見出し画像

【受講生限定】8/10の課題公開までにすべきこと

ウラ指導の後半戦製図試験対策サービスを受講された方は,本試験日までのウラ指導での学習スケジュールを必ず,把握しておいてください↓


そして,第1課題Aが発表されるまでに,下記内容を実践してください.

1.製図試験の勝ち方をおさえる!


2.製図試験のウラ指導2023を読破!

空いてる時間があれば,繰り返し,著書「製図試験のウラ指導2023(学芸出版社)」を読破してください.アナタ自身が講師となって,明日,製図試験のウラ指導の内容を他の製図受験生に講義せねばならないと思って,本気で読み込んでください.繰り返し読み込めば,読み込むほど様々な気づきが生じます.コースの受講とは別に,購入して頂いてます.2022年版をお持ちの方は,2022年版の読破で構いません.

Amazonで在庫切れになっている場合は,コチラ

Amazonの資格(建築・土木)部門でベストセラー1位

3.会員ログイン(有料)後,会員マイページにある後半準備講座をクリックし,そこに表示される動画を視聴する↓

↓の画面が表示されます
課題が発表する前にやるべきこと,平成24年製図本試験課題「地域図書館」の解説等の動画

国語力(=プランニング力)開発については,↓のフリープランニング練習の解説動画を必ず,視聴してください.

↑をクリックすると↓に飛べます

次に,参考課題として,令和4年 前半戦通信添削講座 第4課題で出題した課題についての課題内容やエスキス,添削の解説動画を必ず,ご視聴ください↓

↑をクリックすると↓に飛べます
↑をクリックすると課題文や模範解答例をダウンロードできます

作図については,↓の動画を必ず,ご視聴ください.

↑をクリックすると↓に飛べます


↑の資料ダウンロードで資料もダウンロードしておいてください

4.作図は今の時期からトレースを繰り返す

作図は「量」です.過去問建築講座に公開されている平成24年製図本試験課題「地域図書館」の模範解答例を繰り返しトレースしてください.プランを覚えてしまっても構いません.作図手順を工程ごとに分けて,コチラのようにエクセル等で管理していきましょう.合格者の前田さんか共有してくれた作図スピードの向上トレーニング法を参考にしてください↓

前田さんの作図時間短縮ノウハウは↓

前田さんの資料は↓
【参考資料】作図練習の時間管理表はコチラ

前田さんの資料
合格者 前田さんの作図時間短縮法

5.ウラ指導の無料メルマガを購読する

必ず,メールマガジン(無料)を購読しておいてください.情報の伝達漏れを防ぎたいです.ウラ指導には,営業マンがおりませんので,面倒な営業行為などはありません↓

メルマガの購読は↑をクリック

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?