マガジンのカバー画像

【医療福祉とエンタメとテクノロジー】

111
僕が運営する各社の今までやってきたこと、今やっていること、これからやっていくことを気まぐれに語ります。
運営しているクリエイター

#Ubdobe

全国の医療福祉従事者が今の職場辞めて留学に出たらこの業界どうなるか。

全国の医療福祉従事者が今の職場辞めて留学に出たらこの業界どうなるか。

Ubdobeの岡です。

僕は想うのです。
閉じこもり過ぎなんじゃないか と。

僕は想うのです。
一度でいいから飛び出してみたらいいんじゃないか と。

僕は想うのです。
辞めずとも外の世界を体感して戻ってこれる手法があるのではないか と!!

それがこれ。 福祉留学。

全国のおもろい医療福祉施設に1日から留学できる制度。

交通費や宿泊費を留学先が負担してくれるケースもある。

北海道から沖

もっとみる
医療福祉業界でデザインが大切な理由

医療福祉業界でデザインが大切な理由

Ubdobeの岡です。

最近、ケアデザという医療福祉業界に特化したクリエイティブディレクションの伴走型サービスを始動させました。割と問い合わせが来るようになってきたので、これをなぜ始めたか、なぜ医療福祉業界においてデザインが大切なのかを語りたいと思う。

まず、そもそもUbdobeは15年くらいこの業界に特化したデザイン制作やイベント企画などを行ってきました。デザインの事業を始めたきっかけは僕自

もっとみる
儲からないイベントをなぜ続けるのか。

儲からないイベントをなぜ続けるのか。

今日はCCHSファミリー会の全国カンファレンスだった。

CCHSとは先天性中枢性低換気症候群の略称であり、このファミリー会というのは患者家族会のことである。

夜に呼吸が止まってしまう危険性をもつ難病で、僕たちUbdobeは10年前からこのファミリー会でキッズワークショップを担当している。

親御さんがドクターや研究者の講演を聴いたり学んだりしている間に僕らが別室でキッズと様々なワークショップを

もっとみる
NPOを起業して14年、株式会社を起業して3年目の僕が今考えていること。(備忘録)

NPOを起業して14年、株式会社を起業して3年目の僕が今考えていること。(備忘録)

辞めたい。

続けたい。

やっぱり辞めたい、もう無理。

めっちゃ発展させたい、頑張る。

どう考えても未来が見えない。

展望ばかり思いついてやばい。

そんな想いが1日おきに沸いてきたり、消えたり。

そんな日々が始まって14年が経ちました。

2010年11月01日に僕はNPO法人Ubdobeを起業しました。
当時は起業なんていう言葉よりも、とにかくイベントやりたいからお金が必要で、協賛金

もっとみる
障害者が税金使って楽しく社会参加なんてあり得ないだろ という考え方について

障害者が税金使って楽しく社会参加なんてあり得ないだろ という考え方について

こんにちは。Ubdobeの岡です。前もって言っておきます。今回のnote長いです。読むのに5分くらいかかりますので、あしからず!!!!

『障害者が税金使って楽しく社会参加なんてあり得ないだろ』 そういう意見を耳にした。

障害のある自分の子供のことや僕らが展開する重度訪問介護や移動支援事業所WASSUPの子たちのことに想いを馳せる。

個人的には福祉というのは制度と概念の両面があると思っている。

もっとみる
普遍的混沌拡張空間

普遍的混沌拡張空間

UNIVERSAL CHAOS 3年ぶりの復活祭にお越しいただいた皆様ありがとうございました!

まだまだやりたいこと、やれることあるなと感じるためには、まずはやってみることから始まりますね。CREWのみんな、ARTISTのみんな、AUDIENCEのみんな、VENUE STAFFのみんな、本当にありがとう!!!!

次は7月かな。

普遍的混沌ってなに?
UNIVERSAL CHAOSってなに?

