見出し画像

【日本建築史】町屋って何?

前回からの続きです.

町屋(家)については,平成21年の一級建築士「学科」試験に出題されています.

【計画科目/問題コードコード21112】
伝統的な町屋においては,屋内の主要な通路として,道路から裏庭まで達する細長い土間を設けた通り庭形式と呼ばれる間取りが多い.

【解説】
伝統的な町屋(町家ともいう)においては,屋内の主要な通路として,道路から裏庭まで達する細長い土間を設けた「通り庭形式」と呼ばれる間取りが多い.

画像1

一般に,道路に近い方から「みせ・居間・客間」の順に配置され,台所等の水廻りは,通り庭に沿って裏口に近い箇所に設けられる.通り庭の一番奥には,ニワサキと呼ばれる坪庭を設け,採光や通風に配慮しています.

【解答】〇
 続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?