り合うことができやすくなったことにより。あの人知ってる。あの人話したことがある。という知り合うだけの関係の人がいることになった。 一度話してFacebookで繋がって知ってるけど知らない。知らないけど最近の情報は投稿で意外と知ってる。知

飲食店さんへ、活用できそうなことまとめました。

飲食店だけじゃないですがこれからの変化に対応していかなくてはいけない。以前、私は飲食業界でピザ屋のお仕事をしていました。ブランドを作りブランディング・宣伝など統括していました。ブランドを誕生させるために考え抜いたことも、フランチャイズで一緒に取り組ませてもらったことも、海外出店したことも、辛いことも色々な経験をさせてもらいました。お客様の美味しいの言葉と、驚きや笑顔をもらったことは本当に喜びでした。飲食店は食で幸せや笑顔を提供できる価値ある業界だと思っています。 飲食業界で

【飲食戦略を考える】Buy one Get one Free ! 1つ買うと、もう1つ無料のカラクリ

外食のキャンペーンで定番となってきたキャペーンがある。 「1つ買うと、もう1つ無料!」です。海外だと「Buy one Get one Free !」。 どうしてこのようなキャンペーンが増えてきたのか、どのような戦略を考えて実施しているのか、簡単にまとめてみようと思います。 ■海外で「Buy one Get one Free !」が実施されるワケ2011/2012年の少し前のアドタイの記事ですが、このように書かれている。 プライス・プロテクションについて なぜ、この様な

【外食戦略を考える】軽減税率各社の動き②

■外食各社 軽減税率派閥まとめ ●税込同一価格派(税込価格は同じ。企業がイートイン2%値下げ。) ▷イートイン2%値下げ、オペレーションシンプル、不公平感は出にくい ▷効果:増税タイミングの「値下げ感」で集客につなげることできるか? ▷店舗 すき家 松屋フーズ サイゼリヤ デニーズ ケンタッキー フレッシュネス など ●税込分ける価格派(テイクアウト8%、イートイン10%) ▷価格据え置き、オペレーション複雑、不公平感が出る可能性 ▷店舗 吉野家 スターバックス モスバー

ほんと増税するのか・・・?軽減税率飲食各社の動き。マクドナルドは?

■軽減税率って、、、。10月に消費税が10%に増税となります。いま増税なのかと疑問ですが決まったもの。飲食店側からすると、増税だけでなく、もっと厄介なものがあります。 それは、軽減税率! 軽減税率について図解されていたので、こちら参考になります。 お店側からすると ・日々のオペレーションが複雑になる ・お店設備関係(POS・メニューなど)対応するためにコストがめちゃかかる ・スタッフ教育にコストと時間がめちゃかかる ・客からのクレームがおきやすい ・客の行動次第で、どう

【どう思う?】 台風が残した現実

■台風が通過した海岸の姿8月15日大型台風10号が香川県を接近通過した。 「香川県にとって最も危険なコース」と言われ、台風被害が少ない香川県や瀬戸内エリアでも警報が出されていた。 父母ヶ浜海岸も、報道にあるように、14日お昼頃から風と雨が強くなってきた。『hand in hand』も大型台風で店舗設備が飛ばされないようにしっかり準備をし、止む無く臨時休業をとり、通過を待った。 今回も大型台風と言われながらも香川県三豊市では少し雨と風が強い程度ですみました。大きな災害がな

【飲食戦略を考える】夏に子供の胃袋をつかめ

子供の頃、夏休みは凄く短くてあっという間だと感じていた。 大人になると、真逆で、子供たちの夏休み期間が長いと感じる。 共働き家族の夏休み課題はたくさん出てくる。 その一つで、「食事」は大きな課題だ。 『自炊をする』というタスクとその時間は、『外食する』で共働きの二人は食事課題に対してノンストレスになることができる。 →→ 飲食各社の獲得競争が当然活発になる。 ■共働き世帯が増えた今。保育園であれば8月も子供を預かってくれるが、小学校以上は7月中旬から8月いっぱいまで

【飲食戦略を考える】リンガーハット370円ランチ

飲食店での売上は、人のお腹がすく時間が勝負となります。当たり前なことですが、大きく時間帯で分けると下記のようになりますね。 飲食店の売上は下記の時間帯に大きく分類できます。  ①モーニング  ②ランチ  ③カフェタイム(アイドルタイム)  ④ディナー  ⑤深夜 営業時間や店舗の内容により勝負する軸が変わりますが、 基本「②ランチ」「④ディナー」の売上が勝負です。 そして、世の中の一般的な感覚として、 「ランチは〜1000円くらいまで。」と感じている人が多いと思います。

ドラマーケティング戦略。私の考え方。

いつも私が仕事で企画を考えるとき ビジネスをクリエイションしていくとき ドラマーケティング戦略シートというものがあります。 今回、そのオリジナルのドラマーケティングと戦略シートをご紹介します。 ■ドラマーケティングって?私が創った造語で考え方のことです。 「ドラマーケティング」=「ドラマ」+「マーケティング」の造語 「ドラマ」=「創造・アイデア」のこと 「マーケティング」=「実行・経営」のこと ドラマは、必ず大きく2つに分けられます。 ① 自分でつくるドラマ