もっとみる
コロナで鈍った俺の脳と心には「企画のリハビリ」が必要だ。

コロナで鈍った俺の脳と心には「企画のリハビリ」が必要だ。

みなさんは感じていますか?コロナで鈍っていく「感覚」。
僕は顕著に感じています。年々、色々な感覚が鈍っていっていることを。
どうにかしたい。どうにかしたいけど自分だけではどうにもならないんだ。

というわけでNPO法人Ubdobeの岡です。みなさんお元気でしょうか?
僕はいつも通り、ギリギリ生き延びているという感じです。

2019年の末でしたっけ?コロナというやつがきたのは。
僕も一度かかってし

もっとみる
僕の不安な気持ちを聞いてください。

僕の不安な気持ちを聞いてください。

僕は今、不安でいっぱいです。

コロナの影響のみならず、元々のビジネスモデルを確立してこなかったことが原因で金もなければ、新規事業や既存事業を行う際の「イメージ」みたいなものが欠落している状態にある。

僕がやっているようなイベント、デザイン、システム開発などの事業はイメージってのがとっても大切だ。そんなに具体的なものでなくても、こういう課題をこういうふうに解決したいくらいのレベルを抽象的に語れる

もっとみる
福祉の求人広告では出会えない相手とリアルに出会う価値と方法

福祉の求人広告では出会えない相手とリアルに出会う価値と方法

前々回は介護の魅力よりも大切なこと、前回はメディア活用方法とクリエイティブディレクションについてお話ししました。今回は、リアルに人と出会えるイベントの作り方についてお話ししていきます。

求人広告では出会えない相手とリアルに出会う価値と方法

人材獲得を目指すにあたって、多くの事業所は求人広告を出し、そこに応募してくる人たちと面談して採用する、という形を取っているのではないでしょうか?
しかし、た

もっとみる
福祉業界がターゲット設定を行う上で大切にしたいこと

福祉業界がターゲット設定を行う上で大切にしたいこと

前回は「何を発信すべきなのか」の話をしましたが、今回は「誰に発信すべきなのか」を語っていこうと思います。何事もそうですが、既成概念の解放とターゲット設定が大切です。

情報が届く先にいる「誰か」の姿を想像していますか?

人材獲得のための説明会やイベント、チラシやウェブサイトなどを誰に向け発信しているかを具体的に想像していますか?忘れがちですが、全ての発信はその先に誰がいるのか?を明確にイメージで

もっとみる
『介護の魅力』よりも大切なこと

『介護の魅力』よりも大切なこと

こんにちは。NPO法人Ubdobe 代表理事の岡勇樹です。

日本で生まれてアメリカで育ち、帰ってきました。とにかく音楽が大好きでヒップホップやテクノやハードコアにまみれています。趣味はDJです。

元々20代の頃に障害児者向けの居宅介護・重度訪問介護・移動支援の仕事や、高齢者向けのデイサービス・ショートステイ・訪問介護などの仕事をしていました。現場で働きながらNPO法人Ubdobeを立ち上げ、医

もっとみる
「学校や放課後デイ以外で遊べるお友達が欲しい。なかなかそれができるお友達ができません。」 というお悩みをいただきました。

「学校や放課後デイ以外で遊べるお友達が欲しい。なかなかそれができるお友達ができません。」 というお悩みをいただきました。

インスタで「何かお悩みや相談ありませんか?」と呼びかけたところ、、、

「学校や放課後デイ以外で遊べるお友達が欲しい。なかなかそれができるお友達ができません。」
というお悩みをいただきました。

なるほど!特別支援学校または学級に通っていたり放課後デイなどのコミュニティに出入りしていたとしても、なかなかそこから外のコミュニティにリーチしていくの、難しいですよね。

そもそもどういうコミュニティがこ

もっとみる
障害児は”普通”に戻るべきなのか という話

障害児は”普通”に戻るべきなのか という話

とある福祉施設の職員さんから、「私たちの仕事は、発達障害のある子どもたちを”普通”の子どもたちができることをできるようにして、”普通”の子どもたちが通うべき幼稚園や学校に戻していくことなんだ」という話を聞いた。
この職員さんは子どもたちに普段からめちゃめちゃ良い対応をする本当に素晴らしい職員さん。

けれど、僕はそうは思わない。障害児者のヘルパーをやってきた人間として、そして発達障害児を育てる父親

もっとみる
最先端とは新しいものを創ることではなく、ただひたすらにやり続けるということなんだと思うのです。人類福祉の最先端をご覧ください。

最先端とは新しいものを創ることではなく、ただひたすらにやり続けるということなんだと思うのです。人類福祉の最先端をご覧ください。

どうやら、とんでもないメンツを集めてしまったようだ。

こんなメンツが集まることがあるでしょうか。

もう二度とないかもしれません。

最先端を感じたい人、最先端を追いかけたい人、最先端でありたい人、

みんないらしてください!!!!

11/7です。

ご参加お待ちしております!!!!

【オンライントークイベントの素晴らしきゲスト一覧】宇井 吉美(株式会社aba 代表取締役)

2011年、千

もっとみる