見出し画像

『音楽』・『作曲』とは何か?

吹き出し冒頭1

画像2

● 『音楽』とは何か?

落ち込んだり気分を上げたりする為に聞いたり、時に自分の支えになる…テレビやゲームでの引き立て役になったり、ダンスや演奏など…

僕等の日常の至る所に溢れて必需となっている『音楽』。

それをこれから自分自身で創作していく前に音楽とは自分にとって何なのか考え直してみてください。

正解はありません。十人十色それぞれの答えがあるかと思います。

『人を笑顔にする為のモノ』『自分を満たす為のモノ』『ただ耳に入る音だ。』『何かを表現しメッセージを伝える為のツールみたいなモノ』…それ以外にも様々な答えがあるかと思います。全て正解であり、一人一人の音楽の在り方で何も問題もなく人から何と言われようと変える必要もないかと思います。

ここで言いたい事は一つ。

あなたにとって音楽とは何なのか今一度考え、見失わない様に原点として覚えていて欲しい』という事です。それがこの先音楽と更に密着し歩んでいく道の先で、時に自分は何のために音楽を創っているのか解らなくなった時に原点回帰する為の道標になるはずです。

ここで、筆者の市川が好きな偉大なアーティストの名言を一つ紹介しておきます。

ただコード弾いてブーンって鳴って.そしたら音楽だ
シド・ヴィシャス

画像3


● 『作曲』、音楽創作とは…?

画像4

『よし!作曲やろう!!』って思い立ったはいいけど、作曲とはどういう事かちゃんと理解できていますか?

『ピアノの前に座って楽譜と睨めっこ』とか『大量の機材に囲まれてスタジオで何か色々頑張って創ってる』みたいなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、まずはそんな難しいイメージは捨てましょう。

ぶっちゃけた話、例えばあなたが散歩でもしながら鼻唄歌えば、その鼻唄こそが作曲です。

作曲とは、楽曲の基礎となる『メロディー』と『コード』の二つを創る作業過程だと筆者は考えています。(コードについては後程…)

編曲と呼ばれるモノが、その作曲で作ったメロディやコードを基にリズムや楽器などの各パートを考え付けていく、いわゆるアレンジです。

作曲が骨組み、土台

編曲(アレンジ)が肉付けと思って貰うのが解りやすいかもです。

勿論、作曲理論や少しは難しい事はあるかもしれませんが、そんな気を張らず、まずは気軽に誰でも出来る事なのだ!って思ってください。今から気合MAXで勉強し始めたらきっと疲れちゃうと思うのでリラックスしていきましょう。


◎ よくある疑問・質問

画像5

・音楽理論とかって勉強しなきゃいけないの?

答えは、NOです。創りたいジャンルや楽曲によっては必要かもしれませんし、楽曲クオリティを上げる為に必要な時もあると思いますが必ずしも必須という訳ではないですし、無くても作曲はできます。

音楽理論というと、専門大学やクラシックみたいな固いイメージを持たれる方がいるかもしれませんが、膨大な理論の中で必要なモノを後からピックアップして習得していくのが最も効率がいいのではないかなあと思います。

・音楽創作ってどんな感じなの?どんな種類方法があるの?

楽器を弾きながらメロディや歌詞を考えていくという古典的な作曲法は勿論今でもあります。

現代の最も主流なのは、Desktop Music。通称DTMと呼ばれるPCを用いて創作する方法です。これから教えていくのはこれが主になるかと思います。

勿論、多種多様色んな作曲方法があるかと思いますのでご自分にあった方法を会得しましょう!

☆ 宣伝

・MUSIC CREATE SCHOOL NAGANO
PCを用いた作曲・歌ってみた等の創作活動を教える​『DTM講座』です​。
低価格で一人一人にあったマンツーマン授業です!オンラインレッスンもしております。お気軽にどうぞ~。

筆者 市川弘貴 Twitter
・楽曲制作、MIX、SEジングル制作などのご依頼お待ちしております!
初心者の方でも安心してお受けいただけます。
低価格高品質迅速に楽しくお受けさせていただいております。
お気軽にご相談ください!!


もし余裕があり、もっと市川の記事や活動を応援したいという方がいましたら…是非『サポート』のご検討を何卒よろしくお願いいたします!!…本っっっ当にそのお気持ちだけでも有難い限りです。ありがとうございます。