見出し画像

グリッツ説明書

本記事はゲムマ2023秋にて頒布予定のグリッツ(https://gamemarket.jp/game/182407)
の説明書原文と、細かいルールや組み合わせた際の分かりにくい部分などの記載をしています。また、説明書や本記事にも記載がない内容に関してはX(Twitter)で@やDMなどでご質問ください。その回答もこちらに記載します https://twitter.com/Unnouunn  

カード効果エラッタ

より正確(製作者の意図通り)にプレイしたい場合、以下のように読み替えていただきたいです。

ヨモツヘグイ(墓地デッキ)

タイミング: メイン
→タイミング: メイン

ダストジャック(ジャンクデッキ)

出た時、撃破時:
手札を好きな枚数捨ててもよい。そうしたなら、次に使うカードのマナコストをその枚数分マイナスしてもよい。
→手札を好きな枚数捨ててもよい。そうしたなら、このターン中次に使うカードのマナコストをその枚数分マイナスしてもよい。

説明書(印刷ママ)

細かいルール

・攻撃は自分カードを指定することが出来る
・マスターはダメージを負ったり破壊されることはない

個別カード裁定(組み合わせなど)

墓地

シバルバーの少女(クリーチャー) 1マナ 0/1
出た時: 自分の山札の一番上のカードを見る。そのカードを墓地に置いてもよい。
破壊時: 自分の墓地にあるカード1枚を手札に戻してもよい。このカードを箱に戻す。

2枚

出た時効果:
カードを墓地に置き山札が無くなった場合、敗北する
破壊時:
墓地にカードが無い場合や戻さなかった場合でもこのカードは箱に戻す


ゾンビ (クリーチャー) 2マナ2/1
手札: 自分クリーチャーが破壊された時、直接その場所に出してもよい
墓地: 自分の墓地のカードを3枚を箱に戻し、手札に戻してもよい

3枚

手札効果:
・相手ターン中でも使用することが出来る。
・(ハデス、大量絶滅など)同時に複数体自分クリーチャーが破壊された場合、その中の好きな場所を指定することが出来る。
墓地効果:
・相手ターン中でも使用することが出来る。


ヨモツヘグイ(呪文) 2マナ
タイミング:自メイン
効果: 対戦相手1人を指定する。そのプレイヤーは 手札を2枚捨てる

2枚

タイミング:
エラッタがあります。メインです。
効果:
・相手の手札が1枚以下でもこの効果は使用することが出来ます。


サンズリバー(アーティファクト) 3マナ 3
出た時、自ターン開始時: 以下のうち一つを選んでもよい
・手札を1枚捨てて1枚引く
・全ての山札の一番上のカードを墓地に置く

2枚

出た時、自ターン開始時効果:
・この効果は、出た時と自ターン開始時の両方で発動する。
・同時に山札が0枚になった場合、引き分けになる


ハデス(クリーチャー) 6マナ 4/2
出た時:
これ以外の全てのクリーチャーを破壊する。
その後、全ての墓地の中からクリーチャー1枚を選び、あなたのカードとして直接場に出してもよい

3枚

出た時効果:
・墓地にある別のハデスを出すこともできる。
・(進化デッキ)第二段階、完全体を出した際にハデスを戻すことが出来る。


進化

名無しの実験体(クリーチャー) 1マナ 0/1
出た時:カードを1枚引く。このカード名の効果は1ターン中1度しか発動できない。
墓地:いつでもこのカードを手札に戻してよい

3枚

墓地効果:
・(ハデス)このカードが場にある状態で破壊された後、墓地から直接場に出す間に手札に戻すことはできない。(「いつでも」のタイミングは効果の処理中以外であるため)


第二段階(クリーチャー) 2マナ3/4
出た時: 場の自分の1マナ以上のクリーチャーを手札に戻すか、手札を1枚捨ててもよい。そうしたなら、移動権と攻撃権を+1する。

3枚

出た時効果:
・自分自身を戻すことも出来る


完全体(クリーチャー) 3マナ4/5
出た時: 場にある自分の2マナ以上のクリーチャーを手札に戻すか手札を1枚捨ててもよい。そうしたなら移動権と攻撃権を+1し、カードを1枚引く。

2枚

出た時効果:
・自分自身を戻すことも出来る


身代わり(呪文) 1マナ
タイミング: 相手が呪文を唱えた時
効果: 場にある自分のクリーチャー1枚を箱に戻す。そうしたなら相手の呪文の効果を無効にする。

2枚

効果:
・(かがみよかがみなど)あなたを対象としない呪文でも効果を無効にできる。
・無効にした呪文は墓地に行き、マナを戻すなどはない。(効果のない呪文を唱えた時と同じである)


使い捨て装備(呪文) 2マナ
タイミング: いつでも
効果: 場のカード1枚を指定する。そのカードに、場にある自分クリーチャーの最大パワー分ダメージを与える。

2枚

効果:
・場に自分クリーチャーがいない場合、0ダメージを与える
・攻撃中のクリーチャーに対して使用することが出来る。その結果相手クリーチャーを破壊した場合、攻撃を終了する。
・相手マスターは指定できるが、マスター自身の「相手からの効果を受けない」効果によりダメージを受けず、ダメージを受けても何もない(敗北する効果は攻撃された時である)


恐竜

禁断の果実(クリーチャー) 1マナ 0/1
出た時:
隣接するカード1枚に、自分の手札の枚数分ダメージを与えてもよい。
マナゾーン:
このカードを横向きにする際、2枚分として扱う。

