ストリーミング配信をテレビ東京株主総会

質問:収益構造の質問があるのですけど、テレビ・BSの広告収入が下がっている。インターネットの色々なコンテンツが増えているということから当然の流れだと思うのですが、今更NHKの受信契約をしてまでテレビを見たいというよりをインターネットで全部揃えたいとうニーズが増えてきていると思います。5Gということになりインターネットストリーミング放送のプラットフォームの質が高くなっている。そうなるとテレビ東京としてもテレビBS放送のインターネットのリアルタイムストリーミングを前向きに検討しなくてはいけないとう時期が来ていると思うのですけど、そういう取り組みについてスポンサー契約の問題が番組ごとにあると思います。でもその壁を乗り越えて、進めて頂きたと思うのですが如何お考えでしょうか?
司会:放送番組のストリーミング放送を考えては如何でしょうか?とうことでその質問につきましては取締役からご回答申し上げます。
回答:リアルタイムのストリーミング放送配信ということで、これはNHKが今年の春同時配信とうことでスタートしたということで、民放に於いても研究検討を進めているという段階です。いろんな課題がありまして、一番大きな課題は権利処理です。そしてビジネスモデルとして本当にどういう形でやっていくか?ビジネスとして成立するなら前向きに進めていきたい。いすれにしても技術的問題を含めて検討を続けているという段階です。もうしばらくお待ち下さいとうことです。以上ご回答申し上げました。

20200618テレ東株主総会サムネイル

備考:この質問については昨年テレ朝で同じ質問をしております。AbemaTVはリアルタイムストリーミング番組を配信してますのである意味技術的にはすでにクリアーしてますが、そのときにも、権利関係と収益性の問題があることは言われてたことです。
ただ、こういうことを投げかけていればいずれは実現する方向に向かうのでは?と思っております。実現するとNHKの形態が今のような受信機の有無での料金徴収というシステムが崩壊することになります。
時代が進めば進むほどネットの需要が高まるので、今回のような質問は定期的にテレビ局にこの質問を投げかけていくといいかもしれません。

画像2

追記
テレビ東京HPに株主総会での質問が掲載されております(Q3)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9413/ir_material2/142806/00.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?