見出し画像

【日経MJ第6430号】ファミリーマート 640店舗で時短営業 10月中旬から実験 地方で希望多く

※※※※※※※
週3で届く楽しみ、日経MJ!
個人的にラブな新聞の気になった記事を備忘録かねてご紹介します。
食/エコ環境/地方創生/新規事業の内容が多めかもです。
(※日経MJは有料記事です。リンク読む場合はご登録を。読めなくてごめんなさい。)
※※※※※※※

(1)ファミリーマート640店舗で時短営業 10月中旬から実験 地方で希望多く

【まとめると】
・ファミリーマートは営業時間の短縮(時短)実験に640店参加
・10月中旬から開始
・物流に与える影響など検証
・全約1万6500店のうち4.4%が参加
・山形県、福井県、石川県などで参加希望店舗の割合が高い
・6月加盟店向けアンケート約7000店が「時短営業を検討したい」と回答
・毎日時短にするパターンと日曜日のみにするパターンの2つで検証
・実験を終えた12月以降方向性を見極める

24店舗で実験してきた時短営業が、一気に640店舗での時短実験が始まる。「一気にこの数が参加する=24店舗で結果がある程度見えた」んだろうなと予想がつく。

この実験の後に24時間営業が適している商圏、そうでない商圏と明確に差が出てくるだろう。地方の過疎化が進み、人口の格差と、東京一極集中がどんどん加速していく中、コンビニの営業時間もローカライズが求められたということだろう。

今回の実験でオーナー側の運営への負荷が減り、サービス向上、消費者のニーズにも対応できる、そのような好転したコンビニ運営のニュースを期待しています。

(2)小ぶりなバーガー専門店

【まとめると】
・小ぶりのハンバーガーのスライダー専門店「Go Bring Slider(ゴーブリングスライダー)」東京・目黒に登場
・自家製のバンズは直径約7センチ
・全13種類で各税別300円

とても可愛いお店。小ぶりのバーガーは需要あると思う。インスタ映えもするし、いろんな種類も食べれるし。今度食べに行きたい!

(3)ビーズみたいなラー油!? 田丸屋本店、卵かけごはんや豚汁に

【まとめると】
・田丸屋本店(静岡市)はラー油を閉じ込めた小さな球状のカプセル「ラー油ビーズ」を発売
・大ヒットした「わさビーズ」とともに新たな収益に
・ラー油ビーズはイクラそっくりの外観でターゲットは「キラキラな毎日を送る女性」
・直営店や通販サイトを中心に販売
・売り上げは年間3億円を見込む

ビジュアルとSNSの運用を見て、とてもいまにあっている商品だと思った。すごく綺麗だし、お土産にも良さそう。

ググると色々と取材記事も出ていた。商品開発と広報がしっかり連携とれている証拠です。大きい会社だと縦割りで横のつながりが弱く、開発は開発、営業は営業、広報は広報みたいになることがあるが、いい会社なんだろうなという感じも出ている。

地方の企業ですが、開発から広報宣伝までの流れや露出が、とても参考になりますね。

(4)東京―大阪の長距離レンタカー、安く片道乗り捨て トヨタ

【まとめると】
・トヨタ自動車は長距離区間の片道で「乗り捨て」レンタカーサービス参入
・新レンタカーサービス「片道GO!」は乗り捨ての多い東京―大阪・京都間で5月に開始
・一般的な料金2割以下の24時間2160円で貸し出す
・8月には北海道内の札幌・千歳―函館の区間を追加してサービス開始
・専門業者に依頼して車両を店舗に戻していたが、顧客に運転してもらい戻すことで、車の移動費用を抑える
・あらかじめ出発・返却する店と車両、貸出期間は指定されている
・「トヨタレンタカー」はフランチャイズ制で63社が加盟し1200店舗

今までコストだった業者に委託していた車の返却移動を、お客に激安で貸すことにより、コストだったものを売り上げに変えた、素敵な新規事業。

タイミングがちょうど合って「利用したいという需要」と「片道GO!の車両」のマッチング率がどれくらい高まるかが勝負のカギとなる。

”タイミングがちょうど合って”ここがかなり重要な要素。

どれくらいちょうど合うんだろう。数字が気になる。

片道GO!の利用率が100%に近づけば、マイナスだったコストが、俄然プラスに変わる。極論0円でも借りてもらいたい内容だったりもするし、今後のマッチングをどう強めるか、使いやすいサービスにするか、気になりますね。

皆様からのサポートは、新たな企画アイデアをアップデートし、新たな価値を提供する取り組みに活用させて頂きます。