3枚

出た時:
手札が無い場合、0ダメージを与える
マナゾーン:
・このカードを横にするだけで、マナコストが1のカード2枚を使用することは出来ない


三角竜(クリーチャー) 3マナ 3/2
出た時:
攻撃権を+1する。
破壊時:
墓地に行く代わりに表向きでマナゾーンに行く

2枚

破壊時:
・この効果は必ず発動する
・マナゾーンに置かれる際、表向きでかつ縦向きである


始祖鳥(クリーチャー) 4マナ 3/4
出た時:
マナゾーンに表向きのカードがある場合、
移動権と攻撃権を+1する。

撃破時:
移動権を+1する。

3枚

出た時:
・マナゾーンに表向きのカードがあるかどうかは、自分のマナゾーンを参照する。


大量絶滅(呪文) 5マナ
タイミング:
自メイン
効果:
全てのカードに2ダメージを与える。破壊された自分クリーチャーの数分ドローする。

2枚

効果:
マスターはダメージを負わず、破壊されることはない


暴君竜(クリーチャー) 7マナ 6/2
出た時、撃破時:
移動権と攻撃権を+1する。
常時:
このカードはクリーチャーにしか攻撃できない。
攻撃中、これはダメージを受けない。

2枚

常時:
・攻撃を宣言した瞬間から攻撃終了までダメージを受けない
(相手が進化デッキである(いつでもダメージを与えられる)など、攻撃する前に確認することを推奨する)


童話

かがみよかがみ(呪文) 1マナ
タイミング:
いつでも

効果:
カードを3枚引く。その後、手札から
3枚を表向きで山札の一番上に置く

3枚

効果:
・置く順番は好きにしてよい
・山札の枚数が3枚未満の場合でも、手札が3枚以上あれば3枚置かなければならない
・3枚引いた結果山札が無くなった場合でも敗北(または「めでたしめでたし」の勝利)は発動せず、効果の終了時にチェックをする。


塔の上の髪長姫(クリーチャー) 2マナ 2/2
山札の一番上:
自分ターン中ならば直接場に出してもよい
(マナゾーンのカードを横向きにせず、隣接ルールは従う)

3枚

山札の一番上:
・山札の一番上に表向きで存在している場合、マナゾーンのカードを横にすることなく場に直接出すことが出来る。その際、自分カードに隣接するように出すというルールは変わらず対応する必要がある。


恋慕の野獣(クリーチャー) 3マナ 3/4
出た時:
山札の一番上を表にする。そのカードがクリーチャーであった場合、攻撃権を+1する。その後、山札の一番上を墓地に置いてもよい。

2枚

玉子の王子(クリーチャー) 3マナ 3/1
山札の一番上:
自分ターン中ならば直接場に出してもよい
出た時:
このカードが直接場に出た場合、
隣接するカード1枚に5ダメージを与え、
このクリーチャーを破壊してもよい。

2枚

出た時:
・ダメージを与えずにこのクリーチャーを破壊することはできない
・マスターを対象にすることは出来るが、ダメージは与えられない。その際、このクリーチャーを破壊することはできる。


めでたしめでたし(アーティファクト) 3マナ 2
常時:
山札にカードがない場合、勝利する。
常時:
山札の一番上を表にする。それを墓地に置いてもよい。この効果は自分ターン中、1ターンに2度だけ、いつでも使える。

2枚

常時:
・勝利する効果は全てのプレイヤーに適応される。
常時:
・この効果が使える範囲はターン開始処理前からターン終了処理後、相手のターンになるまでである。(ドローする前でも使用することもできる)


ジャンク

リサイクラー(クリーチャー) 1マナ 0/2
常時:
自分の墓地のカードを2枚箱に戻してもよい。そうしたならカードを1枚引く

2枚

常時:
・(ハデス、大量絶滅、使い捨て装備など)「いつでも」であるため、効果を処理する前でも使用することが出来る


ダストジャック(クリーチャー) 2マナ 1/2
出た時、撃破時:
手札を好きな枚数捨ててもよい。そうしたなら、次に使うカードのマナコストをその枚数分マイナスしてもよい

3枚

出た時、撃破時:
・エラッタがあります。
手札を好きな枚数捨ててもよい。そうしたなら、次に使うカードのマナコストをその枚数分マイナスしてもよい。
→手札を好きな枚数捨ててもよい。そうしたなら、このターン中次に使うカードのマナコストをその枚数分マイナスしてもよい。


コージョー(アーティファクト) 2マナ 2
常時:
マスターを上に移動させてもよい。そうしたならカードを3枚引く。
この効果は自分のターン中に1回のみ発動することが出来る

2枚

ガラクタクイーン(クリーチャー) 3マナ 4/1
出た時:
手札を好きな枚数捨ててもよい。そうしたなら場のカード1枚にその枚数分のダメージを与えてもよい。

2枚

出た時:
・捨てた上でダメージを与えなくてもよい


ジャンクキング(クリーチャー) 5マナ 4/2
出た時、撃破時:
カードを3枚引くか攻撃権を+1してもよい
常時:
手札が0枚でありこのカードがダメージを
受けるなら、墓地のカードを2枚を箱に戻して
ダメージを無効にしてもよい

3枚

常時:
・「破壊する」効果は無効にできない

質問用リンク

また、説明書や本記事にも記載がない内容に関してはX(Twitter)で@やDMなどでご質問ください。その回答も、要約の上こちらに記載します https://twitter.com/Unnouunn  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?