見出し画像

いいしの夏休み(3)盆踊り大会

飯石地区では、旧飯石小学校を「いいし へいわの里」の愛称で、地域の拠点として活用しようと取り組んでいます。
夏休みに実施した活動を紹介します。
こちらもチェックしてみてください!↓

いいし納涼盆踊り大会(8月7日)

令和3年の豪雨災害で、「いいし へいわの里」のグラウンドは災害ごみの仮置き場になりました。

災害ゴミの撤去と砂の入れ替えが行われ、明るくきれいになったグラウンド。ここで何か地域の集いができないかと、自主組織と多久和支部の共催で盆踊り大会を計画しました。

設営の様子。久々の作業でしたが、息ぴったりにやぐらを組んでいきます。
準備が整い、祭りの雰囲気が高まります

日暮れのころ、盆踊り大会が始まりました。はじめは歌のステージ、つづいて盆踊りをみんなで舞いました。

歌のステージ
懐かしい飯石地区の盆踊りを思い出しながら舞いました

一年前には寂しい風景だった「いいし へいわの里」のグラウンドに、笑顔と音楽が溢れました。
災害の爪痕はまだ飯石地区のいたるところに残っていますが、地域の皆さんとともに、楽しい思い出を積み重ねていければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?